キックボクシングの成立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キックボクシングの成立の意味・解説 

キックボクシングの成立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 04:41 UTC 版)

キックボクシング」の記事における「キックボクシングの成立」の解説

タイ王国での成功自信をつけた野口修は、1966年昭和41年1月30日キックボクシングの名称を考案し日本キックボクシング協会設立空手家ボクサーなど異な武道・格闘技バックボーンを持つ選手集め4月11日大阪府立体育会館初めての興行開催した。この時、直前になって突然大山倍達から「都合があって、申し訳ないが、どうしても選手出せない」と辞退連絡受けた山田辰雄道場選手だけでは試合足りないことに慌てた野口が、急遽出場依頼した一人日大芸術学部空手部・剛柔流空手出身沢村忠がいた。野口ボクサーであるライオン野口野口進、元ボクシング日本王者野口ボクシングジム創始者)の長男であり、帝拳ジムボクシング業界裏方修行積んだプロモーター申し子のような人物であった。もともと存在したツテ生かしてテレビ局に対して積極的に売り込んでいった。野口政治力熱意なしに国内根付くことはなく、野口は“キックボクシング”を商標登録していた。キックボクシング全国的なブーム巻き起こし在京民放4局では沢村忠エースの『YKKアワー キックボクシング中継』(TBSテレビ)、大沢昇エースの『キックボクシング』『ゴールデン・キックボクシング』(日本テレビ)、山崎照朝エースの『ワールドキックボクシング』(NETテレビ)、藤原敏男エースの『キックボクシング中継』(東京12チャンネル)を独自に毎週レギュラー放映するほどの人気至った日本拳法空手道創始者山田辰雄亡くなった1967年昭和42年以降キックボクシング協力し、錦利弘はキョードー東京スター選手となり、日本人としては初めタイ人現役ランカーKO勝利日本拳法空手道組織として関わったのは『ワールドキックボクシング』で、江口和明(初代バンタム級チャンピオン)らを選手として送った極真会館キックボクシング成立以前からプロ空手立ち上げ狙っていたが、キックボクシング成立後NETテレビから誘いを受け、ジム立ち上げて山崎照朝オープントーナメント全日本空手道選手権大会チャンピオン)・添野義二及川宏選手を『ワールドキックボクシング』へ送り込んだ1969年昭和44年春に東京12チャンネルが、岡村プロモーション通じて黒崎健時目白ジム提携し同年8月2日からテレビ中継開始1971年昭和46年)には日本テレビ中継していた協同プロモーション賛同得て石原慎太郎コミッショナー務める第2の団体全日本キックボクシング協会設立され日本テレビ協同プロモーション東京12チャンネル岡村プロモーションによる「八階級全日本統一王者決定戦」を日本武道館で行うなど、日本キックボクシング協会双璧をなす団体にまで成長した1969年には日本の大学で初の『日本大学キックボクシング同好会』を同大学生であった山崎照朝結成同好会は後に部へ昇格し1972年10月には全日本学生キックボクシング連盟発足され、山崎は同連盟設立尽力した1970年代に入ると、野口プロモーション五木ひろし興行による莫大な利権ナベプロホリプロとの賞レース参入するなど世間賑わせていた。その反面もう一つ興行であるキックボクシング凋落の道を辿っていた。オイルショック後大不況日本テレビTBS放送打ち切り沢村忠休業(のち引退)で興行成績人気みるみる下降した日本あきらめ香港での試合出場本腰を入れる当地での事故発生興行不能となる。日本のキックボクシング界は統合向かって進んでいったが焼け石に水であった

※この「キックボクシングの成立」の解説は、「キックボクシング」の解説の一部です。
「キックボクシングの成立」を含む「キックボクシング」の記事については、「キックボクシング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キックボクシングの成立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キックボクシングの成立」の関連用語

キックボクシングの成立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キックボクシングの成立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキックボクシング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS