福井放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/15 01:14 UTC 版)
福井放送株式会社(ふくいほうそう、Fukui Broadcasting Corporation)は、福井県を放送対象地域とする中波放送(AM放送)事業とテレビジョン放送事業を兼営している特定地上基幹放送事業者である。略称はFBC。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- ^ a b c d e 会社案内 - FBC-i【福井放送】
- ^ a b 福井放送株式会社 第89期決算報告 - 官報決算データベース
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2016』 コーケン出版、2016年11月25日、347頁。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本放送年鑑'78』 洋文社、1978年12月、206頁。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑'92』 コーケン出版、1992年11月、312頁。
- ^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2003』 コーケン出版、2003年11月、332頁。
- ^ “有報リーダー”. Lafla. 2017年6月20日閲覧。
- ^ 福井放送関連会社(現:FBCオンパイ)
- ^ a b 福井放送 監査役
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『民間放送十年史』(日本民間放送連盟、1961年)449頁~450頁の「福井放送 年表」
- ^ 福井放送のFM補完中継局に予備免許(報道資料2016年12月22日)(総務省北陸総合通信局)
- ^ FBC-i 【福井放送】FBCラジオ×ワイドFM
- ^ FBCラジオ「ワイドFM」は4月1日から日テレNEWS24
- ^ メンテナンスの関係で日曜23:30頃に放送を終了し、翌朝5:00頃まで放送を休止することもある。
- ^ 重盛政史のべしゃり寿司 2007年05月25日のネタ「山谷親平さん(その2)」
- ^ 同例はNHKラジオセンターもある。基本的に一部の例外を除いてラジオセンターのアナウンサーがテレビ出演することはない。
- ^ http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2017/pre170901-1.html 北陸放送及び福井放送のFM補完中継局に予備免許~中波放送の都市型難聴及び外国波混信の解消に向けて前進~
- ^ 「土曜スペシャル」や特別番組が編成に組まれる場合は16:00から飛び乗り、または休止。
- ^ 非マストバイのフルネット局並みの編成で、NNS単独加盟時代の編成とほとんど変わっていない。
- ^ 日本テレビ公式サイトの「日テレ企業情報・国内ネットワーク」では、テレビ大分(NNN/NNS・FNN/FNS)とテレビ宮崎(FNN/FNS〈主体〉・NNN〈サブ〉・ANN〈サブ〉)をクロスネット局としている一方、福井放送はNNNのネットワークによるニュースを全てネットしており、その関係上、クロスネット局として扱われていない。また、テレビ朝日の公式サイトからの福井放送へのリンクは、「ANN NEWS」のページ上の「ANNネットワーク」の項目にあるが、「会社情報」内の「ネットワーク」のページには掲載がない(フルネット局のみ掲載。これはテレビ宮崎〈FNN/FNS主体でNNN・ANNとのクロスネット局〉も同様)。また、在阪局のホームページでは、読売テレビ(NNN/NNS)・朝日放送テレビ(ANN)の双方がネット局一覧に福井放送へのリンクを掲載しているが、読売テレビ(NNN/NNS)は福井放送をフルネット局扱いとしている(2006年時点ではネットワークの部分を当時の日本テレビの公式サイトを流用したものを使用していた時期もあったが、現ロゴに変更後は独自のデザインに変更されている)。
- ^ ただし、これらの源流となった番組はNNS単独加盟時代から系列外の立場でネットしていたほか、非マストバイのフルネット局でも放送されていることが多い。
- ^ JNN系列は排他協定の規則により、クロスネットは禁止となっているが、例外的にJNN系列とのクロスネット局だった。
- ^ 同じ日本テレビ系列でFBCと同様のケースは、かつての四国放送にも言える。こちらは単独ネット局であるがエリア内1局のため、他局の一部番組をローカル枠で放送している。また、2011年4月からは『ZIP!』開始並びに『スーパーモーニング』打ち切り・『スッキリ!!』ネット開始に伴い、北日本放送共々NNSマストバイ指定のレギュラー番組を全番組同時ネットで放送している。
- ^ 土曜21・22時台はかつて四国放送・テレビ大分も該当していたが、2007年10月以降はFBCのみとなった。なお、2010年放送分の『24時間テレビ』からANNニュースを除きほぼフルネット局と同等の編成となった。
- ^ 秋田放送は1996年3月に、四国放送は2001年9月にそれぞれTBS系同時ネット番組が全廃となっている。
- ^ MBS制作を含むTBS系の単発特番(スペシャルドラマを含む)は、FTBで放送される傾向が強い。
- ^ 青木と森ライブ,2018年6月15日
- ^ このため、嶺南地方ではテレビ大阪が京都府と兵庫県に進出した場合はFBCとTVOでIDがバッティングすることになる。
- ^ ただし、新聞やテレビ番組雑誌には表記されていない。そのため、番組表を見ただけでは終夜放送をしていないものと勘違いされることが多い。
- ^ 2016年末の『ユーグレディオ』に出演時のコメントより。
- ^ デジアナ変換 6月開始予定! 加賀ケーブルテレビ お知らせ 2011年5月19日
固有名詞の分類
- 福井放送のページへのリンク