繰り返し
繰り返し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 06:58 UTC 版)
ウィキペディアには「繰り返し」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「繰り返し」を含むページの一覧/「繰り返し」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「くりかえし」が役に立つかもしれません。 |
![]() |
繰り返し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:20 UTC 版)
指定した回数だけ繰り返す 《繰り返す回数》回、繰り返す・・繰り返し終わり 《繰り返す回数》で繰り返す回数を指定する。 1行で指定する場合、以下のように記述する。 《繰り返す回数》回、「《命令》」を繰り返す 変数が指定した値になるまで繰り返す 他言語のfor文に相当する。指定した範囲で、処理を繰り返すには、以下のような書式で記述する。 《変数名》を《初期値》から《増減値》ずつ<増や|減ら|カウントしながら>《最終値》まで繰り返す…繰り返し終わり 処理が繰り返されるたびに《変数名》の値を増やす(減らす)。 条件式を満たすまで繰り返す 《条件式》の間、繰り返し…繰り返し終わり 《変数名》、《初期値》、《最終値》も指定できる。 値が10未満の間、繰り返す…繰り返し終わり 配列の内容に応じて繰り返す 《配列名》を《各要素を格納する変数》へそれぞれ繰り返す…繰り返し終わり 例文 内容は、「a,b,c,d,e,f,g」配列は、(内容を「,」で区切ったもの)配列を要素へそれぞれ繰り返す: 要素を表示繰り返し終わり 処理を中断する方法 「抜ける」命令を使うことで、繰り返し回数に関わらず構文から抜ける。 3回、繰り返す 「ワン」を表示 繰り返しを抜ける繰り返し終わり 「続ける」命令を使うことで、それ以降の構文内の処理をやめ、処理を続ける。 3回、繰り返す 「ワン」を表示 繰り返しを続ける ーーこれ以降は実行されません。 「ニャン」を表示繰り返し終わり
※この「繰り返し」の解説は、「プロデル」の解説の一部です。
「繰り返し」を含む「プロデル」の記事については、「プロデル」の概要を参照ください。
「繰り返し」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は会う約束を忘れないようにと何度も繰り返して言った
- 彼女は軽く走ったり歩いたりを繰り返した
- 彼は彼女のもとへ繰り返し足を運び,結婚を懇願した
- 私のあとについて単語を繰り返しなさい
- 同じ誤ちの繰り返し
- 彼の初恋の記憶は繰り返しよみがえった
- 退屈な仕事の繰り返し
- 彼がXを何回も繰り返しました
- 彼が完了するまでに3回から4回も、作業を繰り返した
- 彼は何回も試行錯誤を繰り返しました
- 繰り返しになりますが、ご迷惑をおかけして申し訳ありません
- 彼は祈ることを繰り返した。
- そのダンスの先生は動きの一番難しいところを繰り返して生徒に見せた。
- 当市の市長は何度も再選を繰り返している。
- 自分の文章が過度に繰り返したために冗長になり彼はイライラしていた。
- 有病誤診の可能性を除外するため、検査を繰り返して下さいと医師に頼んだ。
- 彼らは奴隷たちを繰り返し激しくむち打った。
- 彼の話はマンガの話題の繰り返しで、退屈している。
- その少年たちは毎晩矯正できないほどに軽犯罪を繰り返していた。
- 繰り返し正す人もいた。
繰り返しと同じ種類の言葉
- 繰り返しのページへのリンク