梵字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 梵字の意味・解説 

ぼん‐じ【×梵字】


梵字

読み方:ボンジ(bonji)

サンスクリット記載する文字


梵字

読み方:ボンジ(bonji)

梵語

別名 悉曇文字


梵字(ぼんじ)

武士刀鍛冶は、戦勝護身等を願って自らの信仰対象刀身彫刻表した。ことに鎌倉から南北朝にかけて流行した密教影響受けて、梵字や倶梨迦羅・不動明王像等を表した例は多い。梵字は、インド古来サンスクリット文字であり、種字仏教神を表しているため、神体をこの梵字に託して刀身武具等に表すことが行われた。梵字の彫刻例では不動明王が最も多く続いて愛染明王毘沙門天摩利支天等が散見される不動明王 五大明王の一。大日如来悪魔降伏させる為に忿怒の相を表したもの。降三世明王 五大明王の一。東方守り煩悩断ずる右足大自在天を、左に烏摩妃を踏む。軍多利明王 五大明王南方守り衆生平等性智の法水をそそぎ、徳を生ぜしめる。大威徳明王 五大明王西方守り、害のある毒蛇悪龍降伏する阿弥陀如来変化身金剛夜叉明王 五大明王の一。北方守護し悪魔降伏する五鈷杵・剣・弓等を持つ。摩利支天 武士の守り本尊で、障難を除き利益与える。本来は陽炎神格化したもの。大黒天 自在天化身仏教守護神忿怒神。戦闘神。弁財天 音楽弁才・福智・延寿除災・得勝を司る吉祥天と共にインド尊崇された女神毘沙門天 四天王の一。忿怒相の武神で、須弥山北方住し北方世界守護する帝釈天 十二天の一。梵天と共に仏法護る神。東方守護神須弥山山頂の忉利天に住む。多聞天 毘沙門天別称説法道場守護して法をよく聞くところからこの名がある大自在天 ヒンズー教シヴァ神異名万物創造最高神とされている。大日如来 光明万物を照らすところから大日といわれ、宇宙一体化した本尊薬師如来 薬師瑠璃光如来のことで、衆生病苦救い無明痼疾癒す。矜迦羅童子 八大童子の一。勢多迦童子と共に不動明王左右に侍す勢多迦童子 八大童子の一。不動明王の横に侍して頭上天衣をまとう。愛染明王 衆生愛欲煩悩そのまま悟りであることを表す明王獅子冠を戴き弓を持つ。文殊菩薩 普賢菩薩と共に釈尊の左に侍して知恵つかさどる獅子乗る姿が一般的普賢菩薩 仏の理定行の徳をつかさどり仏教教化済度助ける。釈尊の右に侍し白象乗る弥勒菩薩 釈尊入滅五十六億七千万年の後に下降して衆生を救う未来仏虚空蔵菩薩 胎蔵界曼荼羅虚空蔵院中尊福徳如意珠智慧利剣を持つ。将軍地蔵菩薩 鎌倉期以降武家信仰対象となった将軍不動明王もその変化身聖観世音 大慈悲で衆生済度する阿弥陀如来侍する千手観音多く形象がある。千手観音 六観音の一。四十の手と目を持ち一手二十五の救い有す馬頭観世音 馬頭明王とも称し頭上に馬の冠を戴く。馬の守護神として信仰された。十一面観世音 十一異なる面を有し十一無明断ずる楊柳観世音 風になびくのごとく慈悲深く衆生を救う。手にを持つ。荒神 三宝荒神とも称する。火や炉・竈の神西国では屋敷神として祀られる。まきえ 蒔絵 金や銀の粉或いは金箔金泥などを素材としての上図像描き出した平安時代に始まる日本独特の工芸絵画手法平面に施す平蒔絵、高肉の彫刻風に施され高蒔絵表面研ぎ出した研出蒔絵また下地塗では技法により平目地梨子地沃懸地などがある。華麗な装飾効果を示すところから工芸品全般に用いられ刀剣類では鞘・刀掛稀に鐔などに用いられている。

梵字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 15:00 UTC 版)

梵字(ぼんじ)とは、インドで使用されるブラーフミー系文字: Brahmic script)(インド系文字: Indian script))に対して、日本東アジアで歴史的・伝統的に用いられてきた総称的な漢訳名である。「梵語サンスクリット)を表記するための文字」の意だが、起源であるブラーフミー文字が「ブラフマー梵天)の創造した文字」を意味するので、それを意訳したものとも解される。


  1. ^ 梵字 - コトバンク
  2. ^ The siddham alphabet in Chinese brush style, by Kukai
  3. ^ 空海『梵字悉曇字母釈義』。
  4. ^ 石村、参考文献、pp.11-12。
  5. ^ a b 小林 2009, pp. 156–158.
  6. ^ I-Tsing(著)、J. Takakusu(訳) "A Record of the Buddhist Religion as Practiced in India and the Malay Archipelago", Asian Educational Services, 2000年12月, pp.170-171
  7. ^ 馬渕、参考文献、pp.1-42。特にp.40の表を参照。
  8. ^ 玄奘『大唐西域記』 巻第二(三国)http://www.cbeta.org/result/normal/T51/2087_002.htm2008年2月11日閲覧。"詳其文字、梵天所製、原始垂則、四十七言也。〔…〕而開蒙誘進、先導十二章。"。 
  9. ^ 義浄『南海寄帰内法伝』 巻第四http://www.cbeta.org/result/normal/T54/2125_004.htm2008年2月11日閲覧。"本有四十九字。共相乗転。成一十八章。総有一万余字。"。 
  10. ^ たとえば田久保、参考文献、第一篇p.76。
  11. ^ 龍樹大智度論』 摩訶般若波羅蜜経広乗品(四念處品)第十九、鳩摩羅什訳・釈http://www.cbeta.org/result/normal/T25/1509_048.htm2008年2月11日閲覧 
  12. ^ Salomon, Richard (1990). “New Evidence for a Gāndhārī Origin of the Arapacana Syllabary”. Journal of the American Oriental Society (110.2). 



梵字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 14:34 UTC 版)

歓喜天」の記事における「梵字」の解説

種子(梵字)はगः(gaḥ、ガハギャク)を二つ重ねたगःगः(ギャクギャク)。 Gaṇapati(गणपति)の頭文字Ga(ग)に涅槃点を加えて、गःとし、この種子गः(Gaḥ)を2つ並べることで、双身歓喜天表している。ग(Ga)に涅槃点が加えられているのは、障碍しょうげ)が已(や)んで、涅槃入った解釈であるという。

※この「梵字」の解説は、「歓喜天」の解説の一部です。
「梵字」を含む「歓喜天」の記事については、「歓喜天」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「梵字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「梵字」の例文・使い方・用例・文例

  • 梵字の阿と吽
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



梵字と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梵字」の関連用語

梵字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梵字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梵字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの歓喜天 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS