フジテレビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 映画監督・俳優辞典 > フジテレビの意味・解説 

フジテレビ

下の映画フジテレビ関連してます。


フジテレビジョン

(フジテレビ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 14:01 UTC 版)

株式会社フジテレビジョン: Fuji Television Network, Inc.、通称:フジテレビフジ[注 2])は、フジ・メディア・ホールディングスの連結子会社で、関東広域圏放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行う日本特定地上基幹放送事業者


注釈

  1. ^ 但し、ダイバーシティの東京オフィスタワー内にも本社機能の一部を設置している。
  2. ^ ただし、地上デジタル放送のEPGと『あしたのジョー』(第1作)及びCSチャンネル「ワンツーネクスト」の一部番組での制作クレジットは、正式社名のフジテレビジョンと表示。
  3. ^ a b 系列局では、仙台放送・秋田テレビ東海テレビ高知さんさんテレビのそれぞれの親局が物理チャンネル21chを使用している。
  4. ^ 両県にフジテレビ系列局が存在しないための措置。
  5. ^ テレビ朝日日本テレビ中部日本放送と異なり、準備会社を新設して一定期間の後に放送事業や放送免許等を移管する方法を採用しなかった。
  6. ^ フジネットワークの加盟局一覧にも略称の表記がない。
  7. ^ 厳密には、1963年開局時はオープンネットだったが1983年にネット一本化。
  8. ^ 一例では、『オールナイトフジ』の出演女子大生グループ名として「シーエックス」、CS番組『ゲームセンターCX』など。なお、かつての深夜番組のレーベル名や一部のゴールデン・プライムタイムのバラエティ番組のサブタイトルでは「JOCX-TV」とコールサインがそのまま使われていた事例もある。
  9. ^ 中央テレビの名称は、フジテレビなどフジサンケイグループのメディア事業者で構成される『中央ラジオ・テレビ健康保険組合』に使われている。
  10. ^ 当時の朝日新聞縮刷版、フジ・メディア・ホールディングスの株主用決算報告書に記載。この年には、『ザ・ヒットパレード』が4月4日に、『ミュージックフェア』が5月1日にカラー化され、又テスト運用的ではあるが、『スター千一夜』も4月3日 - 5月8日の毎週月曜日の放送のみカラーとなった(同番組は翌年元旦から、一部例外を除きカラー放送となる)。
  11. ^ TBSテレビと同時。ただし、フジテレビは芝送信所(東京タワー)内にある送信機器の都合上(送信機が当時、真空管式であったためにメンテナンスの時間を要したとされている)、完全な24時間放送ではなく、毎日30分から最大1時間程度の放送休止時間が設けられていた。しかし完全な停波ではなく、電波の送出は維持されていた(休止時間帯はカラーバーが放送されていた)。なお、芝送信所の送信機を更新した後は休止なしの完全24時間放送(終夜放送)に移行している。
  12. ^ 同じ山形地区での代替局さくらんぼテレビジョンの開局は1997年4月1日。高知さんさんテレビと同日。
  13. ^ この番組&CM制作にあたり、スポンサーのパナソニックが3D関係の撮影、編集機材等を提供した。
  14. ^ 2010年9月5日までは、関東のテレビ局では唯一、冒頭に表示するアナログ放送終了のお知らせのテロップ表記や表示形態が、開始から一度も変更されていなかったが、常時表示開始に伴い変更された。
  15. ^ 但し、絨毯の上にカラー表記は固定スポンサーのみである。カンテレ制作の提供クレジットもカラー表記の下に絨毯が付いた。一部企業は除く
  16. ^ 一部の番組(BSフジの「BSスーパーKEIBA」等)等では、虹色バージョンが表示される。
  17. ^ フジテレビが開局順で4番目とみなされた場合、3番目は教育局であったテレビ朝日となっている。
  18. ^ ほぼ同時期(1958年12月)に名古屋地区で放送を開始した東海テレビは、名古屋放送局総合テレビが「3」で、名古屋放送局教育テレビの開局は遅かった(1962年開始)ため「1」を獲得できた。
  19. ^ 1978年の年間の全日視聴率は、総合テレビとTBSテレビとが10.1%で同率1位であった。なお、この年(1978年)にはTBSテレビが年間視聴率で三冠王を獲得している。
  20. ^ 同年のNHK総合テレビ『第53回NHK紅白歌合戦』の47.3%を上回り、民放で初めて『NHK紅白歌合戦』の視聴率超えも果たした。
  21. ^ これは、報道局の映像系システム全般の更新計画に伴うもので、これまでSDとHDが混在していたものをHDに統一することが主目的であるが、河田町時代から更新されずに来たワープロシステムも、この更新計画に沿ってHD対応の機材群へと更新されたものである(雑誌『放送技術』2011年1月号及び2月号より)。
  22. ^ 更新後の機材にフォントが一通りセッティングされていなかったことが理由の一つと言われている。ただし、一部番組においては番組側の都合から、平成角ゴシック体が維持されている。
  23. ^ ただし、関西テレビ制作の『にじいろジーン』は対象外で、2011年11月5日以降もモノラル音源で放送されている。
  24. ^ 19時台から23時台に放送されていて、系列局の関西テレビと東海テレビが制作している番組を含む計31番組。
  25. ^ 放送収入がフジの2013年度:233,316百万円→2014年度:231,121百万円に対し、日テレは2013年度:228,014百万円→2014年度:238,511百万円となり逆転した。
  26. ^ 1962年12月3日から1964年4月11日までは5局で、1964年4月12日以降は6局となっている。
  27. ^ フジテレビが週間平均視聴率で在京キー局中最下位となったのは、東京12チャンネル開局前の1964年4月第2週〈4月6日から4月12日まで〉のことである。
  28. ^ 1997年3月期のフジテレビの単体売上は3036億5600万円であり、3000億円の大台を超えたのはこれが民放初であった。
  29. ^ 月9以外に限れば、「銭の戦争」を除き全て1桁に低迷した。
  30. ^ いずれも企業内ATMであるため、両銀行とも店舗案内では公表していない。
  31. ^ なお、番組送出についてはあらかじめ関西テレビから映像素材を受け取って自社で送出している(字幕放送のデータもフジテレビ側で制作)。ちなみに、同じ関西テレビ制作の番組でもネットワークセールスの全国放送番組(『月10ドラマ』など)についてはフジテレビでも関西テレビと同時ネットで放送し、番組送出についても関西テレビからネットワーク回線で送られてきた素材を受け取ってそれをフジテレビのローカルマスターから関東地方向けに送出する(ネットスポンサーの提供クレジットも関西テレビ送出のものをそのまま表示)。
  32. ^ 報道番組と『S-PARK』では制作クレジット表示はなし。スポーツ中継などで系列局との共同制作となる場合「制作・フジテレビ、(地元系列局名)」、ないしは「制作著作・フジテレビ、制作協力・(系列局名)」とする場合もある。
  33. ^ フジテレビ以外の系列局が制作する番組(共同テレビが関与するものや東海テレビ制作の昼ドラマの一部など)でも、同様に放送局は「制作」のクレジットのみで、プロダクションが「制作著作」と表示されるものもある。
  34. ^ 東京ヤクルトスワローズ・広島東洋カープの優勝時は、同球団主催のクライマックスシリーズファイナルステージも地上波全国放送の対象とした年がある。
  35. ^ 阪神タイガースについても日本シリーズの放映権を獲得した年があるが、早く決着して当該試合が非開催に終わったため、放送には至っていない。
  36. ^ 本来は、長野放送の放送エリア。
  37. ^ 本来は、テレビ静岡の放送エリア。
  38. ^ 同時期のテレビクロージングでも使われていた。
  39. ^ CMモデル・畑正憲ブッシュマン
  40. ^ CMモデル・橋本治おかわりシスターズ
  41. ^ CMモデル・とんねるず渡辺えり子
  42. ^ CMモデル・おニャン子クラブ坂本龍一
  43. ^ CMモデル・楠田枝里子幸田シャーミン
  44. ^ CMモデル・子猫物語・チャトラン、おニャン子クラブ
  45. ^ CMモデル・国生さゆり南野陽子
  46. ^ CMモデル・後藤久美子
  47. ^ CMモデル・鴻上尚史
  48. ^ CMモデル・和田勉
  49. ^ CMモデル・上田昭夫沢口靖子
  50. ^ CMモデル・緒形直人斉藤由貴
  51. ^ CMモデル・松田聖子
  52. ^ CMモデル・乙女塾
  53. ^ CMモデル・乙女塾
  54. ^ CMモデル・クリストファー・ロイド
  55. ^ CMモデル・サルヴァトーレ・カシオ
  56. ^ 「[ ]」は正確には白線で囲った横長の長方形。
  57. ^ CMモデル・ダン・エイクロイド
  58. ^ CMモデル・市川実日子(2002年)、水前寺清子(2003年)
  59. ^ 制定当初の番宣広告などにも使われたほか、社内向けの1年のスローガンの末尾にも必ずこのコピーが入れられている。
  60. ^ 当選時は民主党所属。落選時は日本未来の党
  61. ^ 当選時は民主党所属。落選時はみんなの党
  62. ^ 民放連が定めた放送基準の第109条に「私的な秘密事項の調査を業とするものは取り扱わない」という規定があり、結婚相談所はこれに該当する(民放連「放送基準解説書」各年版による)。
  63. ^ なお、トラブルの発端にもなった映画作品の地上波初放送が2013年9月21日の「土曜プレミアム」で実施されたが、このことについては特に問題にはならなかった。
  64. ^ その後、田中が『A-Studio』(TBSテレビ系のトークバラエティ番組)に出演した際、この件をネタにした発言をしている。
  65. ^ フジ・メディア・ホールディングスの第73期有価証券報告書[1]には、映像・音楽事業について、ポニーキャニオンは「フジテレビジョンとの連携を強化する」と書かれているが、連携の形については具体的には述べられていない。
  66. ^ 余談だが、この事故から5日後に発生したAKB48握手会傷害事件で重傷を負った川栄李奈もこのリハーサルに参加・番組に出演している。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 会社概要 - フジテレビ
  2. ^ 役員一覧 - フジテレビ
  3. ^ a b c d e f g h 第12期財務情報 - フジテレビジョン
  4. ^ フジサンケイグループ一覧 フジサンケイグループ
  5. ^ フジ・メディア・ホールディングス 第68期報告書
  6. ^ 月報「KAJIMA」ダイジェスト版 September 1997 現場から”. 鹿島建設 (1997年9月). 2021年7月6日閲覧。
  7. ^ 「ソフトバンク・インベストメントがフジテレビ筆頭株主に」ITmediaニュース2005年03月24日 17時25分
  8. ^ 東芝・日本SGIフジテレビジョンへの送出系放送基幹システムを順次納入」 東芝公式サイト内ニュースリリース、2008年12月25日。
  9. ^ 免許取得状況 エリア放送開発委員会
  10. ^ フジテレビお台場エリア放送開局について フジテレビ - ニュースリリース 2012年12月12日
  11. ^ とれたてフジテレビ「日本の地上波で初の取り組み クラウドサービスを活用した新「送出マスター」がスタート」(2019年6月12日)”. フジテレビジョン. 2019年6月14日閲覧。
  12. ^ AVwatch「国内地上波初、フジテレビがクラウド活用の送出マスター。編成効率化」2018年6月11日11時47分(中林暁)”. インプレス. 2019年6月14日閲覧。
  13. ^ タイムテーブルからみたフジテレビ35年史 - Google Books
  14. ^ 全国朝日放送株式会社総務局社史編纂部 編『テレビ朝日社史 : ファミリー視聴の25年』全国朝日放送、1984年2月1日、18頁。NDLJP:12276014/100 
  15. ^ フジメディアホールディングス 第68期レポート
  16. ^ 東京航空に飛行停止の処分『朝日新聞』1970年(昭和45年)2月11日朝刊 12版 15面
  17. ^ 『全記録 テレビ視聴率50年戦争―そのとき一億人が感動した』(引田惣弥・著、講談社、2004年、ISBN 4062122227、116頁)
  18. ^ 認定放送持株会社体制への移行に伴う会社分割及び商号変更について(フジテレビ公式リリース)
  19. ^ 「笑っていいとも!」来年3月で終了 32年間の歴史に幕 スポーツニッポン 2013年10月22日
  20. ^ 「ほこ×たて」対決捏造で放送中止 出演者が暴露 中日スポーツ 2013年10月25日
  21. ^ 「ほこ×たて」放送取りやめ フジテレビ、不適切演出で日本経済新聞 2013年10月25日
  22. ^ 『いいとも!』ギネス“W”で認定 タモリ、認定証を高く掲げ喜び ORICON STYLE(2014年3月31日)
  23. ^ フジテレビ、来月の株主総会が怖い!不振の責任追及、「ドン」にも及ぶのか? - J-CASTニュース(2014年5月20日 19:11版)
  24. ^ “フジテレビ、社員3分の2を異動 約千人、視聴率低迷で”. 共同通信. (2014年7月11日). https://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071101001736.html 2014年9月2日閲覧。 
  25. ^ なぜ 道徳教育 x HERO ? - 文部科学省ホームページ。
  26. ^ フジテレビ、4K番組をネット配信 民放初の試み”. スポニチ (2015年7月6日). 2015年7月6日閲覧。
  27. ^ 有野課長が本日スタートのフジテレビ新配信サービスを紹介” (2016年3月15日). 2016年3月15日閲覧。
  28. ^ フジ社長、スマスマ最終回「素晴らしかった」生じゃなくてもSMAPに敬意”. デイリー (2017年1月27日). 2017年1月27日閲覧。
  29. ^ フジ「みなおか」&「めちゃイケ」来春終了 業績不振で大ナタ”. スポニチアネックス (2017年11月3日). 2018年4月13日閲覧。
  30. ^ 国内地上波初、フジテレビがクラウド活用の送出マスター。編成効率化AV watch 2019年6月11日
  31. ^ フジテレビがリアルタイム配信を4月11日に開始 GP帯31番組が対象”. サンケイスポーツ (2022年2月25日). 2022年2月25日閲覧。
  32. ^ https://news.yahoo.co.jp/articles/f3533574ed641158f51798ea26b0054d434862b2<>
  33. ^ 日テレをミタ!8年ぶり年間視聴率3冠 2012年1月3日 朝日新聞
  34. ^ 『2013年1月度社長会見要旨(2013.1.23)』(プレスリリース)フジテレビジョン、2013年1月28日https://www.fujitv.co.jp/fujitv/company/kaiken/201301.html2013年3月8日閲覧 
  35. ^ 泣きっ面にハチのフジテレビ またもやBPO問題勃発 日刊ゲンダイ(2013年3月4日)
  36. ^ “快進撃テレビ朝日と対照的なフジ 凋落の一因は「現場への過剰介入」”. J-CASTニュース. (2013年3月7日). https://www.j-cast.com/2013/03/07168655.html 2013年3月8日閲覧。 
  37. ^ テレ東下回る大惨敗 フジテレビがダメになった3つ理由東京スポーツ、2015年01月10日付)
  38. ^ 2015年度第2四半期決算説明資料(フジ・メディア・ホールディングス)
  39. ^ フジ震撼 ゴールデン帯の週間視聴率でテレ東に抜かれる日刊ゲンダイ、2015年12月3日付)
  40. ^ 年間視聴率GP帯 60周年のTBS民放3位躍進 フジ4位転落スポーツニッポン 2016年1月4日
  41. ^ ゴールデンタイムでNHKが視聴率1位。テレビは新しい局面を迎えている。(境治) - Yahoo! JAPAN 2016年11月8日
  42. ^ 日テレがフジを抜いて民放テレビ局売上トップ - 2015年度キー局決算発表マイナビニュース)2016年5月13日閲覧
  43. ^ 身売り話も飛び交う凋落フジテレビの限界説(週間実話 2016年10月14日)(Excite Japan)2016年11月26日閲覧
  44. ^ フジテレビの朝の3情報番組が同時間帯の年間平均視聴率で首位獲得!『めざましテレビ』『とくダネ!』『ノンストップ!』
  45. ^ a b 速報!フジテレビの朝の3情報番組が2015年年間平均視聴率で首位獲得!『めざましテレビ』『とくダネ!』『ノンストップ!』
  46. ^ a b テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る 東洋経済 2021年2月26日
  47. ^ フジテレビ、2022年「年間AVOD三冠」を獲得!再生数・UB数・総視聴時間で民放トップ”. TVer plus. 2023年2月17日閲覧。
  48. ^ 『千鳥の鬼レンチャン3時間SP』コア視聴率横並びトップ 日テレ・大河・日曜劇場ら激戦制す”. マイナビニュース. 2023年2月17日閲覧。
  49. ^ 低視聴率で打ち切り寸前と騒がれた『新しいカギ』が隠れた人気番組になった裏事情”. 日刊サイゾー. 2023年2月17日閲覧。
  50. ^ 中川一徳『メディアの支配者』314 - 316頁
  51. ^ 『テレビの笑いを変えた男横澤彪かく語りき』扶桑社、2009。 
  52. ^ ““さんま研究家”エムカクが見つけた明石家さんまの強み 膨大な資料から浮かび上がったフジとの縁”. ORICON NEWS. (2020年12月10日). https://www.oricon.co.jp/news/2178842/full/ 2021年11月14日閲覧。 
  53. ^ “「サザエさん」がギネス世界記録に認定”. サンケイスポーツ. (2013年9月5日). オリジナルの2016年11月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131230233049/http://www.sanspo.com/geino/news/20130905/oth13090515240018-n1.html 
  54. ^ アニメ高世帯視聴率番組 - ビデオリサーチ
  55. ^ 組織図 - フジテレビ
  56. ^ フジテレビジョン親局送信所・無線局免許状 - 総務省
  57. ^ ケーブルテレビの現状” (PDF). 総務省. 2023年1月14日閲覧。
  58. ^ THE SUPER MARIO BROS. MOVIE - フジテレビ”. フジテレビムービー. フジテレビジョン. 2023年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
  59. ^ フジTV 米国の新鋭アニメーション会社イルミネーションと戦略的提携”. アニメ!アニメ!. IID (2012年9月11日). 2022年8月8日閲覧。
  60. ^ a b ザテレビジョン編『2000年のテレビジョン 放送メディア大激変のシナリオ』角川書店、1993年、p.20
  61. ^ fujitvodaibaの2023年4月17日のツイート2023年6月4日閲覧。
  62. ^ “夏のお台場の風物詩”フジ『オダイバ冒険アイランド2022』7・23より開催”. ORICON NEWS. ORICON (2022年6月30日). 2022年7月2日閲覧。
  63. ^ “フジテレビ新社長に宮内正喜氏 BSフジ社長、6月正式決定”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2017年5月9日). https://www.sankei.com/article/20170509-PCEMS6WI3ZI6VFHJYNJM32UPS4/ 2019年6月30日閲覧。 
  64. ^ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2478H0U1A520C2000000/
  65. ^ ISDB-Tmm推進のマルチメディア放送が第三者割当を決議, NTTドコモの総出資比率が51%に ITPro 2009年2月2日
  66. ^ 株式会社mmbiの第三者割当増資について NOTTV 2011年11月29日(Internet Archiveのアーカイブ:2013年6月26日収集)
  67. ^ 連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ NTTドコモ 報道発表資料 2016年4月28日
  68. ^ フジTV、民放連自粛の結婚相談所CMを放送 読売新聞 2003年8月13日
  69. ^ 放送人権委員会 2009年度仲介・斡旋解決事案
  70. ^ フジTVスタッフ、首相会見で 読売新聞(2011年3月21日)
  71. ^ “紳助さん関連 小倉氏発言に批判殺到”. 日刊スポーツ芸能ニュース (日刊スポーツ新聞社). (2011年8月25日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110825-824947.html 2021年10月5日閲覧。 
  72. ^ “〈速報〉小倉キャスターが番組内で釈明、お詫び”. 日刊スポーツ芸能ニュース (日刊スポーツ新聞社). (2011年8月26日). http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201108260015.html 2011年12月9日閲覧。 
  73. ^ “「とくダネ!」で謝罪 放送した資料に関係者の名前判読できる状態に”. スポニチアネックス. (2012年7月9日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/07/09/kiji/K20120709003643661.html 2012年7月9日閲覧。 
  74. ^ “加害者実名?がネットに流出 フジテレビ映像を加工か”. スポニチ. (2012年7月7日). https://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/07/kiji/K20120707003628780.html 2012年7月16日閲覧。 
  75. ^ “ネット上にいじめ「加害者」の名 フジテレビ「黒塗り」が透けて見えた”. J-CASTニュース. (2012年7月8日). https://www.j-cast.com/2012/07/08138575.html 2012年7月9日閲覧。 
  76. ^ “安倍元首相の「腹痛」を揶揄 「とくダネ!」に疑問相次ぐ”. J-CAST. (2012年9月28日). https://www.j-cast.com/2012/09/28148223.html 2011年10月3日閲覧。 
  77. ^ 「フジテレビジョン無断撮影報道について」 - スタジオYOU
  78. ^ フジテレビが無断撮影を開き直る?「黒子のバスケ」イベントに脅迫文が届いた報道で思わぬ余波 - トピックニュース2012年10月25日
  79. ^ 時事通信(2013年2月5日)
  80. ^ フジ『とくダネ!』で「2ちゃんねる中傷被害」を訴えていたベンチャー社長が逮捕 ガジェット通信(2013年10月21日)
  81. ^ フジテレビの「池上彰スペシャル」でおわび=韓国人インタビューで違う吹き替え 時事通信 2015年6月29日
  82. ^ フジテレビ、韓国人の発言訳誤る 池上さん番組でおわび 朝日新聞 2015年6月29日
  83. ^ ASKA映像流出 フジテレビがタクシー9時間半“拘束”の波紋、日刊ゲンダイDIGITAL、2016年12月16日
  84. ^ 国交省、ASKA容疑者のタクシー車内映像放送に「誠に遺憾」 プライバシーを侵害した映像提供を問題視、ITmedia、2016年12月2日
  85. ^ 「学術会議OBは学士院で死ぬまで年金250万円」フジ解説委員発言は誤り 毎日新聞、2020年10月7日
  86. ^ ドラマのTシャツに原爆通称名、配慮申し入れ 読売新聞(2011年8月1日)
  87. ^ フジテレビ「JAP18」表記の犯人捜し始まり特定される「セシウムさん」レベルの不祥事か? ガジェット通信(2011年11月11日)
  88. ^ 「海猿」佐藤秀峰氏がフジテレビに怒りの絶縁宣言! 「信頼に値しない企業」 RBB TODAY 10月26日
  89. ^ 海猿続編?作者の佐藤秀峰とフジテレビの和解と過去の確執を紹介 星々の煌めき 2015年6月9日
  90. ^ “「海猿」作者・佐藤秀峰さん、実写版すべての契約終了を報告”. スポーツ報知. (2017年11月28日). https://hochi.news/articles/20171128-OHT1T50214.html 2017年11月29日閲覧。 
  91. ^ フジテレビが震災ドラマの小道具に「tsunami-lucky」と記載し物議に ガジェット通信 2014年1月11日
  92. ^ a b 被災地ボランティアのつもりが 「27時間テレビ」設営作業の怪 週刊朝日 2011年8月19日号
  93. ^ 【電凸】「ひな人形を倒センス〜!」フジテレビの対応[桜H25/3/1 ]
  94. ^ 「笑っていいとも!」が謝罪…ひな人形を的にする演出に「不適切」との声 シネマトゥデイ(2013年3月1日)
  95. ^ フジテレビが藤岡弘、に謝罪…事実と異なる内容に藤岡側は「名誉棄損ともとれる」 シネマトゥデイ(2013年8月23日)
  96. ^ フジ「恋神アプリ」放送取りやめ謝罪 パラオ共和国で飲酒年齢の法令違反 - スポーツニッポン 2017年11月26日
  97. ^ フジ「でんじろうのTHE実験」レギュラー打ち切り - 日刊スポーツ 2021年2月2日
  98. ^ [2]女性自身.2023年月8日
  99. ^ 浅田真央とキム・ヨナの比較報道に誤り、「とくダネ!」が謝罪。 Narinari.com2008年12月18日
  100. ^ 『フジテレビから皆様へ』(2011年9月3日閲覧)の『FIFA主催のサッカー中継における表記について』節参照
  101. ^ “「韓日戦」フジテレビの表現 「日韓戦というべき」ネットで話題”. J-CASTニュース. (2010年10月6日). https://www.j-cast.com/2010/10/06077660.html 2011年8月8日閲覧。 
  102. ^ 高岡蒼甫 (2011年8月12日). “通常営業”. 高岡蒼甫. 2011年8月25日閲覧。[リンク切れ]
  103. ^ a b “【報道しない自由】フジテレビが2chを閲覧しながらも薬物を報道しデモを報道しない理由”. ガジェット通信. (2011年8月26日). https://getnews.jp/archives/137850 2011年8月閲覧。 
  104. ^ 『日々精進なり <武蔵野東ラグビー部>』2010年3月12日の記事(2010年3月13日閲覧)
  105. ^ 同ブログ2010年3月19日の記事
  106. ^ フジテレビやらせ?最初から仕組まれてた「全日本温泉宿アワード」1位旅館 j-cast 2013年2月22日
  107. ^ フジ「ほこ×たて」当面自粛…不適切な演出確認 読売新聞 2013年10月24日
  108. ^ ほこ×たて、昨年も過剰演出…車と猿を糸で結ぶ 読売新聞 2013年10月26日
  109. ^ フジ社長「ほこ×たて」打ち切りで謝罪「やらせでなく過度な演出」 スポニチアネックス、2013年11月29日
  110. ^ ほこ×たて代替番組でも「捏造」発覚! フジテレビの貧すれば鈍す… 日刊ゲンダイ 2013年10月29日
  111. ^ ヤンキース・田中 フジテレビに激怒の真相激白 東スポWeb、2016年11月13日
  112. ^ 99人の壁”. フジテレビ. 2020年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月8日閲覧。
  113. ^ フジ「99人の壁」に解答権ないエキストラがいた 日刊スポーツ 2020年4月3日17時15分(2020年4月3日閲覧)
  114. ^ フジ「99人の壁」は「79人の壁」だった…最大20人超のサクラ判明、謝罪も番組は継続”. スポーツニッポン (2020年4月4日). 2020年4月5日閲覧。
  115. ^ フジ「99人の壁」、BPO審議入り…エキストラで参加数合わせ - 讀賣新聞 2020年5月18日
  116. ^ フジ『99人の壁』に放送倫理違反 BPO「多くの視聴者との約束を裏切る」 - ORICON NEWS 2021年1月18日
  117. ^ 木村花さん母が告白 娘が明かしていた「テラスハウス」の“やらせ”《遺したLINEには…》”. 文春オンライン 週刊文春編集部 2020/07/01 source : 週刊文春 2020年7月9日号. 2020年7月2日閲覧。
  118. ^ 撮影方針に従わせる誓約書 テラスハウス、出演者と交わす”. ©一般社団法人共同通信社 (2020年7月3日). 2020年7月3日閲覧。
  119. ^ [3月の人出を今月の様子として放送 テレ朝とフジが謝罪] 朝日新聞 2020年5月20日
  120. ^ フジと産経、合同世論調査を再開へ 不正問題を受け休止 - 朝日新聞 2021年1月15日
  121. ^ BPO、世論調査不正入力判明のフジテレビに「重大な放送倫理違反」 - マイナビニュース 2021年2月10日
  122. ^ フジテレビから皆様へ”. フジテレビジョン (2011年9月2日). 2011年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月11日閲覧。
  123. ^ フジ「とくダネ!」一般男性を容疑者として放送 読売新聞 2017年7月28日
  124. ^ 京アニ武本監督死去でフジ誤報「あんなアホいない」と伝える | 女性自身”. WEB女性自身 (2019年8月4日). 2019年8月6日閲覧。
  125. ^ フジテレビが大失態! 韓国選手とフェンシング団体金・加納虹輝の写真間違え謝罪”. 東京スポーツ (2021年7月30日). 2021年8月3日閲覧。
  126. ^ 日本選手と韓国選手を取り違え フジ五輪中継でまさかのミス、局がフェンシング協会に謝罪”. J-CASTニュース (2021年8月2日). 2021年8月3日閲覧。
  127. ^ 中川一徳 『発掘スクープ とんねるず番組だけじゃない フジテレビがヒタ隠す “火渡り”で老人に重傷を負わせた最低の番組』 週刊文春 2012年3月8日号
  128. ^ ハイキングウォーキング松田も骨折…フジ『オレワン』放送中止へ ORICON STYLE、2010年8月18日。
  129. ^ 陣内智則の肋骨にヒビ 我が家・杉山に続き『オレワン』収録中に負傷 ORICON STYLE、2010年8月10日。
  130. ^ 「ずん」のやす 番組収録中に腰椎骨折の大ケガ スポーツニッポン、2012年2月3日。
  131. ^ 木崎ゆりあ「めちゃイケ」で左手首骨折…全治3〜4週間 スポーツニッポン、2014年5月22日
  132. ^ トレエン斎藤司が全治3カ月、フジ番組ロケで骨折 日刊スポーツ、2020年10月8日。
  133. ^ “フジテレビが10人を処分 NEWSメンバー飲酒問題”. 共同通信社. 47NEWS. (2005年7月19日). https://www.47news.jp/CN/200507/CN2005071901004778.html 2015年5月12日閲覧。 
  134. ^ フジ伊藤利尋アナが接触事故 共同通信 2012年5月15日
  135. ^ フジテレビ社員を逮捕 酒気帯び運転などの疑い、警視庁 日本経済新聞 2012年5月24日
  136. ^ フジテレビ社員を逮捕 タクシー運転手に暴行容疑 日本経済新聞 2012年5月22日
  137. ^ 「いっちゃおいっちゃお」と音声確認 ガジェット通信 2011年8月23日
  138. ^ いつの日か光照らせるときに 僕に起きたことの全て 2013年04月18日
  139. ^ 長谷川元アナ25日までに「真実」明かす 日刊スポーツ 2013年4月9日
  140. ^ フジテレビ豊田社長 : 長谷川豊元アナのブログ騒動に「とやかくいうことはない」 まんたん 2013年04月26日
  141. ^ フジテレビ関連会社元社長1億円着服 NHK NEWS WEB
  142. ^ フジ元社員、出向先の会社資金1億円私的流用 懲戒解雇にスポニチアネックス 2014年3月27日
  143. ^ フジテレビ記者、暴力団関係者に名義貸しか 車の購入で、朝日新聞デジタル、2016年12月19日
  144. ^ フジテレビ記者、暴力団関係者に車購入で名義貸しか、日本経済新聞、2016年12月19日
  145. ^ “フジ元記者ら書類送検 「関係壊したくなかった」組関係者に名義貸し”. 産経新聞. (2017年3月22日). https://www.sankei.com/affairs/news/170322/afr1703220008-n1.html 2017年3月22日閲覧。 
  146. ^ フジ女子アナ“ステマ疑惑”報道 伊藤利尋アナが釈明「事実関係は確認中」”. ORICON NEWS (2021年4月16日). 2021年6月4日閲覧。
  147. ^ フジ女性アナのステマ報道「社員就業規則に抵触」関係者を厳正に対応”. 日刊スポーツ (2021年5月28日). 2021年6月4日閲覧。
  148. ^ フジ女性アナが就業規則抵触 ステマ疑惑は「該当しない」と結論”. 毎日新聞 (2021年5月28日). 2021年6月4日閲覧。
  149. ^ フジテレビジョンとgumi、モバゲー用ソーシャルゲーム「刑事ハードボイルド」 Impress 2010年3月31日
  150. ^ 【フジテレビ】フジテレビ、ウィルアークが共同企画した本格ソーシャルカードバトルゲーム『幻獣ハンター』がMobageに登場! 本日7月28日(木)より提供開始 CNET Japan 2011年7月28日
  151. ^ フジテレビ、「Yahoo!Mobage」で『テルマエ・ロマエ ネットでガチャガチャ』の提供開始 Social Game Info 2012年2月23日
  152. ^ フジテレビとオルトプラス、『ダービーロード』Android版をリリース…安藤勝己氏が監修、ペリエや武豊、デムーロなど名だたる騎手たちも登場 Social Game Info 2015年10月23日
  153. ^ 『テレビの笑いを変えた男横澤彪かく語りき』扶桑社、2009年。 



フジテレビ+

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/26 19:15 UTC 版)

フジテレビ+(ふじてれびぷらす)は、フジテレビインターネット向けにコンテツを配信するポーダブルサイトである。2014年1月24日にサービスを開始した。フジテレビが制作したバラエティやドラマ、アニメなどを配信するほか、オリジナルコンテツも配信される。PCスマートフォンで視聴できる。視聴料は無料。






「フジテレビ+」の続きの解説一覧

フジテレビ(1990年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 05:29 UTC 版)

神谷玄次郎捕物控」の記事における「フジテレビ(1990年)」の解説

フジテレビ系列で、1990年6月20日から9月19日まで水曜日 20:00 - 20:54第1話のみ19:30 - 20:54)に全11話が放映された。

※この「フジテレビ(1990年)」の解説は、「神谷玄次郎捕物控」の解説の一部です。
「フジテレビ(1990年)」を含む「神谷玄次郎捕物控」の記事については、「神谷玄次郎捕物控」の概要を参照ください。


フジテレビ (ノイタミナ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 01:13 UTC 版)

山本幸治 (プロデューサー)」の記事における「フジテレビ (ノイタミナ)」の解説

2005年 ハチミツとクローバー4月 - 9月製作担当)※ノイタミナ作品 Paradise Kiss10月 - 12月プロデューサー)※ノイタミナ作品 2006年 獣王星4月 - 6月プロデューサー)※ノイタミナ作品 ハチミツとクローバーII6月 - 9月プロデューサー)※ノイタミナ作品 働きマン10月 - 12月プロデューサー)※ノイタミナ作品 バーテンダー10月 - 12月プロデューサー)※『DO!深夜アニメ劇場作品 2007年 のだめカンタービレ1月 - 6月プロデューサー)※ノイタミナ作品 月面兎兵器ミーナ1月 - 6月プロデューサー)※『DO!深夜アニメ劇場作品 レ・ミゼラブル 少女コゼット1月 - 12月プロデューサーTHE SKULLMAN4月 - 7月プロデューサー)※『DO!深夜アニメ劇場作品 もやしもん10月11日 - 12月プロデューサー)※ノイタミナ作品 しおんの王10月 - 2008年3月プロデューサー)※『DO!深夜アニメ劇場作品 2008年 二十面相の娘4月 - 9月プロデューサー)※『DO!深夜アニメ劇場作品 のだめカンタービレ 巴里編10月 - 12月プロデューサー)※ノイタミナ作品 ミチコとハッチン10月 - 2009年3月プロデューサー)※『NOISE作品 2009年 源氏物語千年紀 Genji1月 - 3月プロデューサー)※ノイタミナ作品 東のエデン4月 - 6月プロデューサー)※ノイタミナ作品 リストランテ・パラディーゾ4月 - 6月プロデューサー)※『NOISE作品 青い花 Sweet Blue Flowers7月 - 9月プロデューサー)※『NOISE作品 空中ブランコ10月 - 12月プロデューサー)※ノイタミナ作品 2010年 のだめカンタービレ フィナーレ1月 - 3月プロデューサー)※ノイタミナ作品 刀語1月 - 12月チーフプロデューサー四畳半神話大系4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 さらい屋 五葉4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 屍鬼7月 - 12月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 海月姫10月 - 12月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 2011年 フラクタル1月 - 3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 放浪息子1月 - 3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 C(4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 うさぎドロップ7月 - 9月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 NO.67月 - 9月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 UN-GO10月 - 12月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 ギルティクラウン10月 - 2012年3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 2012年 テルマエ・ロマエ1月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 ブラック★ロックシューター2月 - 3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 坂道のアポロン4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 つり球4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 夏雪ランデブー7月 - 9月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 PSYCHO-PASS10月 - 2013年3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 Robotics;Notes10月 - 2013年3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 2013年 刀語ノイタミナ版)(4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 銀の匙 Silver Spoon前半クール)(7月 - 9月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 ガリレイドンナ10月 - 12月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 サムライフラメンコ10月 - 2014年3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 2014年 銀の匙 Silver Spoon後半クール)(1月 - 3月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 ピンポン THE ANIMATION4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 残響のテロル7月 - 9月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 PSYCHO-PASS新編集版)(7月 - 9月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 PSYCHO-PASS 210月 - 12月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 2016年 甲鉄城のカバネリ4月 - 6月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品 2017年 DIVE!!7月 - 9月チーフプロデューサー)※ノイタミナ作品

※この「フジテレビ (ノイタミナ)」の解説は、「山本幸治 (プロデューサー)」の解説の一部です。
「フジテレビ (ノイタミナ)」を含む「山本幸治 (プロデューサー)」の記事については、「山本幸治 (プロデューサー)」の概要を参照ください。


フジテレビ(地上波)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:49 UTC 版)

ザ・ノンフィクション」の記事における「フジテレビ(地上波)」の解説

いずれも日曜日放送

※この「フジテレビ(地上波)」の解説は、「ザ・ノンフィクション」の解説の一部です。
「フジテレビ(地上波)」を含む「ザ・ノンフィクション」の記事については、「ザ・ノンフィクション」の概要を参照ください。


フジテレビ (FNN)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:58 UTC 版)

日本航空123便墜落事故」の記事における「フジテレビ (FNN)」の解説

19時30分すぎ、『月曜ドラマランド開始直後ニュース速報テロップ)で第一報伝えたその後21時台の『夜はタマたマ男だけ!!』まではテロップ速報のみで対応したが、22時からの『三枝の愛ラブ!爆笑クリニック』を休止してFNN報道特別番組』を開始しその後CM全面カットで約10時詳報した。

※この「フジテレビ (FNN)」の解説は、「日本航空123便墜落事故」の解説の一部です。
「フジテレビ (FNN)」を含む「日本航空123便墜落事故」の記事については、「日本航空123便墜落事故」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フジテレビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「フジテレビ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フジテレビのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジテレビ」の関連用語

1
連続テレビドラマ ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

2
「9・17フジテレビ抗議デモ」 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

3
フジテレビ深夜黄金伝説 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

4
放送作品一覧 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

5
派生番組 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

6
共同テレビ時代 ウィキペディア小見出し辞書
50% |||||

7
2000年1月 - 2007年9月 ウィキペディア小見出し辞書
50% |||||

8
17歳の記録 短編小説作品名
50% |||||

9
COLOR GIRL 短編小説作品名
50% |||||

10
Juliet'98 短編小説作品名
50% |||||

フジテレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジテレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフジテレビジョン (改訂履歴)、フジテレビ+ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神谷玄次郎捕物控 (改訂履歴)、山本幸治 (プロデューサー) (改訂履歴)、ザ・ノンフィクション (改訂履歴)、日本航空123便墜落事故 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS