中井 貴一

芸名 | 中井 貴一 |
芸名フリガナ | なかい きいち |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1961/9/18 |
星座 | おとめ座 |
干支 | 丑年 |
血液型 | A |
出身地 | 東京都 |
身長 | 181 cm |
体重 | 70 kg |
URL | http://www.office-kiki.com/ |
ブログURL | http://kiichi-blog.office-kiki.com/ |
デビュー年 | 1981 |
プロフィール | 1981年、大学在学中に映画『連合艦隊』でデビューし、日本アカデミー賞新人賞を獲得。以来、『ビルマの竪琴』『キネマの天地』などの大作・話題作で好演する一方、テレビドラマ『ふぞろいの林檎たち』シリーズ、大河ドラマ『武田信玄』など次々に主演を果たし、俳優として不動の地位を得る。また『四十七人の刺客』では日本アカデミー賞最優秀助演男優賞、『マークスの山』『梟の城』で同賞優秀主演男優賞を受賞、『壬生義士伝』では同賞最優秀主演男優賞を受賞。そのほかの主な出演作品に、映画『ラブ・レター』『竜馬の妻とその夫と愛人』『亡国のイージス』など。初の海外映画主演作となった『ヘブン・アンド・アース 天地英雄』では単身で中国に滞在し撮影に臨み、台詞が全て中国語という遣唐使・来栖役を熱演。時代劇から現代劇まで、シリアスな役どころからコミカルな役どころまでさりげなく演じきれる俳優として日本映画界に必須の存在となる。 |
デビュー作 | 映画『連合艦隊』 |
代表作品1年 | 1983 |
代表作品1 | TBS『ふぞろいの林檎たち』 |
代表作品2年 | 1985 |
代表作品2 | 映画『ビルマの竪琴』 |
代表作品3年 | 1988 |
代表作品3 | NHK『武田信玄』 |
職種 | タレント・俳優・女優 |
» タレントデータバンクはこちら
中井貴一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/09 01:53 UTC 版)
中井 貴一(なかい きいち、1961年9月18日 - )は、日本の俳優・歌手。本名同じ。オフィス貴貴所属。血液型はA型。身長181cm、体重70kg。 東京都世田谷区出身。成蹊大学経済学部卒業。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注釈
出典
- ^ “中井貴一さん(1╱2) - インタビュー - ひと -”. どらく(朝日新聞社) (2007年12月25日). 2008年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月7日閲覧。
- ^ a b “鎌倉市国際観光親善大使 中井貴一さん”. 鎌倉市. 2016年10月13日閲覧。
- ^ “中井貴一 父の職業・役者は最も遠い商売だった”. NEWSポストセブン(@niftyニュース) (2016年10月10日). 2016年10月13日閲覧。
- ^ “中井貴一、医者役なのに医者から怒られる?”. ORICON STYLE. (2008年11月13日). オリジナルの2009年1月9日時点におけるアーカイブ。 2014年6月7日閲覧。
- ^ “<日曜のヒーロー>第345回 中井貴一”. 日刊スポーツ (2003年1月12日). 2016年10月13日閲覧。
- ^ “腕時計で「男」を主張しなければならない 中井貴一 父の職業・役者は最も遠い商売だった”. ウェブゲーテ. 幻冬舎 (2013年4月23日). 2016年10月13日閲覧。
- ^ 日記―「ヘブン・アンド・アース」中国滞在録 「序章」より
- ^ 「最後に1回だけ頭をなでてほしい」中井貴一を女手一つで厳しく育てた亡き母との思い出を初告白 - FNN.jpプライム 『直撃!シンソウ坂上』 2019年9月12日放送
- ^ “【大河のころ 中井貴一(1)】「化けるのが仕事」 初大河27歳のしゅっとした信玄誕生” (日本語). SANSPO.COM(サンスポ) 2018年7月14日閲覧。
- ^ 「NHK大河ドラマ大全50作品徹底ガイド完全保存版」(NHK出版、2011年)28頁より
- ^ 「NHK大河ドラマ大全50作品徹底ガイド完全保存版」(NHK出版、2011年)137頁より
- ^ “その木戸を通って-〜巨匠 市川崑監督、幻の名作〜-”. 作品. シネマトピックス. 2015年10月2日閲覧。
- ^ “インタビュー〈『ヘブン・アンド・アース』中井貴一 独占インタビュー〉”. Yahoo!ムービー (2004年2月19日). 2004年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月7日閲覧。
- ^ “女子アナ・長澤まさみがキャスター・中井貴一を脅迫?「グッドモーニングショー」”. 映画ナタリー (2015年9月8日). 2015年9月8日閲覧。
- ^ “野村萬斎主演作クランクイン目前、猿之助、貴一、蔵之介、浩市共演のエンタメ時代劇”. 映画ナタリー. (2016年4月6日) 2016年4月6日閲覧。
- ^ “映画『空母いぶき』に本田翼、片桐仁、中井貴一、深川麻衣、斉藤由貴ら出演”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2018年12月13日) 2018年12月16日閲覧。
- ^ “中井貴一×二階堂ふみ×アイナ・ジ・エンド共演リモート映画が配信!行定勲監督の揺るがぬ製作意欲”. 映画.com. (2020年5月17日) 2020年6月4日閲覧。
- ^ 番組エピソード 大河ドラマ『武田信玄』-NHKアーカイブス
- ^ “中井貴一、刺青姿披露!ユースケ・サンタマリア&ピエール瀧と悪に染まる「きんぴか」”. シネマカフェ (株式会社イード). (2015年11月28日) 2015年11月30日閲覧。
- ^ “中井貴一、テレビ東京ドラマ初出演 波瑠と満島真之介が新郎新婦に”. ORICON NEWS. (2017年11月22日) 2018年1月30日閲覧。
- ^ “中井貴一が若年性アルツハイマーの弁護士役に 韓国ドラマ「記憶」をリメイク”. 映画.com. (2017年11月1日) 2018年2月17日閲覧。
- ^ “中井貴一×鈴木京香、大人のラブコメ『共演NG』今秋スタート 秋元康が企画・原作、大根仁が監督に”. リアルサウンド 映画部 (株式会社blueprint). (2020年9月1日) 2020年10月1日閲覧。
- ^ “「華麗なる一族」中井貴一主演で3度目のドラマ化 2021年放送”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2020年3月10日) 2020年3月10日閲覧。
- ^ 古代中国 よみがえる英雄伝説 - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス
- ^ BS-TBS開局15周年特別企画 中井貴一ヨーロッパ大紀行〜天才・ダヴィンチからの挑戦状〜(BS-TBS)、2016年3月14日閲覧
- ^ “ジャングル大帝 劇場版(1997)”. 手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL. 2019年9月1日閲覧。
- ^ “笑福亭鶴瓶×中島美嘉×イエロー・カーペットに参加!! 中井貴一もエル・マッチョ役で吹替え初挑戦が明らかに!!ユニバーサルスタジオプレミア in LA”. 「怪盗グルーのミニオン危機一発」公式ブログ(eigafan.com) (2013年6月25日). 2014年6月7日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年6月7日閲覧。
- ^ “「龍が如く7 光と闇の行方」公式サイト”. SEGA 龍が如くスタジオ.com. (2019年8月29日) 2019年8月31日閲覧。
- ^ “『龍が如く』名越監督、新作発表の場で心臓手術明かす「死んで居なかったかも知れない」”. ORICON NEWS. (2019年8月29日) 2019年8月31日閲覧。
- ^ “真田広之、中井貴一 、柳沢慎吾の50代トリオがCM共演 アドリブ全開の台詞回しに注目”. ORICON (2015年5月16日). 2015年9月16日閲覧。
- ^ 第38回日本アカデミー賞最優秀賞発表!、日本アカデミー賞公式サイト、2015年1月16日閲覧。
- ^ “日本アカデミー賞優秀賞発表 作品賞に『翔んで埼玉』『キングダム』など”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年1月15日) 2020年1月15日閲覧。
- ^ “【報知映画賞】主演男優賞の中井貴一「すでに寅さんの域にある」と佐藤浩市が祝福”. スポーツ報知. (2019年12月19日) 2020年2月4日閲覧。
- ^ “中井貴一、やっとオヤジに肩並べた ブルーリボン賞主演男優賞”. 中日スポーツ. (2020年1月28日) 2020年2月4日閲覧。
- ^ 「秋の褒章 775人27団体」『読売新聞』2020年11月2日朝刊
- ^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日
[続きの解説]
固有名詞の分類
- 中井貴一のページへのリンク