冠番組とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 冠番組の意味・解説 

かんむり‐ばんぐみ【冠番組】

読み方:かんむりばんぐみ

テレビラジオ放送で、出演者スポンサー会社名商標名などを頭につけた名称をもつ番組


冠番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 03:30 UTC 版)

冠番組(かんむりばんぐみ)は、テレビ番組ラジオ番組において、番組名に出演者や広告主(スポンサー)の名称や名称の一部が組み込まれている番組のこと[1][2]。タレントの決め台詞、広告主の商品名、キャッチコピーなども冠番組に見なすこともある[1]

番組の広告主が一社のみだったり広告総量の多くを占める場合、その社名や商品名を番組名に付記することがあり、特に冠スポンサー番組と呼ばれる。

日本のキー局(NHK日本テレビテレビ朝日TBSテレビ東京フジテレビ)全てで冠番組を持った経歴のあるタレントは国分太一さまぁ〜ず有吉弘行。また、レギュラー放送が継続状態の冠番組を全キー局で同時に持った経歴のある唯一のタレントは、そのうち有吉のみであり、2023年1月現在も継続中。

タレントにとっては、ゴールデンタイムに自身の冠番組を持つこと、その冠番組が5年、10年と継続することが目標の1つになることもある[1]

冠番組名の変更

番組名に冠せられている出演者が逝去ならびに不祥事をはじめとした諸般の事情により出演出来なくなる場合は番組自体が終了になるか、番組名から冠タイトルとなっている出演者名を外すなどの措置が取られる。

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c 西条昇『お笑い芸人になる方法』青弓社、2007年、125頁。ISBN 978-4787272317 
  2. ^ 冠番組」『デジタル大辞泉』小学館https://kotobank.jp/word/%E5%86%A0%E7%95%AA%E7%B5%84コトバンクより2012年10月26日閲覧 

関連項目


冠番組(ラジオ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 09:49 UTC 版)

SMAP解散騒動」の記事における「冠番組(ラジオ)」の解説

稲垣吾郎のSTOP THE SMAP』(文化放送)については、12月15日放送分にて翌年1月5日放送分からは『編集長 稲垣吾郎』という番組名になることを稲垣自身発表した放送時間帯30繰り上がり4月以降放送について文化放送側は「継続未定」としていたが、解散後2017年1月17日文化放送三木明博社長定例会見を行い4月以降について「継続する」と放送継続することを明言した上で、「新番組で大変大きな反響いただいてます。そうした番組への熱い期待受けても、4月以降継続してやっていきたい思います」と番組継続明言した放送時間についてプロ野球ナイター中継かぶらない時間その後調整していくとした。 『中居正広のSome girlSMAP』(ニッポン放送)は、番組名を変更して継続することとなり、12月17日放送分のエンディング中居自ら新番組タイトル名中居正広 ON & ON AIR』を発表した翌年1月7日から)。 『おはようSMAP』(TOKYO FM)は12月30日放送をもって終了した。 『木村拓哉のWhat's UP SMAP!』(TOKYO FM)は番組名を変えず、「SMAP」の文字唯一使用したまま継続することとなった。この扱いの差に対し木村12月16日放送分の番組内名前の変更に「言ったわ、言ったけど、どうしようかな。どうするべきなのかなと……。割り考えました」と、正直悩んだことも告白し、それでも「背中押してくださっているというかTOKYO FMさんをはじめ、このラジオ聴いてくださっているリスナーの方たちからも『このままでいいんじゃない』という声が多かったてことが事実としてあって、背中押してもらった気持ちになって自分自身中でも『いいんじゃない変えなくて』と思ったんです」と語り、さらに、名前から「SMAP」を外さなかった理由については、リスナー恋愛話などに木村赤裸々答えてきていることから、番組当初から聴いているリスナーは「知っていると思うけど」とした上でWhat'sSMAP中にはSadサド)、Masoマゾ)、Assemble Pepoleっていう意味も含まれているんですね」と説明。「だから、ちょっとね、変態なんですよ、このラジオは。スタート当初から」といい、「1月以降変わらず、よろしくです」と話した が、2018年7月20日放送分で木村同年7月27日放送をもって当番組の終了発表し放送時間曜日時間帯変更し同年8月5日からは『木村拓哉 Flow』という番組名として新たにスタートすることを発表。これにより、メンバー全ての冠番組の番組名から『SMAP』の文字消えることとなったbayfmは『SMAP POWER SPLASH』について同年12月6日に、2017年元旦1月1日放送分から新たにShinTsuyo POWER SPLASH』にリニューアル放送継続することを発表草彅香取引き続きDJ務め長年パワスプ」の愛称ファン親しまれてきた番組装い新たに草彅香取の“しんつよ”コンビの名を冠して翌年以降オンエアされることとなった。 冠番組の変更一覧 解散以前番組解散後番組放送局パーソナリティ稲垣吾郎のSTOP THE SMAP 編集長 稲垣吾郎 文化放送 稲垣吾郎 中居正広のSome girlSMAP 中居正広 ON&ON AIR ニッポン放送 中居正広 木村拓哉のWhat's UP SMAP! 木村拓哉のWhat's UP SMAP!変更なし)→木村拓哉 Flow TOKYO FM 木村拓哉 SMAP POWER SPLASH ShinTsuyo POWER SPLASH bayfm 草彅剛香取慎吾

※この「冠番組(ラジオ)」の解説は、「SMAP解散騒動」の解説の一部です。
「冠番組(ラジオ)」を含む「SMAP解散騒動」の記事については、「SMAP解散騒動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冠番組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冠番組」の関連用語

冠番組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冠番組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冠番組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSMAP解散騒動 (改訂履歴)、au (通信) (改訂履歴)、タモリ (改訂履歴)、ザ・ウィグルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS