ノイタミナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:50 UTC 版)
『ノイタミナ』(noitaminA) は、フジテレビほか同系列地上波一部局で放送されている日本の深夜アニメ放送枠名称である(放送開始から2011年9月までは「ノイタミナ」の名称を用いない形でフジテレビ系列地上波各局でも放送)。
注釈
- ^ 『のだめ』第1シリーズも初回平均視聴率5.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録するなどしている[3]。
- ^ 2014年10月期の『PSYCHO-PASS サイコパス 2』および「ノイタミナムービー」シリーズには関与していない。
- ^ BD・DVDのパッケージには関西テレビの製作委員会参加後もフジテレビ表記のみになっている(2015年及び2016年1月期に放映された『暗殺教室』シリーズでも同様である)。
- ^ 時折、ノイタミナの直後に隣接しているバラエティー枠・フジテレビからの!を使ってアニメが放送される場合がある(2016年1月期放送のフジテレビ系深夜アニメ『暗殺教室』〈第2期〉)。2019年10月期『PSYCHO-PASS サイコパス3』はノイタミナ枠とフジテレビからの! 枠が共同する形で、1作品1時間の放送となった。
- ^ a b 「四谷怪談」
- ^ a b 「天守物語」
- ^ 「四谷怪談」シリーズディレクター
- ^ 「天守物語」シリーズディレクター
- ^ 「化猫」シリーズディレクター
- ^ 「四谷怪談」脚本
- ^ 「天守物語」脚本
- ^ 「化猫」脚本
- ^ 「四谷怪談」キャラクター原案
- ^ 「化猫」
- ^ a b c d e シリーズディレクター
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao キャラクター原案
- ^ 元々は『あさきゆめみし』を放送する予定であったが、2008年11月10日、同じく源氏物語を題材としたオリジナルストーリーに企画変更される事が発表された[14]。
- ^ 第二期『のだめカンタービレ 巴里編』最終回にて第三期放送決定の告知がされた際は2009年秋とされていた。2009年7月、アニメ公式サイトにて題名を『のだめカンタービレ フィナーレ』とし、2010年1月放送開始すると正式に発表された。
- ^ 『四畳半タイムマシンブルース』のアニメ化記念として放送。
- ^ 2022年の再放送では、未放送回を第12話として放送する予定。
- ^ シリーズ監督
- ^ a b c ストーリー原案
- ^ a b c d e f g h アニメーションキャラクターデザイン
- ^ 当時は“竜の子プロダクション”名義での制作。ただし、OP・EDには“タツノコプロ”とクレジットされている。
- ^ 劇場版公開記念として、スペシャルオンエア版を放送。全11回の再放送ではあるが、オープニングは新作映像や副音声によるオーディオコメンタリー(第1 - 4話)を加えたものになる。ネット局ではフジテレビ・関西テレビ・東海テレビ・テレビ熊本以外は初放送。
- ^ a b c 原案
- ^ 副シリーズ構成
- ^ エグゼグティブディレクター
- ^ 『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』の放送延期に伴う再放送。
- ^ 新規カットを含む再編集版。下段を1時間に拡大。
- ^ 当初は全11話の放送予定だったが、4話が放送中止(フジテレビオンデマンドでの配信のみ)。
- ^ a b c d 総監督
- ^ 新編集版アニメーション制作はタツノコプロ。
- ^ 2010年にフジテレビや毎日放送・BSフジなどで毎月1話ずつ放送した作品の再編集版。BSフジでは当番組枠を休止して放送した。12年の本放送時を含めれば、ネット局ではフジテレビ・BSフジおよび第1話のみ放送したサガテレビ以外は初放送。
- ^ 前半:全11話。後半:全11話。
- ^ 第1期
- ^ 第2期
- ^ 全話脚本
- ^ 第2期放送前に再放送。
- ^ チーフディレクター
- ^ 「フジテレビからの!」枠との共同で1時間枠として放送。
- ^ チーフディレクター
- ^ a b 構成
- ^ SSシリーズ原案
- ^ BSフジのみ、厳密には番販ではなくサスネット(白ネット)に近い形である。
- ^ 2010年4月から2011年9月は『アニメわ〜く!』という独自の枠で放送。ただし、『もやしもん』(ドラマ版)は実写ドラマだった為、『アニメわ〜く!』枠からは外れていた。
- ^ 2014年7月期は下段を金曜未明(木曜深夜)、上段を土曜未明(金曜深夜)に放送(冒頭のノイタミナ枠ジングルはカット)。
- ^ 2015年1月期は同日時差ネットながら上下段を入れ替えて放送(1月16日の放送より、『四月は君の嘘』冒頭にノイタミナ枠ジングルを自局で挿入。代わりに『四月は君の嘘』のエンドカードをカット)。
- ^ 2022年4月期に再放送。
- ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ。
- ^ 2021年1月期は上段を金曜未明(木曜深夜)、下段を月曜未明(日曜深夜)に放送。
- ^ 2016年10月までは10日〜1ヶ月程度の遅れネットで放送されていた。その後は、放送自体行なっていなかったが、2019年4月からは『約束のネバーランド』を1クール遅れで放送。
- ^ 初めて地上波本放送と同時期に連動放送する。
- ^ 以降、1週間オンデマンド配信、有料配信無し。
- ^ アシスタント1人は正規の「ニート」に当てはまらないため「無職」とも呼ばれている。
- ^ 吉田が女装(初音ミクの姿)で、あおき作のプラカードを掲げて実施。
- ^ 第176回下段に関しては、自宅で静養中の吉田と電話での中継を行った。
- ^ 2011年9月第2週 - 10月第1週、2012年3月第5週 - 4月第1週、2013年4月 - 2013年6月は休止。
- ^ 2015年9月19日、10月3日は休止。
- ^ 2013年9月第2週 - 10月第1週、2014年3月第5週 - 4月第1週、2015年4月 - 2015年6月は、2015年9月20日、10月4日は休止。
- ^ a b c 事実上パーソナリティー代行として出演。
出典
- ^ “『東京M8.0』が新記録達成で絶好調スタート”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2009年7月11日) 2019年4月13日閲覧。
- ^ “のだめカンタービレ 巴里編:視聴率6.6% 「NANA」超え深夜アニメ最高”. 毎日jp MANTANWEB (毎日新聞). (2008年12月5日). オリジナルの2008年12月7日時点におけるアーカイブ。
- ^ “『のだめ』深夜アニメ初回視聴率の最高記録樹立”. アニメイトTV (アニメイト). (2007年10月13日). オリジナルの2007年1月18日時点におけるアーカイブ。
- ^ “ノイタミナ15周年記念ノイタミナ公式キャラクター「ミナとノイタン」誕生!!”. 2020年8月7日閲覧。
- ^ “フジテレビのUstream連携番組が話題に、生放送の舞台裏”. 日経トレンディ (2010年4月16日). 2014年7月7日閲覧。
- ^ “ノイタミナ放送局一挙拡大!”. ノイタミナ公式サイト (2011年8月4日). 2011年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月13日閲覧。
- ^ “山本幸治 Twitter”. Twiiter (2014年11月27日). 2014年12月1日閲覧。
- ^ “「ノイタミナ」来年の新作アニメに「パンチライン」「すべてがFになる」「乱歩奇譚」など”. ねとらぼ (2014年11月27日). 2014年11月27日閲覧。
- ^ “『ノイタミナ』新作は「青春」「情熱」「エロ」「オタク」魅惑の4タイトルを発表”. テレビドガッチ (2016年3月18日). 2019年4月13日閲覧。
- ^ a b c “フジテレビという枠を超えて、「ノイタミナ」という「枠」をブランド化したい――変わりゆくテレビアニメ”. オルタナティブ・ブログ (2011年7月21日). 2016年1月2日閲覧。
- ^ “次世代を担う大注目の俳優たちが集結し、奇跡のファンタジーが待望のドラマ化!!『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』”. フジテレビ. 2016年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月17日閲覧。
- ^ “本日放送の第6話にドラマ版花火役・吉本実憂さんが出演!”. TVアニメ『クズの本懐』公式サイト (2017年2月16日). 2017年2月16日閲覧。
- ^ “2013 ノイタミナラインナップ発表会 開催決定!” (2013年5月24日). 2013年5月26日閲覧。
- ^ “お知らせ”. アニメ「あさきゆめみし」公式サイト. 2008年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月27日閲覧。
- ^ TVアニメ「つり球」 (2020年4月16日). “TVアニメ「つり球」2022年4月23日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55から再放送開始!…” (日本語). @tsuritama. 2020年4月17日閲覧。
- ^ “放送延期のお知らせ”. 2020年4月17日閲覧。
- ^ a b “ノイタミナムービー”. 2017年8月1日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “「映画 ギヴン」新公開日は8月22日、キヅナツキから感謝のコメントも(コメントあり)” (日本語). コミックナタリー. 2020年7月4日閲覧。
- ^ “映画『四畳半タイムマシンブルース』の劇場公開日が9月30日に決定。3週間限定で全国ロードショー”. ファミ通.com (2022年4月21日). 2022年4月23日閲覧。
- ^ “銀の匙 Silver Spoon展 札幌会場公式サイト” (日本語). 銀の匙 Silver Spoon展 札幌会場公式サイト. 2022年5月12日閲覧。
- ^ “バクテン!!(RAB青森放送1・[新]バクテン!![字] 1話「バク転したい!」)”. 番組表.Gガイド. IPG. 2021年12月31日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2022年3月26日閲覧。
- ^ “茅野愛衣さんに謝罪のお寿司スペシャル!”. ミュ〜コミプラス (2015年3月5日). 2015年3月13日閲覧。
- ノイタミナのページへのリンク