忘れないよとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 映画主題歌 > 忘れないよの意味・解説 

忘れないよ

原題:
製作国:日本
製作年:1955
配給:日活
スタッフ
監督:近江俊郎 オウミトシロウ
製作:近江俊郎 オウミトシロウ
原案:近江俊郎 オウミトシロウ
脚本:米山正夫 ヨネヤママサオ
撮影:杉本正二郎 スギモトショウジロウ
音楽:米山正夫 ヨネヤママサオ
美術:富樫辰春 トガシタツハル
録音:西河祥隆 ニシカワヨシタカ
キャスト(役名
近江俊郎 オウミトシロウ (夢夫)
宮城まり子 ミヤギマリコ (まり子
森川信 モリカワシン (アパート管理人
丹下キヨ子 タンゲキヨコ (アパート管理人女房
三木のり平 ミキノリヘイ (信麿)
城美保子  (妹美智子
千葉信男 チバノブオ (山部感斎)
市村俊幸 イチムラトシユキ (山部感頭)
白根一男 シラネカズオ (ピンちゃん)
柳寿美夫 ヤナギスミオ (チンドン屋
二見明 フタミアキラ (寺岡
解説
陽気な天国」の近江俊郎が、近江プロ第二回作品として製作、原案監督主演担当する音楽喜劇脚本作曲米山正夫執筆撮影も「陽気な天国」の杉本正二郎主な出演者近江俊郎初め、「陽気な天国」の三木のり平丹下キヨ子白根一男城美保子のほか宮城まり子森川信千葉信男市村俊幸などである。
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
アパートすみれ荘に住む夢夫はレコード作詩家夢見ているが、今迄レコードになったのは“忘れないよ”という歌一つだった。アパー卜の管理人夫婦内職高砂社をやっている上の部屋に居る信麿は勘当され放蕩息子で、チンドン屋の娘まり子追いかけ廻し、夢夫に切ない恋の詩を書かせてはまり子訪れる。或る日、夢夫がまり子公園誘った時、まり子は信麿を詩人だと賞めた挙句、その詩を夢夫に読んで聞かせたが、つい釣りこまれて夢夫が一緒に暗誦したので、夢夫の書いたことがばれてしまった。信麿の部屋に妹美智子様子を見に来たが、信麿は妹のはめている指輪取り上げて、家から金を持って来たら返してやると云ってワイシャツポケットにしまった。ところが翌日、信麿は指輪のことはうっかり忘れてまり子ワイシャツ洗濯頼んだ。そして指輪なくなったので嫌疑まり子にかかり、アパート中の冷たい視線浴びたその中でやさしくまり子をかばうのは夢夫であったその夜人々冷罵浴びたまり子と父は故郷へ帰る決意をし、翌朝置手紙をして発って行った。夢夫は入違い帰って来て刑事から指輪バタ屋拾われ無事に戻ったことをききあわててまり子追ったが、間に合わず上野陸橋の上から出て行く汽車見送った

忘れないよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 01:56 UTC 版)

忘れないよ(わすれないよ)




「忘れないよ」の続きの解説一覧

マーブル/忘れないよ。

(忘れないよ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 14:40 UTC 版)

マーブル/忘れないよ。』(マーブル/わすれないよ)は、中島愛の7枚目のシングル2012年8月1日flying DOGから発売された。


  1. ^ a b マーブル/忘れないよ。 中島愛のプロフィールならオリコン芸能事典”. ORICON STYLE. オリコン (2013年2月6日). 2013年2月21日閲覧。
  2. ^ a b c d 加藤夏海『声優グランプリ』8月号、主婦の友社、2012年7月、91頁。 
  3. ^ いとうかなこ (2008年9月22日). [Power Push] 中島 愛「マーブル / 忘れないよ。」インタビュー (1/2) -. (インタビュー). ナタリー.. https://natalie.mu/music/pp/nakajimamegumi 2012年7月28日17:09閲覧。 


「マーブル/忘れないよ。」の続きの解説一覧

「忘れないよ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忘れないよ」の関連用語

忘れないよのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忘れないよのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忘れないよ (改訂履歴)、マーブル/忘れないよ。 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS