WOWOW
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 14:36 UTC 版)
株式会社WOWOW(ワウワウ、英: WOWOW INC.[2])は、日本全域を放送対象地域とする衛星基幹放送事業者。当初は日本初の有料放送を行う民放衛星放送局として開局した。2004年以降、TBSやフジテレビが上位株主となり、2020年3月現在、フジ・メディア・ホールディングス(以下「フジHD」)、東京放送ホールディングス(現・TBSホールディングス、以下「TBSHD」)の持分法適用関連会社となっている。
|
- ^ a b c d e f g h i j k 株式会社WOWOW (2020-06-24). 第36期(2019年4月1日 - 2020年3月31日)有価証券報告書 (Report).
- ^ 株式会社WOWOW 定款 第1章第1条
- ^ WOWOWプライム - 衛星テレビ広告協議会
- ^ WOWOWライブ - 衛星テレビ広告協議会
- ^ WOWOWシネマ - 衛星テレビ広告協議会
- ^ 乾直明『外国テレビフィルム盛衰史』晶文社、1990年、p539
- ^ 数ヶ月単位の交代形式
- ^ Dpa、衛星セーフティーネットの受け付け業務やCAS管理業務などをWOWOWに委託 ITPro 2009年11月2日
- ^ 映像では、翻訳者の紹介の直後に巻き戻しが発生し、番組データ→カラーバー→黒画面→灰画面の順に巻き戻された。その後、JSBのロゴと「しばらくお待ちください」の画面が1分50秒間続き、再開したのは午後2時2分25秒だった。
- ^ 現在は、この日を開局日としている。当初は、サービス放送開始日である1990年11月30日をJSBによる放送が始まるという意味での開局日とし、それとは別に4月1日を有料の本放送開始としていたことがある。
- ^ 特別衛星放送に係る委託放送業務の認定(別紙1) (PDF)
- ^ a b 10月からの3つのチャンネルをご紹介するサービス放送が始まります。 - WOWOWからのお知らせ(2011年9月13日)
- ^ 開局記念番組などの関係で、実際に各チャンネルでそれぞれの放送が開始されたのは11時15分であった。
- ^ 画面右上に各チャンネルのチャンネルロゴを表示。ウォーターマークは2011年10月1日10:00 - 10月2日22:00放送の『WOWOW大開局祭』(無料放送)番組内では半透明で各チャンネルロゴカラーの白抜き文字であったが、同番組終了後は白文字となっている。
- ^ ステーションブレイク中も含めて終日表示されている。
- ^ “【レビュー】画質は?使い勝手は? - WOWOWのスマホ/タブレット向けVODを早速試す”. Phile-web (音元出版). (2012年7月3日) 2015年12月19日閲覧。
- ^ “「WOWOWメンバーズオンデマンド」がパソコンに対応”. AV Watch (インプレス). (2012年12月17日) 2015年12月19日閲覧。
- ^ a b WOWOWがアクトビラとIMAGICA TVを子会社化。映像配信やコンテンツ制作強化、AV Watch、2017年2月27日
- ^ WOWOWの3チャンネルがネット同時配信。月額2,300円で放送も - AT Watch、2018年9月6日(2018年10月6日閲覧)
- ^ BS日テレ(2019年9月1日開局)を除く。
- ^ “4K放送開始の延期について”. 株式会社WOWOW (2020年7月16日). 2020年10月14日閲覧。
- ^ スター・チャンネル、BSスカパー!なども同様(BSスカパー!についてはケーブルテレビの一部で、データ放送も利用できない場合がある)
- ^ 論理チャンネルの上2桁で、放送事業者とサービスを表す。
- ^ WOWOWをより楽しめる新サービスがスタート! リモコンの色ボタンで3チャンネルを便利にザッピング。 (PDF)
- ^ NHKもBS1の20スロット+BSプレミアムの18スロット=38スロット、4波運用のJ SPORTSでも各16スロット×4ch=64スロット。
- ^ “株式の状況”. WOWOW. 2017年6月9日閲覧。
- ^ “有報リーダー”. Lafla. 2017年6月9日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、241頁。
- ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、251頁。
- ^ 株式会社WOWOW (2020-06-24). 第36期(2019年4月1日 - 2020年3月31日)有価証券報告書 大株主の状況 (Report).
- ^ “スタジオ紹介|WOWOW渋谷ステーション|WOWOWオンライン”. 2012年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月23日閲覧。
- ^ 「ザ・プライムショー」、2013年6月17日放送、WOWOW制作
- ^ 一部のケーブルテレビ局ではセットトップボックスなど受信チューナーのシステム上の都合で無料放送中でも視聴できない場合がある。
- ^ 前半は全話ノンスクランブル、後半はシリーズ第1話のみノンスクランブル
- ^ また、ノンスクランブルアニメや、ザ・プライムショー、2011年10月から2013年10月上旬までの海外のリアリティーショーとER 緊急救命室などでも無料放送が行われていた。
固有名詞の分類
- WOWOWのページへのリンク