無縁仏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 人生 > > 無縁仏の意味・解説 

無縁仏

読み方:むえんぼとけ

亡くなった者のうち、供養をしてくれる親族など全くない者。その遺体霊魂供養のために第三者立てた石仏なども無縁仏と呼ばれる

むえん‐ぼとけ【無縁仏】

読み方:むえんぼとけ

弔った供養したりする縁者がいない死者。またその霊魂。


無縁仏

読み方:ムエンボトケ(muenbotoke)

供養されないため成仏できず、事あるごとに悪事を働くもの。

別名 餓鬼外精霊御客仏


無縁仏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 02:31 UTC 版)

無数に並ぶ無縁墓(神戸市立鵯越墓園)
江戸時代頃の墓石
積み上げられた無縁墓(神戸市立鵯越墓園)

無縁仏(むえんぼとけ)とは、祀ってくれる者(供養してくれる者)のいない仏のこと[1]。「無縁」には死者を弔う縁者がいないという意味がある(無縁塚や無縁墓地など)[2]

習俗

無縁仏は祀ってくれる者(供養してくれる者)のいない仏のことで、手厚い供養を通して祖霊になっていくという民俗信仰においては供養してくれる者がいないために祖霊になることができない状態と捉えられる[1]。無縁仏には人知れず非業の死を遂げた者や行き倒れのままになってしまった者などがある[1]

地蔵盆虫送り、疫病送りといった地域の行事は無縁仏の供養と結びついていることがある[1]

災害(震災、大火、洪水、飢饉、疫病等)や行き倒れなどの理由で氏名や住所などが判明しない身元不明の死者や身元が分かっていても遺体の引き取り手がいない死者を供養するために建立される塚を無縁塚という[3][4]。公営墓地には身元不明の遺骨を納めるための無縁塚が設けられることがある[4]。また、町内会などで無縁塚を管理し定期的に供養を行っている地域もある[3]

無縁墓

無縁仏を供養するための地蔵像と積み石。恐山

墓が建立されたものの時間的経過により供養する縁故者がいなくなってしまった状態の墓を無縁墓(法律上は無縁墳墓)という。無縁化を避けるため最初から墓を作らず、自然葬や海洋散骨などを望む人々もある。

一方、行政側が無縁仏の遺骨の置き場の確保に苦慮するようになり、一部自治体では遺骨を粉砕して無縁仏の減量化を図ったり、遺骨の保管年数を短縮したりするなどのケースが出ている[5]

日本

日本では核家族化の進展や都市部への人口流出等による無縁墓地の増加に対応するため、1999年に墓地、埋葬等に関する法律施行規則が一部改正され無縁墳墓の改葬手続が簡素化された[6]

韓国

韓国では葬事等に関する法律(2015年12月29日改正)により法律上の公設墓地および私設墓地の墳墓(2001年1月13日以前に設置された墓地を除く)の設置期間は30年で更新手続を挟んで最長60年とされている[7]。設置期間が終了した場合、縁故者は1年以内に墳墓内の施設を撤去して火葬または奉安(納骨)する義務があり、縁故者が撤去・火葬・ 奉安(納骨)をしないときには公設墓地または私設墓地の設置者は通知または公告を行って撤去・火葬し一定期間安置することができるとされている[7]

脚注

  1. ^ a b c d 仏教民俗学会『仏教民俗辞典コンパクト版』新人物往来社、1993年、375頁。 
  2. ^ 『広辞苑第四版』岩波書店、1991年、2484-2485頁。 
  3. ^ a b 無縁塚”. 川崎市. 2019年3月29日閲覧。
  4. ^ a b 小谷みどり. “生活保護と「無縁死」”. 第一生命保険. 2019年3月29日閲覧。
  5. ^ 寄る辺なき遺体、孤独の末路 悩む自治体「粉骨」も 朝日新聞 2014年8月14日
  6. ^ これからの墓地行政のあり方等に係る研究報告書 3 墓地に関する行政の現状”. 熊本県. 2019年3月7日閲覧。
  7. ^ a b 田中悟「韓国葬墓文化の現状と課題」”. 神戸大学. 2019年3月25日閲覧。

関連項目

外部リンク


無縁仏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/24 20:50 UTC 版)

沓切坂」の記事における「無縁仏」の解説

関戸合戦戦死した無名戦士の墓伝えられる石塔京王バスバス停関戸」そばの石段の上にある。

※この「無縁仏」の解説は、「沓切坂」の解説の一部です。
「無縁仏」を含む「沓切坂」の記事については、「沓切坂」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無縁仏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「無縁仏」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



無縁仏と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無縁仏」の関連用語



3
餓鬼の飯 デジタル大辞泉
100% |||||


5
無縁寺 デジタル大辞泉
96% |||||





10
餓鬼棚 デジタル大辞泉
72% |||||

無縁仏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無縁仏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無縁仏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沓切坂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS