20代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 02:02 UTC 版)
学業とプロ現場の両立を図る大学生生活を送り、1983年東京芸術大学卒業、大学院修士課程修了。1985年日本フィルハーモニー交響楽団欧州公演に同行。1986年早稲田大学交響楽団の欧州ツアーに同行、ソリストとしてもケルンとバイロイトで高関健指揮で演奏したヘンデル/ハープ協奏曲で現地で絶賛を博す。ベルリン・フィルハーモニーザールにて、同楽団のドイツ・グラモフォン社によるレコーディングではトゥッティの奏者として参加している。独奏のスキル強化のため、かねてから留学先を、日本ハープ協会会長のヨセフ・モルナール教授に相談して決定していたとおり、そのままハープを欧州に残し、帰国後改めて、ローザンヌコンセルヴァトワールに1年留学した。入学実技試験が優秀だったため、通常2年間のスイスヴォー州「演奏家資格証」を特待で1年間で習得するかわり、在学中多数のソロ公演を学校から依頼されスイスとフランス各地で演奏活動し、多くの欧州人を魅了した。総代卒業者のひとりとしてスイスロマンド放送でローザンヌ室内管弦楽団とラヴェル「序奏とアレグロ」(通常は室内楽曲)を指揮者付きで協演。ジュネーブに永住し音楽マネジメント業を営んでいた富澤数馬がそれを聴き欧州残留を勧め、斎藤のためにドイツA級オーケストラ就職の手筈を整えたが断り帰国した。 帰国と同時に(株)ソティエ音楽工房 所属となり、活動名を齋藤葉子から斎藤葉に改名し、1987年第1回斎藤葉ハープリサイタルを、サントリーホール小ホールで開催。1989年日本フィル/渡邉暁雄指揮ニューイヤーコンサートでモーツァルト協奏曲でソロデビューするが当日朝、昭和天皇崩御、奇しくも、サントリーホール公演が昭和最後の日、翌日習志野公演が平成元日、となる激動の中、多くの音楽公演が中止となったが、これら2回の公演が決行された。第2回以降のリサイタルの批評を「音楽の友」に執筆していた音楽評論家/長谷川武久の推薦で、NHK FM「午後のリサイタル」に度々出演。NHKの小林悟朗プロデューサーからの依頼で、NHKのテレビ歌謡番組「第21回思い出のメロディー(大阪城ホール)」「ニューイヤーオペラコンサート(NHKホール)」「音楽は恋人(101スタジオ)」のハイライトシーンにも度々登場。南安雄、宮川泰、羽田健太郎などの編曲の元で演奏を行なった。エフエム東京限定放送の、JR東海 CM曲に、斎藤と弦楽クインテット用に服部隆之が編曲した「WAVE」「Je te veux」が採用され、竹井孝一郎プロデューサーにより、オンエア後miniCD化された。このほか、Live活動は、来生たかお、谷山浩子 、斎藤ネコカルテット、圓城三花、ローラント・コヴァーチ、シェン・リベイロ、徳永二男、小出信也など幅広い分野に渡った。横浜音楽文化協会創立時会員。
※この「20代」の解説は、「斎藤葉」の解説の一部です。
「20代」を含む「斎藤葉」の記事については、「斎藤葉」の概要を参照ください。
「20代」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は30を超えているはずはない。まだ20代に違いない。
- 彼女は20代に入った。
- 彼女は20代にエアロビクスのインストラクターとして働いていた。
- 彼女が30歳以上であるはずがない。まだ20代であるにちがいない。
- 彼はふけて見えるが、まだ20代だ。
- 彼は20代の始めの方だ。
- 当時、彼女が20代であったはずがない。
- 詩人としての彼は20代が花盛りだった。
- 私の父親は20代で結婚した。
- 私の父は20代で結婚しました。
- 私の姉は20代だ。
- 彼女はまだ20代に違いない。
- 20代の若い女性の中には、夏休みに海外旅行にでたいと思う人も多い。
- 20代のページへのリンク