もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうの意味・解説 

もしもこの世が舞台なら、 楽屋はどこにあるのだろう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/27 01:03 UTC 版)

もしもこの世が舞台なら、
楽屋はどこにあるのだろう
ジャンル 連続ドラマ
脚本 三谷幸喜
監督 西浦正記
演出 西浦正記
出演者 菅田将暉
二階堂ふみ
神木隆之介
浜辺美波
戸塚純貴
アンミカ
秋元才加
野添義弘
長野里美
富田望生
西村瑞樹バイきんぐ
大水洋介ラバーガール
小澤雄太
福井夏
ひょうろく
松田慎也
佳久創
佐藤大空
野間口徹
シルビア・グラブ
菊地凛子
小池栄子
市原隼人
井上順
坂東彌十郎
小林薫
音楽 得田真裕
エンディング YOASOBI「劇上」
国・地域 日本
言語 日本語
時代設定 1984年
製作
プロデュース 金城綾香
野田悠介
製作 フジテレビ
放送
放送チャンネル フジテレビ系列
映像形式 文字多重放送
番組連動データ放送
音声形式 ステレオ放送
解説放送
放送国・地域 日本
放送期間 2025年10月1日 - (予定)
放送時間 水曜 22:00 - 22:54
放送枠 フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ
放送分 54分
公式サイト
テンプレートを表示

もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(もしもこのよがぶたいなら がくやはどこにあるのだろう)は、2025年10月1日からフジテレビ系列水曜10時枠の連続ドラマ」枠にて放送予定のテレビドラマ[1]。主演は菅田将暉[1]

舞台は1984年の渋谷。渋谷駅から徒歩8分の架空の街「八分坂(はっぷんざか)」で起こる青春群像劇で、脚本家の三谷幸喜の半自伝的要素を含んだ完全オリジナルストーリーとなる。三谷は民放GP連ドラ脚本を25年ぶりに務める[1]

ドラマはシェイクスピアへのオマージュとなっており[2]、タイトルは『お気に召すまま』の台詞「全てこの世は舞台、人は皆役者に過ぎぬ」の本歌取である。また、登場人物の名前や作中の店名などはシェイクスピア作品から取られている[3]

キャスト

主要人物

久部三成(くべ みつなり)
演 - 菅田将暉[1]
劇団「天上天下」の演出家。蜷川幸雄に憧れている。
倖田リカ(こうだ リカ)
演 - 二階堂ふみ[1]
謎多きダンサー。
蓬莱省吾(ほうらい しょうご)
演 - 神木隆之介[1]
若手の放送作家。三谷幸喜自身の若い頃がモデル。
江頭樹里(えがしら じゅり)
演 - 浜辺美波[1]
八分神社の巫女。

周辺人物

大瀬六郎(おおせ ろくろう)
演 - 戸塚純貴[4]
交番勤務の警官。
パトラ鈴木
演 - アンミカ[4]
ダンサー。
毛脛モネ(けずね モネ)
演 - 秋元才加[4]
子持ちのダンサー。
朝雄(あさお)
演 - 佐藤大空[4]
モネの息子。
トニー安藤
演 - 市原隼人[4]
劇場の用心棒。
風呂須太郎(ふろす たろう)
演 - 小林薫[4]
ジャズ喫茶「テンペスト」のマスター。
おばば
演 - 菊池凛子[5]
渋谷八分坂案内所のおばば。
江頭論平(えがしら ろんぺい)
演 - 坂東彌十郎[5]
八分神社の神主。樹里の父親。
うる爺(うるじい)
演 - 井上順[5]
劇場の客引き。渋谷に精通した調子のいいおっちゃん。
伴工作(ばん こうさく)
演 - 野間口徹[5]
舞台監督。トラブル続きの劇場を成立させようと苦労を惜しまず奔走。
ジェシー才賀(じぇしーさいが)
演 - シルビア・グラブ[5]
ゴージャスな劇場オーナー。
乱士郎(らんしろう)
演 - 佳久創[5]
ジェシーの秘書。
浅野大門(あさの だいもん)
演 - 野添義弘[5]
劇場支配人。
浅野フレ(あさの ふれ)
演 - 長野里美[5]
大門の妻。
トンちゃん(とんちゃん)
演 - 富田望生[6]
劇団「天上天下」制作スタッフ。
黒崎(くろさき)
演 - 小澤雄太[6]
劇団「天上天下」の主宰者。
彗星フォルモン(すいせいふぉるもん)
演 - 西村瑞樹バイきんぐ)[6]
お笑いコンビ「コントオブキングス」の芸人。プライドが高く蓬莱のアドバイスに耳を貸さない。
王子はるお(おうじ はるお)
演 - 大水洋介ラバーガール)[6]
お笑いコンビ「コントオブキングス」の芸人。彗星の相方。
仮歯(かりば)
演 - ひょうろく[6]
ジャズ喫茶「テンペスト」従業員。
毛利里奈(もうり りな)
演 - 福井夏[6]
WS劇場のモギリ。やる気のなさそうな若者。
ケントちゃん(けんとちゃん)
演 - 松田慎也[6]
スナック「ペログリーズ」のウェイター。
いざなぎダンカン(いざなぎだんかん)
演 - 小池栄子[7]
ダンサー。

スタッフ

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 菅田将暉×三谷幸喜、10月期フジ水10ドラマでタッグ 二階堂ふみ×神木隆之介×浜辺美波共演”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月2日). 2025年9月6日閲覧。
  2. ^ 菅田将暉、フジ新ドラマの役は「鎌倉殿の13人」義経と共通する人物像「ショックを受けています(笑)」三谷幸喜氏との2度目タッグに喜び”. modelpress. モデルプレス (2025年9月24日). 2025年9月25日閲覧。
  3. ^ ひょうろく「すごい…好き、好き」 小林薫への愛の告白に会場拍手”. マイナビニュース (2025年9月18日). 2025年9月25日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 『もしがく』に市原隼人、戸塚純貴、秋元才加ら出演 小林薫が三谷幸喜脚本作品初参加”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月9日). 2025年9月9日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h 菊地凛子、『もしがく』で案内所のおばば役に 坂東彌十郎、井上順、野間口徹らも出演決定”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月12日). 2025年9月15日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g 菅田将暉主演『もしがく』に富田望生ら出演 ひょうろく、バイきんぐ西村らお笑い芸人も”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月13日). 2025年9月15日閲覧。
  7. ^ 小池栄子、ダンサー役で『もしがく』出演 菅田将暉ら24名のキャストが集合したポスターも”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月12日). 2025年9月15日閲覧。
  8. ^ a b 『もしがく』主題歌はYOASOBI書き下ろし 連ドラ楽曲初提供&Ayaseのボーカル参加も実現”. Real Sound | リアルサウンド映画部. blueprint (2025年9月21日). 2025年9月21日閲覧。

外部リンク

フジテレビ系列 水曜10時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
最後の鑑定人
(2025年7月9日 - 9月17日)
もしもこの世が舞台なら、
楽屋はどこにあるのだろう
(2025年10月1日 - 〈予定〉)
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもしもこの世が舞台なら、 楽屋はどこにあるのだろう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS