エンシュウとは? わかりやすく解説

えん‐しゅう〔ヱンシウ〕【円周】

読み方:えんしゅう

円を形づくる線。円のまわり

円を描くようにして動くこと。

「互ひに手を取り—して踊る」〈航米日録・三〉


えん‐しゅう〔ヱン‐〕【円宗】

読み方:えんしゅう

天台宗異称円頓(えんどん)宗。


えん‐しゅう〔ヱンシウ〕【怨×讐】

読み方:えんしゅう

うらんでかたきとすること。うらみのあるかたき。おんしゅう


えん‐しゅう〔‐シフ〕【演習】

読み方:えんしゅう

[名](スル)

慣れるために繰り返し習うこと。練習。「—問題

実戦非常時想定して行う訓練。「実弾—」「消防—」

大学大学院などで、教授指導のもと学生研究・発表討議を行うことを主眼とした、少人数授業形式ゼミナールゼミ


えん‐しゅう〔ヱンシウ〕【遠州】

読み方:えんしゅう

【一】

[一]遠江(とおとうみ)国の異称

[二]小堀遠州(こぼりえんしゅう)

【二】遠州流」の略。


円宗

読み方:エンシュウ(enshuu)

天台円宗、大乗真実円満旨とする宗派天台宗


兗州Yan zhou

エンシュウ
エンシウ

領郡8 / 領城80
戸数727,302
人口4,052,111

刺史・牧】鮑永 / 利恂 / 張禹 / 王渙 / 第五種 / 楊秉 / 就 / 牽顥 / 郭遵 / 橋瑁 / 劉岱 / 金尚 / 楊叔恭 / 薛季像 / 班孟堅 / / / 曹操 / 司馬朗 / 裴潜 / / / 夏侯威 / 翼 / 桓範 / 令狐愚 / 州泰 / 王昶 / 王淩 / 黄華 / 鄧艾 / 朱然 / 鄧芝 / 宗預 / 胡済 / / / 曹操 / 単経 / 呂布 / 司馬朗 / 鄧芝 / 桓範

【州吏】衛羽 / 孫光 / 馮巡 / 秦閏 / 操 / 潜 / 王彧 / / / 薛悌 / 毛玠 / 呂虔 / 畢諶 / / / 薛悌 / 薛蘭 / 李封 / 王必 / 馬隆

【領郡】陳留郡 / 東郡 / (陽平郡) / 東平国 / 任城国 / 泰山郡 / (嬴郡) / 済北国 / 山陽郡 / 済陰郡 / (離狐郡)


エンシュウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 05:48 UTC 版)

エンシュウ株式会社
ENSHU Limited
本社
種類 株式会社
市場情報
本社所在地 日本
432-8522
静岡県浜松市中央区高塚町4888番地
設立 1920年2月5日
(鈴政式織機株式会社)
業種 機械
法人番号 1080401000672
代表者 勝倉宏和(代表取締役会長兼会長執行役員
山下晴央(代表取締役社長兼社長執行役員)
資本金 46億4085万円
(2013年3月31日現在)
発行済株式総数 63,534,546株
売上高 単体 281億18百万円
連結 291億01百万円
(2013年3月期)
純資産 単体 69億38百万円
連結 71億57百万円
(2013年3月期)
総資産 単体 342億63百万円
連結 353億34百万円
(2013年3月期)
従業員数 単体 725名、連結 738名
(2013年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 ヤマハ発動機株式会社 10.16%
浜松ホトニクス株式会社3.14%
(2015年3月31日現在)
関係する人物 喜多又蔵(初代社長)
外部リンク https://www.enshu.co.jp/
テンプレートを表示

エンシュウ株式会社は、静岡県浜松市中央区高塚町に本社を置く工作機械メーカー。

ENSHUまたはエンシュウブランドを用いる。

工作機械および工作機械部品の製造・販売のほかヤマハ発動機向けの輸送用関連機器部品の受託加工を行っている。

ENSCHUまたはエンシュウブランドを用いるピアノ製造メーカーの遠州楽器制作とは一切関係ない。

概要

筆頭株主でもある、ヤマハ発動機向け二輪車部品加工が連結売上高の2~3割を占める[1]なお、同社が所有している土地に、炭焼きレストランさわやか浜松高塚店、セリアバロー高塚店、暮らしの衣料マツオカ高塚店、浜松鑑定団高塚店が入居している。また、バロー高塚店が同社と賃借契約を結んだ上で店舗を構えている。[要出典]

沿革

  • 1920年 - 鈴政式織機株式会社設立。
  • 1923年 - 遠州織機株式会社に改称。
  • 1941年 - 遠州機械株式会社に改称。
  • 1945年 - 社名を遠州織機株式会社に戻す。
  • 1946年 - 織機製造再開。
  • 1958年 - フライス盤の製造再開。
  • 1960年 - 遠州製作株式会社に改称。
  • 1961年 - 東京・大阪・名古屋各証券取引所に上場。
  • 1991年 - 遠州クロス株式会社・ユニワイド株式会社を吸収合併。エンシュウ株式会社に改称。
  • 2009年 - 名古屋証券取引所上場廃止。
  • 2023年 - 東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更。

関連会社

連結子会社
  • ENSHU(USA)CORPORATION(アメリカ)
  • ENSHU GmbH (ドイツ)
  • ENSHU(Thailand)LIMITED(タイ)
  • BANGKOK ENSHU MACHINERY CO.,Ltd.(タイ)
  • PT. ENSHU INDONESIA(インドネシア)
  • 遠州(青島)機床製造有限公司(中国)
  • 遠州(青島)機床商貿有限公司(中国)
非連結子会社
  • ENSHU VIETNAM Co.,Ltd.(ベトナム)
  • 有限会社エンシュウ厚生センター
持分法適用関連会社
  • 遠州建設株式会社

参考文献

脚注

  1. ^ エンシュウ、ヤマハ発向け二輪車部品加工の内製化を推進”. 日本経済新聞. 2018年1月29日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンシュウ」の関連用語

エンシュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンシュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンシュウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS