主婦の友社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 05:47 UTC 版)
株式会社主婦の友社(しゅふのともしゃ、英: SHUFUNOTOMO Co., Ltd.)は、日本の出版社。カルチュア・エンタテインメントの子会社、カルチュア・コンビニエンス・クラブの持分法適用会社[2]。出版社記号は「07」。
注釈
- ^ 関東大震災復興期の「耐震耐火建築のさきがけ的建築」であった。
出典
- ^ a b c 株式会社主婦の友社 第39期決算公告
- ^ “連結グループ会社・持分法適用会社一覧”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ. 2018年4月12日閲覧。
- ^ 『世界名作家庭文庫』、国立国会図書館蔵書。
- ^ 『朝日新聞』1984年3月14日(朝刊)
- ^ “株式会社主婦の友社子会社化に関するお知らせ”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社. 2017年12月15日閲覧。
- ^ “CCCグループへの主婦の友社の株式譲渡に関するお知らせ”. 大日本印刷株式会社. 2017年12月15日閲覧。
- ^ “【ヒーロー文庫・プライムノベルスが主婦の友インフォスからの発行になりました】”. 主婦の友インフォス. 2018年12月22日閲覧。
- ^ “お知らせ”. 主婦の友インフォス. 2018年12月22日閲覧。
- ^ “親会社ならびに社名変更のご報告”. リトルランド. リトルランド. 2019年3月29日閲覧。
- ^ “株式会社主婦の友インフォスの株式譲渡に関するお知らせ”. 株式会社主婦の友社. 2019年3月29日閲覧。
- ^ “株式会社主婦の友インフォス、女性ファッション誌『S Cawaii!』(エスカワイイ)を株式会社主婦の友社より事業譲渡”. PR TIMES. 2021年3月28日閲覧。
- ^ “Donuts、出版メディア事業に参入~第一弾として、主婦の友社から『Ray(レイ)』関連事業を譲受~”. PR TIMES. 2021年3月28日閲覧。
- ^ “歴史的な休刊から6年、「主婦の友」復活”. 2017年4月19日閲覧。
- ^ “会社情報 – 主婦の友社”. shufunotomo.co.jp. 2021年11月17日閲覧。
- ^ 「主婦の友社が女性誌「ゆうゆう」創刊」『日本工業新聞』2001年9月28日付9面。
- ^ “会社情報 – 主婦の友社”. shufunotomo.co.jp. 2021年11月17日閲覧。
- ^ 「プライムノベルス創刊のお知らせ」ヒーロー文庫オフィシャルウェブサイト2016年12月
- ^ 主婦の友社、本日より新書市場に参入・11月発売予定タイトルを先行して電子書籍にて無料公開
- ^ “主婦の友社100周年記念!ヒーロー文庫から初アニメ化!騎士と魔法の異世界ロボットファンタジー『ナイツ&マジック』。”. 主婦の友社. 2018年4月12日閲覧。
- 1 主婦の友社とは
- 2 主婦の友社の概要
- 3 雑誌
- 4 主な発行書籍
- 5 映像作品
主婦の友社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/12 09:42 UTC 版)
新着メールが一件あります。ISBN 978-4-072-7342-09 2010年6月
※この「主婦の友社」の解説は、「美嘉」の解説の一部です。
「主婦の友社」を含む「美嘉」の記事については、「美嘉」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 主婦の友社のページへのリンク