北宋社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北宋社の意味・解説 

北宋社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 11:57 UTC 版)

北宋社(ほくそうしゃ)は、日本の出版社

生田耕作由良君美が参加・寄稿した『牧神』という季刊誌を刊行していた牧神社が倒産した後に、その雑誌営業広告を担当していた渡辺誠が立ち上げた出版社である[1]

おもな刊行物

研究読本シリーズ

橋本治の著作

小説

エッセイ

  • シンデレラボーイ シンデレラガール (装画:糸井重里)[4]

評論

  • 秘本世界生玉子
漫画評論
  • 花咲く乙女たちのキンピラゴボウ
  • 熱血シュークリーム

対談

関連項目

  • 高橋丁未子 - 当該出版社の元編集者で、橋本治や末井昭の著作を手がけた。
  • 三田格 ー 『あぶくの城』『吾が魂のイロニー』の編集に、20代前半で参加した。
  • 筒井康隆 - 北宋社が筒井の短編集を無断刊行するというトラブルが『巨船ベラス・レトラス』という虚実ないまぜの小説の中で告発されている[6]

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北宋社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北宋社」の関連用語

北宋社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北宋社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北宋社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS