YKKアワー_キックボクシング中継とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > TBSのスポーツ番組 > YKKアワー_キックボクシング中継の意味・解説 

YKKアワー キックボクシング中継

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 21:02 UTC 版)

(YKKアワー)
キックボクシング中継
主な中継先の後楽園ホール
ジャンル スポーツ中継番組
出演者 寺内大吉
松岡憲治
石川顕
国・地域 日本
言語 日本語
製作
制作 TBS
放送
放送チャンネル TBS系列
映像形式 カラー放送[1]
放送国・地域 日本
1968年9月から1979年3月まで
放送期間 1968年9月30日[1][2] - 1979年3月26日
放送時間 月曜 19:00 - 19:30 [1]
放送分 30 [1]
1979年4月から1980年3月まで
放送期間 1979年4月6日 - 1980年3月29日[3]
放送時間 金曜 23:30 - 0:00
放送分 30分
テンプレートを表示

YKKアワー キックボクシング中継』(ワイケイケイアワー キックボクシングちゅうけい)は、1968年9月30日[1][2]から1979年3月26日までTBS系列局で放送されていたTBS製作のスポーツ中継番組である。番組表上では単に「キックボクシング」とだけ表記されていた。放送時間は毎週月曜 19:00 - 19:30 (日本標準時[1]。初回からカラー放送[1]

概要

日本キックボクシング協会の試合を中心に放送。

前期は複数社提供で放送されていたが、1973年10月からは吉田工業(現:YKK)および吉田商事(現:YKK AP)のYKKグループ一社提供へ移行した。

1979年3月26日[3]をもってゴールデンタイムでの放送を終了し、4月から金曜23:30 - 0:00の深夜放送に移行したが、1980年3月29日[3]に終了した。

出演者

  • 解説:寺内大吉松岡憲治(当時TBSスポーツ局員)
  • 実況:
    • 石川顕(当時TBSアナウンサー) - 沢村忠の真空飛び膝蹴りの名付け親。少なくとも月曜19時台・YKKアワー時代のタイトルコールの雄たけびも担当
    • 松下賢次(当時TBSアナウンサー)
    • 今村稔(TBSアナウンサー→報道ニュースデスク)

テーマ音楽

放送局

脚注

注釈

  1. ^ 1968年12月16日の新潟総合テレビ開局を受け、新潟放送テレビは1969年4月、TBS系列にほぼフルネット化したことに伴い、同時ネットへ移行。

出典

  1. ^ a b c d e f g 朝日新聞 1968年9月30日 朝刊9ページ テレビ欄(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  2. ^ a b 株式会社東京放送『TBS50年史 資料編』株式会社東京放送、2002年1月、339頁。 
  3. ^ a b c 下野新聞 縮刷版』下野新聞社、1979年4月6日 - 1980年3月29日付テレビ欄。 
  4. ^ 当時のTBS系列のスポーツ番組共通テーマソング
  5. ^ a b 山梨日日新聞』1975年3月24日付朝刊、テレビ欄。
  6. ^ 北海道新聞』1975年3月31日付朝刊、テレビ欄。
  7. ^ a b 河北新報』1973年7月2日 - 7月30日付朝刊、テレビ欄。
  8. ^ 『福島民報』1968年9月30日付朝刊、テレビ欄。
  9. ^ a b 『河北新報』1973年7月6日 - 7月27日付朝刊、テレビ欄。
  10. ^ 福島民報』1968年10月15日 - 1970年12月29日付朝刊、テレビ欄。
  11. ^ 『福島民報』1968年10月3日、1969年4月4日、4月7日付朝刊、テレビ欄。
  12. ^ 『福島民報』1968年10月3日、1969年4月7日付朝刊、テレビ欄。
  13. ^ 北國新聞』1968年10月15日付朝刊テレビ欄より。
  14. ^ 北日本新聞』1969年4月7日付朝刊、テレビ欄。
  15. ^ 北日本新聞』1973年9月24日、10月1日付各朝刊テレビ欄より。
  16. ^ 『北國新聞』1975年3月24日付朝刊テレビ欄より。
  17. ^ 『北國新聞』1974年6月7日付朝刊テレビ欄より。
  18. ^ この番組では、テーマ曲を自局で使用していた「ウィーンはいつもウィーン」に差し替えた時期と、「コバルトの空」をそのまま使用していた時期とがあった。
  19. ^ 徳島新聞』1975年3月17日付夕刊、テレビ欄。
  20. ^ a b 鳥取県と島根県の民放テレビ相互乗り入れ後も、日本海テレビと山陰放送が並行して放送されていた時期があった。
  21. ^ a b c 愛媛新聞』1975年3月31日付朝刊、テレビ欄。
  22. ^ 『愛媛新聞』1977年6月18日付朝刊、テレビ欄。
  23. ^ a b c d e f 熊本日日新聞』1975年3月31日付朝刊、テレビ欄。
TBS系列 月曜19:00枠
前番組 番組名 次番組
ヤマハヤングジャンボリー
(1968年2月5日 - 1968年9月23日)
【木曜19:00枠へ移動】
YKKアワー キックボクシング中継
(1968年9月30日 - 1979年3月26日)
クイズ100人に聞きました
(1979年4月2日 - 1984年9月24日)
【日曜14:30枠から移動して改題】
TBS 金曜23:30枠
ウィークエンドNOW!
キックボクシング中継
(1979年4月6日 - 1980年3月29日)
映画枠
※23:30 - 終了時刻不定
朝日放送 月曜19:00枠
ヤマハヤングジャンボリー
YKKアワー キックボクシング中継
(1968年9月30日 - 1975年3月24日)
魔女っ子メグちゃん
(1975年3月31日 - 9月29日)
※毎日放送からネット交換
毎日放送 月曜19:00枠
魔女っ子メグちゃん
(1974年4月1日 - 1975年3月24日)
YKKアワー キックボクシング中継
(1975年3月31日 - 1979年3月26日)
クイズ100人に聞きました




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YKKアワー_キックボクシング中継」の関連用語

YKKアワー_キックボクシング中継のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YKKアワー_キックボクシング中継のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYKKアワー キックボクシング中継 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS