フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/21 08:24 UTC 版)
フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ(フジテレビすいよう10じわくのれんぞくドラマ)は、1991年10月から1992年9月(第1期)、1998年4月から1999年9月(第2期)、2013年4月から2016年3月(第3期)、および2022年4月(第4期)から、いずれもフジテレビ系列で毎週水曜 22:00 - 22:54(JST)に放送されていた、もしくはされているテレビドラマ枠。
本項目における放送期間・放送時間はフジテレビ(制作局、関東地区)のもの。
概要
フジテレビ系列の水曜22時台は関西テレビ制作のドラマ(#関連項目参照)が1975年2月に終了後、バラエティ・歌謡番組枠が続いたが、『夜のヒットスタジオSUPER』が1990年10月に終了後、後を継いだ『チョット待った!!』や『運命GAME』といったバラエティ枠がいずれも視聴率面で苦戦していたことを受け、1991年10月にドラマ枠へ移行したのが本枠の始まりである。
しかし、1年後の1992年10月にはドラマ枠がスポンサーごと21時台に移行する形で『水曜劇場』が新設枠として設定され、これにより同時間帯はバラエティ番組枠に再び移行した。
その後、1994年4月の『タモリのSuperボキャブラ天国』から4年間続いてきたタモリ司会のバラエティ番組に代わり、1998年4月よりドラマ枠が復活。復活当初から1999年3月までの1年間はコミック誌に連載されていた漫画を題材にしたドラマが制作・放送されていたが、1999年4月からは路線変更し、通常のドラマ枠とほぼ同じ内容の恋愛ドラマを中心に制作し、同年9月まで半年間放送して1年半続いたドラマ枠は廃枠になり、バラエティ枠となった。
2013年4月、『ピカルの定理』が同月24日より水曜19:57 - 20:54の57分枠に昇格するのに伴い、日曜21時枠の『ドラマチック・サンデー』がバラエティ番組枠になる代わりに、同月17日から13年半ぶりに同枠でのドラマ枠が復活した[1]。
第3期からは、リメイク作品や続編作品が放送される事が多い。なお、放送終了後に『木曜劇場』の作品予告が放送された。
第3期では『家族ゲーム』、『リーガルハイ』(第2シリーズ)、『フラジャイル』が裏番組の「水曜ドラマ」(日本テレビ系列)を相手に健闘したものの、2016年3月16日をもって廃枠となった。第3期廃枠後、枠の再交換のような形で日曜21時枠のドラマ枠が2016年4月から3年ぶりに復活したが[2]、1年半後の2017年9月で撤退となった[3]。
2016年4月27日より『モシモノふたり〜タレントが“おためし同居生活”してみました〜』が開始し、水曜22時台は3年ぶりにバラエティ番組に戻り[4]、2022年3月までのおよそ6年間は一時中断していた。
2021年12月19日、2022年4月改編で水曜22時台にドラマ枠を新設することを同日付のデイリー新潮が報道[5]。2022年1月、同年4月期放送の間宮祥太朗主演の『ナンバMG5』より同枠でのドラマ枠を復活させることをフジテレビが正式に発表した[6][7]。6年ぶり通算3度目の復活となる。2024年4月 - 翌3月の1年間を除き、引き続き日本テレビとドラマ枠同士で競合が発生している。
第3期まで提供バックはあったが、第4期では提供バックが行われずにして、PT扱いとなり、前半は協賛表示こそないが全国ネットセールスのスポンサー数社が提供、後半枠(週によっては前半の全国セールス枠にも)はローカルセールスとなった。
『ブルーモーメント』以降の作品はFODにて第2話以降の1週間先行配信が行われている。
なお、ドラマ枠中断中の2003年から毎年年末の水曜プライムタイム枠で大型音楽特別番組『FNS歌謡祭』が放送(ただし2010年は土曜放送)されているが、2013年に再開後『FNS歌謡祭』が放送される時は、本枠ドラマ(10月期作品)は休止されていた。また、2012年より、毎年7月下旬から8月上旬のプライムタイム枠で『FNS歌謡祭』の派生番組的な大型音楽特別番組『FNSうたの夏まつり』→『FNS歌謡祭 夏』が放送されているが、2013年にドラマ枠を再開してからは『うたの夏まつり』が放送される時も、本枠の7月期作品は休止されていた。ただし、2022年の再開時の7月期は『2022 FNS歌謡祭 夏』を18:30 - 21:54とこれまでより1時間程度短縮した上で、本枠の作品を休止せずに通常通り放送する対応を採り、翌年以降も同様の措置が採られている。一方、年末の『FNS歌謡祭』については2022年、2023年は本枠作品を特番編成が組まれやすい9月最終週、または10月第1週の水曜日に放送を開始して11月中に完結させていたが、2024年は前述の通り第1夜放送日を休止とし、第2夜は1時間短縮の上で本枠作品を放送する対応を取っている。
主な作品リスト
以下の制作プロダクション記号のない作品はフジテレビの局制作。
(初参画順。太字は制作著作、細字は共同制作、斜体字は制作協力)
- KN - カノックス
- AC - アベクカンパニー
- KT - 共同テレビ(共テレ)
- FC - フジクリエイティブコーポレーション(FCC)
- FL - FILM
- FE - ファインエンターテイメント
- CI - C&Iエンタテインメント
- IC - The icon
第1期
1991年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10月16日 - 12月18日 | なんだら まんだら | 森光子 工藤静香 |
工藤静香 「メタモルフォーゼ」 |
矢島正雄 扇澤延男 |
- | [KN] | - | 18.4% |
1992年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月15日 - 3月18日 | しあわせの決断 | 中村雅俊 | エリック・クラプトン 「ワンダフル・トゥナイト」 |
松原敏春 | - | |||
4月15日 - 6月24日 | さよならをもう一度 | 石田純一 秋吉久美子 |
ローラ・フィジィ 「瞳のささやき」 |
水橋文美江 | - | |||
7月8日 - 9月16日 | 逃亡者 | 田原俊彦 | 田原俊彦 「雨が叫んでる」 |
矢島正雄 | - | [AC] | 11.6% | 14.3% |
第2期
1998年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月15日 - 7月1日 | ショムニ (第1シリーズ) |
江角マキコ | オープニング: SURFACE 「それじゃあバイバイ」 主題歌: IZAM with ASTRAL LOVE 「素直なままで」 |
高橋留美 橋本裕志ほか |
安田弘之 『ショムニ』 |
[KT] 第2・3シリーズは「水曜劇場」枠で放送 |
21.8% | 28.5% |
7月8日 - 9月23日 | ハッピー・マニア | 稲森いずみ | サザンオールスターズ 「PARADISE」 |
楠本ひろみ 梅田みか |
安野モヨコ | [KT] | 16.8% | 20.8% |
10月14日 - 12月16日 | 板橋マダムス | 櫻井淳子 | 福山雅治「Peach!!」 | 橋本裕志 | 青沼貴子 『ママはぽよぽよザウルスがお好き』 |
8.6% | 9.3% |
1999年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月6日 - 3月24日 | お水の花道 女30歳ガケップチ | 財前直見 | SURFACE 「なにしてんの」 |
梅田みか | 城戸口静・理花 『お水の花道』 |
[KT] 『新・お水の花道』は「火9」枠で放送 |
15.4% | 18.6% |
4月14日 - 6月30日 | セミダブル | 中井貴一 稲森いずみ |
浜崎あゆみ & つんく「LOVE 〜since1999〜」 | 龍居由佳里 | - | 13.1% | 16.2% | |
7月7日 - 9月22日 | 彼女たちの時代 | 深津絵里 | NiNa 「Happy Tomorrow」 |
岡田惠和 | - | 11.2% | 12.8% |
第3期
2013年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月17日 - 6月19日 | 家族ゲーム | 櫻井翔(嵐) | 嵐 「Endless Game」 |
武藤将吾 | 本間洋平『家族ゲーム』 | [KT] | 13.0% | 16.7% |
7月10日 - 9月18日 | ショムニ2013(第4シリーズ) | 江角マキコ | Serena 「ピンクの弾丸」 |
丑尾健太郎 ほか | 安田弘之 | 11.1% | 18.3% | |
10月9日 - 12月18日 | リーガルハイ(第2シリーズ) | 堺雅人 | オープニング: 9nine「Re:」 主題歌: RIP SLYME「SLY」 |
古沢良太 | - | [KT] 第1シリーズ『リーガル・ハイ』は「火9」枠で放送。 |
18.4% | 21.2% |
2014年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月8日 - 3月19日 | 僕のいた時間 | 三浦春馬 | Rihwa 「春風」 |
橋部敦子 | - | [KT] | 10.1% | 11.8% |
4月9日 - 6月18日 | SMOKING GUN〜決定的証拠〜 | 香取慎吾 | N'夙川BOYS「ジーザスフレンド」 | 酒井雅秋 | 横幕智裕・竹谷州史『Smoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁』 | 7.4% | 10.3% | |
7月9日 - 9月24日 | フジテレビ開局55周年記念ドラマ 若者たち2014 |
妻夫木聡 | 森山直太朗 「若者たち」 |
武藤将吾 | 原案:山内久・森川時久 | - | 7.7% | 12.7% |
10月15日 - 12月24日 | ファーストクラス(第2シリーズ) | 沢尻エリカ | オープニング:SOLIDEMO 「Rafflesia」 主題歌: 安室奈美恵 「BRIGHTER DAY」 |
及川博則 | - | [FC] 第1シリーズ『ファースト・クラス』は「土ドラ」枠で放送。 |
6.6% | 8.8% |
2015年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月14日 - 3月25日 | 残念な夫。 | 玉木宏 | ユニコーン 「はいYES!」 |
山崎宇子 | - | 7.7% | 9.4% | |
4月8日 - 6月10日 | 心がポキッとね | 阿部サダヲ | 星野源「SUN」 | 岡田惠和 | - | [KT] | 6.6% | 10.4% |
7月8日 - 9月16日 | リスクの神様 | 堤真一 | 林ゆうき 「The God of risk」 |
橋本裕志 | 5.1% | 7.0% | ||
10月7日 - 12月16日 | 無痛〜診える眼〜 | 西島秀俊 | Superfly 「黒い雫」 |
大久保ともみ | 久坂部羊『無痛』 | 7.8% | 11.6% |
2016年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月13日 - 3月16日 | フラジャイル | 長瀬智也(TOKIO) | TOKIO「fragile」 | 橋部敦子 | 草水敏・恵三朗 『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見』 |
[KT] | 9.8% | 10.6% |
第4期
2022年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月13日 - 6月22日 | ナンバMG5 | 間宮祥太朗 | WANIMA 「眩光」 |
金沢達也 | 小沢としお | [FL] | 5.4% | 6.6% |
7月6日 - 9月14日 | テッパチ! | 町田啓太 | GENERATIONS from EXILE TRIBE 「チカラノカギリ」 |
本田隆朗 関えり香 諸橋隼人 |
- | [KT] | 4.8% | 7.6% |
10月5日 - 11月30日 | 親愛なる僕へ殺意をこめて | 山田涼介 (Hey! Say! JUMP) |
Hey! Say! JUMP 「ウラオモテ」 |
岡田道尚 | 井龍一 | - | 3.8% | 4.7% |
2023年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月18日 - 3月29日 | スタンドUPスタート | 竜星涼 | JUJU 「Bet On Me」 |
モラル 伊達さん |
福田秀 | [FE] | 3.3% | 4.1% |
4月12日 - 6月21日 | わたしのお嫁くん | 波瑠 | オープニング: SEKAI NO OWARI 「バタフライエフェクト」 主題歌: SEKAI NO OWARI 「サラバ」 |
橋本夏 | 柴なつみ | [KT] | 5.6% | 6.8% |
7月12日 - 9月20日 | ばらかもん | 杉野遥亮 | Perfume 「Moon」 |
阿相クミコ | ヨシノサツキ | 5.0% | 5.9% | |
9月27日 - 11月29日 | パリピ孔明 | 向井理 | - | 根本ノンジ | 四葉夕卜(原作) 小川亮(漫画) |
[CI] 2025年に映画化 |
4.5% | 6.1% |
2024年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月17日 - 3月20日 | 婚活1000本ノック | 福田麻貴 (3時のヒロイン) |
水曜日のカンパネラ 「幽霊と作家」 |
松本美弥子 山岡潤平 ニシオカ・ト・ニール 藤平久子 |
南綾子 | [IC] | 2.8% | 3.6% |
4月24日 - 6月26日 | ブルーモーメント | 山下智久 | 主題歌: ボン・ジョヴィ 「レジェンダリー」 挿入歌: 山下智久 「Perfect Storm(feat. TAEHYUN of TOMORROW X TOGETHER)」 |
浜田秀哉 | 小沢かな(漫画) 荒木健太郎(監修) |
- | 6.7% | 8.6% |
7月3日 - 9月11日 | 新宿野戦病院 | 小池栄子 仲野太賀 |
サザンオールスターズ 「恋のブギウギナイト」 |
宮藤官九郎 | - | 6.4% | 7.9% | |
10月9日 - 12月18日 | 全領域異常解決室 | 藤原竜也 | オープニングテーマ: 清水美依紗 「TipTap」 エンディングテーマ: TOMOO 「エンドレス」 |
黒岩勉 | [KT] 2026年に映画化 |
5.2% | 6.5% |
2025年
期間 | 作品名 | 主演 | 主題歌 | 脚本 | 原作 | 備考(制作など) | 平均視聴率 | 最高視聴率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月15日 - 3月26日 | 問題物件 | 上川隆也 | SPYAIR「Buddy」 | 松田裕子 原野吉弘 北浦勝大 |
大倉崇裕 | [KT] | - | - |
4月16日 - 6月25日 | Dr.アシュラ | 松本若菜 | imase 「名前のない日々」 |
市東さやか | こしのりょう | [FE] | ||
7月9日 - 9月17日 | 最後の鑑定人 | 藤木直人 | 矢沢永吉 「真実」 |
及川拓郎 山崎太基 北浦勝大 青塚美穂 |
岩井圭也 | [FC] | ||
10月1日 - 12月10日 | もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう | 菅田将暉 | YOASOBI「劇上」 | 三谷幸喜 | - |
視聴率5傑
第3期からの水10枠平均視聴率5傑
1 | リーガルハイ(第2シリーズ) | 2013年 | 18.4% |
---|---|---|---|
2 | 家族ゲーム | 13.0% | |
3 | ショムニ2013 | 11.1% | |
4 | 僕のいた時間 | 2014年 | 10.1% |
5 | フラジャイル | 2016年 | 9.8% |
第3期からの水10枠最高視聴率5傑
1 | リーガルハイ(第2シリーズ) | 2013年 | 21.2%(初回) |
---|---|---|---|
2 | ショムニ2013 | 18.3%(初回) | |
3 | 家族ゲーム | 16.7%(最終回) | |
4 | 若者たち2014 | 2014年 | 12.7%(初回) |
5 | 僕のいた時間 | 11.8%(第10話) |
ネット局・基幹時間
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送曜日・時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
関東広域圏 | フジテレビ(CX) | フジテレビ系列 | 水曜 22:00 - 22:54 | 制作局 |
北海道 | 北海道文化放送(uhb) | 同時ネット | ||
岩手県 | 岩手めんこいテレビ(mit) | |||
宮城県 | 仙台放送(OX) | |||
秋田県 | 秋田テレビ(AKT) | |||
山形県 | さくらんぼテレビ(SAY)[注 1] | |||
福島県 | 福島テレビ(FTV) | |||
新潟県 | NST新潟総合テレビ(NST) | |||
長野県 | 長野放送(NBS) | |||
静岡県 | テレビ静岡(SUT) | |||
富山県 | 富山テレビ(BBT) | |||
石川県 | 石川テレビ(ITC) | |||
福井県 | 福井テレビ(FTB) | |||
中京広域圏 | 東海テレビ(THK) | |||
近畿広域圏 | 関西テレビ(KTV) | |||
島根県・鳥取県 | さんいん中央テレビ(TSK) | |||
岡山県・香川県 | 岡山放送(OHK) | |||
広島県 | テレビ新広島(TSS) | |||
愛媛県 | テレビ愛媛(EBC) | |||
高知県 | 高知さんさんテレビ(KSS) | |||
福岡県 | テレビ西日本(TNC) | |||
佐賀県 | サガテレビ(STS) | |||
長崎県 | テレビ長崎(KTN) | |||
熊本県 | テレビくまもと(TKU) | |||
鹿児島県 | 鹿児島テレビ(KTS) | |||
沖縄県 | 沖縄テレビ(OTV) | |||
宮崎県 | テレビ宮崎(UMK) | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
||
大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 |
木曜 0:59 - 1:54(水曜深夜)[注 2] | 遅れネット |
青森県 | 青森テレビ(ATV) | TBS系列 | 不定期放送(第3期まで)[注 3] | |
青森朝日放送(ABA) | テレビ朝日系列 | 不定期放送(第4期以降)[注 4] |
脚注
注釈
出典
- ^ バラエティの"水10"からドラマの"水10"へ。13年半ぶりに復活で記念すべき第一作目
- ^ “フジ“日9”にドラマ枠復活 芦田愛菜×シャーロットW主演のホームコメディー”. ORICON NEWS. oricon ME (2016年2月9日). 2023年1月19日閲覧。
- ^ “フジ日曜9時ドラマ枠今秋終了へ 3年ぶり復活も1年半で再び幕”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2017年5月11日). 2023年1月19日閲覧。
- ^ “フジ「水10ドラマ」撤退 来年4月からバラエティーに変更”. 東スポWeb. 東京スポーツ新聞社 (2015年10月28日). 2015年11月3日閲覧。
- ^ “フジテレビ 春から水曜22時で日テレとドラマ対決 Aクラス入りを目指す社長への期待”. デイリー新潮. 株式会社新潮社. 19 December 2021. 2021年12月20日閲覧.
- ^ “フジ新「水10ドラマ」枠誕生!主演・間宮祥太朗×本広克行監督“脱ヤンキー”物語”. めざましmedia. めざましテレビ (2022年1月19日). 2025年9月2日閲覧。
- ^ “間宮祥太朗が脱ヤンキー フジ水10枠6年ぶり復活、新ヒーロー像生み出す第1弾”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. 19 January 2022. 2022年1月19日閲覧.
関連項目
- フジテレビ制作の番組
- フジテレビ水曜9時枠の連続ドラマ(かつて水曜21時枠で放送された連続ドラマ群)
- 関西テレビ制作・水曜夜10時枠の連続ドラマ
- 1970年9月から1972年2月及び1973年10月から1975年2月まで、本枠以前に水曜22時台で放映されていたドラマ枠。
- 信託水曜劇場
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマのページへのリンク