賞恤金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > > 賞恤金の意味・解説 

賞じゅつ金

読み方:しょうじゅつきん
別表記:賞恤金

公務遂行すべく活動する中で負傷した死亡したりした者へ、その行為称えて国から給付される金。特に、自衛隊員職務遂行中に殉職した場合見舞金として支払われる金を指して言及されることが多い。

賞じゅつ金の制度は、自衛官警察官消防職員といった、生命の危険を伴うことのある職において設けられている。制度根拠となる具体的な規定職種によって異なり給付され金額職種条件などにより異なる。

しょうじゅつ‐きん〔シヤウジユツ‐〕【賞×恤金】

読み方:しょうじゅつきん

警察官自衛官消防職員などが殉職または公務負傷した場合、その功績たたえて遺族本人与えられる金銭


賞恤金

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 05:25 UTC 版)

賞恤金(しょうじゅつきん)とは、公務員が生命の危険を顧みずに職務を遂行し、殉職したり傷害を負ったりした場合で特に功労が認められた時に、その勇敢な行為をたたえ、弔慰または見舞いの意を表するため本人または遺族に支給される金銭のことである。

ここでは日本制度について述べる。

概要

職員のうち、職員の他の一般の職務と比較して、高度な危険が予測され、災害を受ける蓋然性が高い職務に従事する職員が、一身の危険を顧みることなくその職務を遂行し、またはこれらの職務に特有の事故により死亡または障害の状態となった場合に、その勇敢な行為を称え、弔慰または見舞いの意を表するとともに、職員が平素から国のために安じてその職務の遂行に専念し得るようにとの観点から授与される[1]

その額は地方自治体ごとに条例で定められるが、自衛官の場合は防衛大臣訓令により定められており、その額はイラク特措法に伴う派遣では最高9000万円であったが、2015年現在は6000万円が最高額である[2]

自衛隊南スーダン派遣では6000万円から最高額の9000万円に引き上げられた[3]

最低額は490万円[4]

賞恤金は、相続税所得税の課税対象とはされない[1]

死亡時に支払われた記録はあるが、怪我をして障害が残った自衛官にはほとんど支払われていない[5]

殉職者特別賞恤金

生命の危険が予想される地域に出動して死亡したと認められた警察官には、「殉職者特別賞恤金」がから支給される[6]。この制度は成田空港予定地の代執行中に過激派の襲撃を受けて3人の警察官が殉職した東峰十字路事件をきっかけに制定されたもので、「危害を受けた結果」として死亡した殉職者を対象としていたが、東日本大震災を契機に災害での殉職者も対象になった[7][8]

脚注

  1. ^ a b 国家公務員の殉職によりその遺族に授与された賞じゅつ金の課税関係”. www.nta.go.jp. 国税庁. 2018年9月6日閲覧。
  2. ^ 朝日新聞出版発行週刊朝日2015年11月20日号20、21ページ『自衛官の「戦死」補償 祭祀はどうなる』
  3. ^ 2016年12月3日中日新聞朝刊3面
  4. ^ (株)扶桑社 出版 小笠原理恵 著 自衛隊員は基地のトイレットペーパーを自腹で買う83頁
  5. ^ (株)扶桑社 出版 小笠原理恵 著 自衛隊員は基地のトイレットペーパーを自腹で買う81頁
  6. ^ 警察表彰規則第五条の二
  7. ^ “殉職警察官への「特別賞恤金」、災害にも適用へ 警察庁”. 朝日新聞. (2011年5月19日). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105190391.html 2018年9月6日閲覧。 
  8. ^ 警察官や消防隊員、自衛官などの殉職者は「二階級特進」慣例”. NEWSポストセブン. 小学館. 2018年9月6日閲覧。

関連項目


賞恤金

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 08:43 UTC 版)

殉職」の記事における「賞恤金」の解説

公務員殉職した場合(および負傷した場合)で特に功績認められときには、賞恤金(しょうじゅつきん)が送られることがある

※この「賞恤金」の解説は、「殉職」の解説の一部です。
「賞恤金」を含む「殉職」の記事については、「殉職」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「賞恤金」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



賞恤金と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賞恤金」の関連用語

賞恤金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賞恤金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賞恤金 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの殉職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS