FNSドキュメンタリー大賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FNSドキュメンタリー大賞の意味・解説 

FNSドキュメンタリー大賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 04:09 UTC 版)

『FNSドキュメンタリー大賞』(エフエヌエス・ドキュメンタリーたいしょう)は、FNN/FNS加盟28局が番組制作の質向上を目指すことを目的に1992年から毎年行っているドキュメンタリー番組のコンテストである。

概要

この番組ではFNN/FNS加盟各局がそれぞれの地域の視点から見つめた日本の断面を描く社会派のドキュメント作品を毎回各局持ち回りで55分間製作し、それを毎年1回表彰するというものである。

なお、年度末の毎年3月に表彰式「FNSアワード」を開催、28局の中から優秀作品1点に「FNSドキュメンタリー大賞」が贈られる。

同賞にノミネートされた作品の多くは日本民間放送連盟賞ギャラクシー賞なども受賞している。

受賞歴は、こちらを参照のこと。

在京キー局が制作し系列局が制作に参加するドキュメンタリー番組で、地上波では唯一期間を限定して放送している。

放送

地上波

  • 『FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品』としてフジテレビ系列(FNS)28局全てで放送(放送日時は局により異なる)。フジテレビなどでは深夜枠で放送されている。
  • 毎年1月下旬に1回、日曜日夕方の単発枠(16:05 - 17:20)[注 1]にて『決定!第○回FNSドキュメンタリー大賞』と題した特別番組を放送し、その年度に制作されたドキュメンタリー作品を放送している[注 2]

BSフジ

  • BSフジでは2011年4月9日より、月曜 3:00 - 3:55(日曜深夜)に、毎週1作品を放送している。

CS放送

参加局

脚注

注釈

  1. ^ 日曜日夕方の単発枠で放送しない年もある。また近年では、年末年始に繰り上げて放送するようになった。
  2. ^ 一時期は、プライムタイムで放送されたことがある。
  3. ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ[1]
  4. ^ NNNNNS系列とのクロスネット局。
  5. ^ FNNFNS主体で、NNNANN系列とのクロスネット局。

出典

  1. ^ 【WEB】190911「NST社名変更のお知らせ」” (PDF). 新潟総合テレビ (2019年9月11日). 2024年1月30日閲覧。

関連項目

外部リンク

BSフジ 土曜正午枠
前番組 番組名 次番組
めざましテレビ公認 わがまま!気まま!旅気分
(12:00-13:25)
(→13:00-13:55に移動)
FNSドキュメンタリー大賞
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FNSドキュメンタリー大賞」の関連用語

FNSドキュメンタリー大賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FNSドキュメンタリー大賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFNSドキュメンタリー大賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS