墓石
墓石
墓石
墓石
墓石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/29 14:26 UTC 版)
墓石(ぼせき、はかいし)とは、墓のしるしに建てる石材製品。墓碑(ぼひ)ともいう。墓石を指して墓ということもある。日本においては五輪塔、宝篋印塔、宝塔、多宝塔、層塔、板碑も含まれる。
- ^ 弘前大学の関根達人教授による。『墓石が語る江戸時代 大名・庶民の墓事情』(吉川弘文館、2018年)及び「墓石 江戸期に庶民も/弘前大・関根教授が新著 家族墓普及で角柱形定着」『読売新聞』朝刊2018年6月6日(文化面)参照。
- ^ 世にも不思議なお墓の物語:図解版わかりやすい墓相(2018年6月5日閲覧)など。
- ^ 【くらし物語】墓石の個性豊か 遺族の思い刻む『日本経済新聞』2018年5月19日NIKKEIプラス1(朝刊別刷り)11面。
- ^ 海岸に大量墓石 なぜ 50年前護岸工事に再利用 「供養後」でも思い複雑 - 西日本新聞
- ^ 「カードをかざせばお墓が出現 最新型の納骨堂が人気」朝日新聞DIGITAL(2017年9月14日)2018年6月5日閲覧。
墓石
出典:『Wiktionary』 (2018/07/28 10:09 UTC 版)
発音
- ぼ↗せき
- は↗かいし
名詞
類義語
翻訳
- イタリア語: lapide (it) 女性
- ウェールズ語: carreg fedd (cy) 女性
- 英語: gravestone (en), tombstone (en), headstone (en)
- オランダ語: grafsteen (nl) 男性, gedenkteken (nl) 中性
- カタルーニャ語: làpida (ca) 女性
- ギリシア語: ταφόπλακα (el) 女性
- スコットランド・ゲール語: leac (gd) 女性
- スウェーデン語: gravsten (sv) 通性
- スペイン語: lápida (es) 女性
- タガログ語: lapida (tl)
- チェコ語: náhrobek (cs) 男性, náhrobní kámen (cs) 男性
- 中国語: 墓碑 (cmn) (mùbēi), 墓石 (cmn) (mùshí)
- デンマーク語: gravsten (da) 通性
墓石と同じ種類の言葉
- >> 「墓石」を含む用語の索引
- 墓石のページへのリンク