水島精二とは? わかりやすく解説

水島精二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 08:38 UTC 版)

みずしま せいじ
水島 精二
生年月日 (1966-01-28) 1966年1月28日(59歳)
出身地 東京都府中市
国籍 日本
職業 アニメーション監督
ジャンル テレビアニメ
アニメーション映画
事務所 一二三
主な作品
テレビアニメ
シャーマンキング
鋼の錬金術師
機動戦士ガンダム00
UN-GO
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜
劇場アニメ
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
楽園追放 -Expelled from Paradise-
フラ・フラダンス
受賞
毎日映画コンクール
アニメーション映画賞
2006年劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
東京アニメアワード
アニメーション・オブ・ザ・イヤー
2006年『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』
日本映画批評家大賞
アニメーション作品賞
2015年楽園追放 -Expelled from Paradise-
2022年フラ・フラダンス
アニメーション神戸
個人賞
2015年
テンプレートを表示

水島 精二(みずしま せいじ、1966年1月28日 - )は、日本アニメーション監督東京都府中市出身。一二三所属。

経歴・人物

東京デザイナー学院(現・東京ネットウエイブ)卒業後、東京アニメーションフィルムに入社。『ドラえもん』『おぼっちゃまくん』の撮影の傍ら、撮影監督の熊谷正弘に師事したのち、本格的に演出を目指すため、サンライズ制作進行として勤務する。退社してゲーム用ムービー制作に従事したのち、アニメーションへ移行する。

ほとんどの監督作品では三間雅文音響監督を務めている。また、大半の作品に出演している小西克幸の他、一度自身の作品に起用した声優を後の作品でも積極的に起用している。

絵コンテや演出では「ミズシマセイジ」、または「ミズシマセイヂ」の名義を用いることがある。

同業者かつ同姓である水島努と血縁はない。対談では努を「兄者」と呼んでおり、努からは「兄貴」と呼ばれている[1]

PUFFYのファン。駄目元でアニメの主題歌歌唱を依頼したところ、PUFFYに快諾され、それがきっかけで『大江戸ロケット』の主題歌を彼女達が担当することになった。また、『月刊ニュータイプ』2007年8月号には、PUFFYに囲まれて満面の笑みを浮かべる水島の写真が掲載された。また、『機動戦士ガンダム00』シリーズに出演した高垣彩陽を高く評価しており、『はなまる幼稚園』のエンディングテーマに使われた「キグルミ惑星」は彼女だからこそできた曲と絶賛したうえ、高垣の出演イベントにも頻繁に足を運ぶほどである[2][3][4]

尊敬するアニメ監督には庵野秀明の名前を度々挙げており、彼と関わりの深いガイナックスから『はなまる幼稚園』の監督を依頼された際には、それまでとは異なる方向性やスタッフと仕事してみる意義もあり、引き受けた旨を明かしている。

初の劇場監督作品となった2005年の『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』は、第60回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を受賞した。

2011年には、日本アニメーター・演出協会主催の『平成23年度 若手アニメーター育成プロジェクト』に選定・評価委員として参加している[5]

エゴサーチの趣味があり、2ちゃんねるTwitterブログ等で自作の感想を検索していることをたびたび明かしている。

吉田尚記DJを勧められ、3度断ったが、吉田の押しが強かったためにDJを始める。後にDJコンテンツを手掛けることになり、キャストとして吉田もそれに参加することになるが、キャスティングについて監督である水島は無関係な為、これはただの偶然である。

2015年、第20回アニメーション神戸賞・個人賞を受賞[6][7]

参加作品

テレビアニメ

1987年
1990年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2005年
2007年
  • 大江戸ロケット - 監督[9]、絵コンテ(第1・3・26話)、演出(第3話)
  • 機動戦士ガンダム00(2007年 - 2008年) - 監督、絵コンテ(第1・3・14・19・21・24・25話〈第1・19・25話を除きミズシマセイヂ名義〉)、演出(第25話)
2008年
  • 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(2008年 - 2009年)- 監督、絵コンテ(第1・18・22・25話)、演出(第7・25話)
  • 屍姫 赫 - 絵コンテ(第8話)
2010年
2011年
  • UN-GO - 監督、絵コンテ(第1・2・11話)
2012年
2013年
2014年
2015年
2017年
2018年
  • BEATLESS - 監督、絵コンテ(第1話)
2020年
2022年
2023年
2025年

劇場アニメ

1988年
2005年
2007年
2010年
2011年
2014年
2018年
  • 劇場版 ひらがな男子 〜序〜 - 監督
2021年
2026年
時期未定

OVA

1990年
1991年
1992年
1995年
1997年
1999年
2000年
2006年
  • 鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION - 監督
2009年
2010年
  • 機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションIII リターン・ザ・ワールド - 総監督
2017年

ゲーム

時期不明
1997年
2003年
2004年
2005年
2019年
  • SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ - ELSクアンタのゲーム用装備と戦闘モーション監修

舞台

2019年
2022年

脚注

出典

  1. ^ 月刊ニュータイプ 2005年9月号』角川書店、2005年、38頁。 
  2. ^ 水島精二 [@oichanmusi] (19 December 2011). “高垣彩陽のコンサート、圧巻でした!なんか上手く感想書けない(笑)だがこれだけは言える。彼女の歌のポテンシャルはすげー!またキグルミみたいなその力を十二分に発揮したアニソン作りたい\(^o^)/”. X(旧Twitter)より2021年12月5日閲覧.
  3. ^ 水島精二 [@oichanmusi] (28 December 2011). “キグルミ惑星良かった!泪出た!”. X(旧Twitter)より2021年12月5日閲覧.
  4. ^ 水島精二 [@oichanmusi] (18 May 2013). “高垣彩陽コンサート良かった\(^o^)/夢のとなり名曲やー。つかどの曲も生で聞くとめちゃ心に響くよ。素晴らしい \(^o^)/”. X(旧Twitter)より2021年12月5日閲覧.
  5. ^ 日本アニメーター・演出協会プレスリリース「平成23年度 若手アニメーター育成プロジェクト 作品制作団体選定結果のお知らせ」” (PDF) (2011年5月27日). 2021年12月5日閲覧。
  6. ^ アニメーション神戸実行委員会. “第20回アニメーション神戸賞”. 2015年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月1日閲覧。
  7. ^ 3DCG の夜明け 〜日本のフル CG アニメの未来を探る〜”. AREA JAPAN (2016年8月26日). 2021年12月5日閲覧。
  8. ^ 鋼の錬金術師 :作品情報”. アニメハック. 2021年12月5日閲覧。
  9. ^ 大江戸ロケット”. マッドハウス. 2021年12月5日閲覧。
  10. ^ はなまる幼稚園 : 作品情報 : 作品情報”. アニメハック. 2021年12月5日閲覧。
  11. ^ 夏色キセキ :作品情報”. アニメハック. 2021年12月5日閲覧。
  12. ^ STAFF&CAST”. TVアニメ「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」公式サイト. 2021年12月5日閲覧。
  13. ^ ギルティギア:シリーズ初のテレビアニメ化 サンジゲン制作 ビジュアルに謎の少女”. まんたんウェブ. MANTAN (2024年6月14日). 2024年6月14日閲覧。
  14. ^ 「楽園追放」続編「心のレゾナンス」制作決定 新主人公ガブリエルが登場するビジュアルとPVも公開 : 映画ニュース”. 映画.com. 2025年7月24日閲覧。
  15. ^ 虚淵玄×水島精二「楽園追放 心のレゾナンス」2026年公開! キービジュアル&特報も公開”. アニメ!アニメ! (2024年11月16日). 2025年7月24日閲覧。
  16. ^ “虚淵玄「アイゼンフリューゲル」劇場アニメ化!水島精二、武内崇、梶浦由記ら参加”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月24日). https://natalie.mu/comic/news/494958 2022年9月24日閲覧。 

外部リンク


水島精二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 10:23 UTC 版)

一二三 (音楽プロダクション)」の記事における「水島精二」の解説

アニメーション監督『シャーマンキング』、『鋼の錬金術師』、『機動戦士ガンダム00』など様々な作品手掛ける

※この「水島精二」の解説は、「一二三 (音楽プロダクション)」の解説の一部です。
「水島精二」を含む「一二三 (音楽プロダクション)」の記事については、「一二三 (音楽プロダクション)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水島精二」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水島精二」の関連用語

水島精二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水島精二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水島精二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの一二三 (音楽プロダクション) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS