佐藤オリエとは? わかりやすく解説

佐藤オリエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 04:48 UTC 版)

さとう おりえ
佐藤 オリエ
生年月日 (1943-03-25) 1943年3月25日(82歳)
出生地 東京都
職業 女優
ジャンル テレビドラマ、映画、舞台
著名な家族 佐藤忠良(父)
主な作品
テレビドラマ
若者たち
男はつらいよ
想い出にかわるまで
愛という名のもとに
映画
続・男はつらいよ
受賞
紀伊國屋演劇賞
文化庁芸術祭賞
テンプレートを表示

佐藤 オリエ(さとう おりえ、1943年昭和18年〉3月25日 - )は、日本女優。本名も同じく佐藤オリエ(オリヱは間違い)。父は彫刻家佐藤忠良東京都出身。鷗友学園女子高等学校卒業。

来歴・人物

父に連れられ、幼い頃から舞台や映画に親しむ。

高校卒業後、 劇団俳優座に所属し、1965年に初舞台。

大ヒットとなった『若者たち』にて、長女・佐藤オリエ役[1]を演じ、庶民的ながらも知的なイメージで人気を集める。

その役柄が好評だったため、テレビドラマ版『男はつらいよ』及び劇場版『続・男はつらいよ』ではマドンナ・坪内夏子役を演じ、共演の渥美清らからも評価を受ける。

1976年に劇団を退団。

想い出にかわるまで』や『愛という名のもとに』では主人公の母親役を演じた。

穂積隆信とは家族ぐるみの交流があった。

主な出演作

映画

若者たち』(1967年製作、1968年公開)

テレビドラマ

ラジオドラマ

舞台

  • 日本の幽霊(1965年)
  • エンジェルス・イン・アメリカ
  • マクベス
  • 三人姉妹
  • 幻に心もそぞろ狂おしのわれら将門 - 桔梗の前役
  • バッカイ
  • ゴースト/ニューヨークの幻
  • 瀕死の王(2008年、あうるすぽっと)
  • おそるべき親たち(2010年、tpt)
  • Noises Off -ノイゼス オフ-(2011年、あうるすぽっと)
  • かもめ(2016年) - アルカージナ 役[2]

脚注

  1. ^ 自身の氏名と同じだが、偶然の一致である。
  2. ^ “熊林弘高演出「かもめ」に、満島ひかり×田中圭×坂口健太郎×渡辺大知”. ステージナタリー. (2016年4月4日). https://natalie.mu/stage/news/181761 2016年4月5日閲覧。 

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤オリエ」の関連用語

佐藤オリエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤オリエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤オリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS