板垣菜津美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 板垣菜津美の意味・解説 

板垣 菜津美

板垣菜津美の画像 板垣菜津美の画像
芸名板垣 菜津美
芸名フリガナいたがき なつみ
性別女性
生年月日1987//
干支卯年
血液型O
出身地東京都
身長168 cm
URLhttps://www.maimupro.co.jp/profile/6434/
靴のサイズ23.5 cm
プロフィール東洋大学社会学部社会文化システム学卒業福井放送株式会社にてアナウンサーとして勤務(2011年4月2018年3月)。夕方ローカル番組おじゃまっテレ』の中継リポート毎週担当レギュラーとして、料理コーナーの「いたがきま~す」を5年担当(20112016年)。『おじゃまっテレニュースキャスター現場リポート福井県広報番組リポーター担当(2016~2018年)。
代表作品1年2023
代表作品1ABCラジオおはようパーソナリティ 小縣裕介ですレギュラー
代表作品2年20192022
代表作品2朝日放送キャスト -CAST-』ナレーション(火・水曜日)
代表作品3年20112018
代表作品3福井放送おじゃまっテレ ワイド&ニュースレギュラー
職種話す仕事/俳優・女優タレント
語学英語
資格・免許野菜ソムリエ/サービス接遇検定2級/普通自動車(AT)
趣味・特技ミュージカル鑑賞/ヨガ/音楽/映画鑑賞/ピラティス/テーマパーク巡り/野球観戦/料理/読み聞かせ/美味しいコーヒー淹れること/スイーツ作り

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  白樹栞  岩男海史  木村達成  板垣菜津美  林あやの  ソシアス美緒

板垣菜津美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/07 14:57 UTC 版)

いたがき なつみ
板垣 菜津美
プロフィール
本名 前田 菜津美
出身地 日本 東京都青梅市
生年月日 (1987-08-29) 1987年8月29日(35歳)
血液型 O型
最終学歴 東洋大学社会学部社会文化システム学科
所属事務所
  • 舞夢プロ
活動期間 2011年 -
配偶者 前田智宏気象予報士防災士
公式サイト 公式サイト
出演番組・活動
出演中 おはようパーソナリティ小縣裕介です朝日放送ラジオ
出演経歴 おじゃまっテレ福井放送
キャスト朝日放送テレビ
石田靖の若狭まんきつ冬旅
五山の送り火京都放送

板垣 菜津美(いたがき なつみ、1987年8月29日 - )は、舞夢プロに所属するフリーアナウンサーで、元・福井放送アナウンサー。

略歴

東京都青梅市の出身で、東洋大学社会学部の社会文化システム学科を経て、卒業後の2011年4月1日付でアナウンサーとして福井放送へ入社。同期アナウンサーの1人で京都市出身の前田智宏と、在職中の2016年に結婚している[1]

ラジオ・テレビの兼営局である福井放送では、テレビの『おじゃまっテレ』(平日夕方帯のローカル情報・報道番組)で中継リポーター、放送上の名義(結婚前の本名)を冠した料理コーナー「菜津美のいたがきま~す」の進行、ニュースキャスターを歴任。夫の前田が2016年に気象予報士の資格を取得したことを機に、2018年3月31日付で夫婦揃って福井放送を退社した。なお、前田は退社を機に、地元の関西地方にある南気象予報士事務所へ所属。さらに、この事務所を通じて毎日放送との間で気象キャスターとしての専属契約を結んだことから、夫婦揃って生活の場を京都市内に移している。

自身は、2018年4月からフリーアナウンサーに転身。舞夢プロに所属しながら、KBS京都サンテレビジョン朝日放送のテレビ番組に出演していた。2019年に第一子を懐妊したことから、産前産後休業に入ったうえで、2020年1月に第一子(長男)を出産。2023年4月3日からは、毎週月・火曜日の早朝に『おはようパーソナリティ小縣裕介です』(朝日放送ラジオの生ワイド番組)でアシスタントを務めている。

担当番組

現在

過去

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「板垣菜津美」の関連用語

板垣菜津美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



板垣菜津美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの板垣菜津美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS