断金隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 断金隊の意味・解説 

断金隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 16:05 UTC 版)

断金隊(だんきんたい)は、戊辰戦争における土佐藩(新政府軍)の遊撃部隊。1868年4月3日(慶応4年3月11日)に、旧武田家家臣の子孫である神主浪士らの志願兵によって結成され、1869年4月14日明治2年3月3日)藩命により解散。同様の趣旨で、断金隊の後を追って結成された部隊に「護国隊」がある。


  1. ^ 「18歳」と偽って入隊
  2. ^ 米倉丹三は、同年7月、奥州棚倉の合戦で軍功をたて正式隊士に昇進。
  3. ^ 『戊辰役戦史(上)』大山柏 p228
  4. ^ a b 『断金隊出陣日記』歌田稔(靭雄)筆記
  5. ^ 『戊辰役戦史(上)』大山柏 p231-p233
  6. ^ 「二人が心を同じくすれば、其の利きこと金を断つ(二人が心を一つにすれば、その鋭さは金をも断ち切るほどになる)」


「断金隊」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「断金隊」の関連用語

断金隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



断金隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの断金隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS