密葬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 暮らし > > 密葬の意味・解説 

みっ‐そう〔‐サウ〕【密葬】

読み方:みっそう

[名](スル)ひそかに死者葬ること。特に、身内だけで内々葬式をすること。また、その葬式。「親族だけで—する」→本葬

[補説] 本来は、身内だけで簡単な葬儀行い火葬もすませること。後日死亡通知出し本葬を行う。著名人にこの形式をとることが多い。しばしば家族親族だけで営む家族葬混同して用いられる


密葬 【みっそう】

告別式行わず近親者だけで葬式を営むこと。

密葬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 02:06 UTC 版)

密葬(みっそう)は、本葬の前に故人の親族・親戚のみで小規模に行われる火葬を中心とした葬儀の1種[1]

規模の規定はなく、参列者が1人だけの式もあれば、結果的に数十人規模の式になる場合もある。

概要

芸能人政治家企業経営者僧侶神職など、本葬(一般葬、社葬)やお別れ会の参列者が大勢訪れることが予想される葬儀に於いて、その前段階として予め火葬を中心とした簡易な葬儀を行う。

本葬は大勢の参列者の弔問が予想されるため、事前に親族・親戚のみで落ち着いて静かに故人を偲ぶ目的もある。

家族葬との違い

小規模な葬儀という点で家族葬と混同されることもあるが、事後に本葬が予定されている点で家族葬ではない。

参考文献

  • 碑文谷創『四訂 葬儀概論』(葬祭ディレクター試験技能審査会、2019年)

脚注

  1. ^ 碑文谷創『四訂 葬儀概論』(葬祭ディレクター試験技能審査会、2019年)p.72

外部リンク




密葬と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「密葬」の関連用語

1
密葬し 活用形辞書
100% |||||

2
密葬せよ 活用形辞書
100% |||||

3
密葬しろ 活用形辞書
100% |||||

4
密葬できる 活用形辞書
100% |||||

5
密葬さす 活用形辞書
100% |||||

6
密葬させる 活用形辞書
100% |||||

7
密葬され 活用形辞書
100% |||||

8
密葬される 活用形辞書
100% |||||

9
密葬しうる 活用形辞書
100% |||||

10
密葬しそう 活用形辞書
100% |||||

密葬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



密葬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
葬儀の相談センター葬儀の相談センター
Copyright(c)2025 葬儀の相談センター All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの密葬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS