江口のりことは? わかりやすく解説

江口 のりこ

江口のりこの画像 江口のりこの画像
芸名江口 のりこ
芸名フリガナえぐち のりこ
性別女性
生年月日1980/4/28
星座おうし座
干支申年
血液型O
出身地兵庫県
身長170 cm
URLhttps://www.knockoutinc.net/artists/?id=1423254565-475633
デビュー年2002
プロフィール2002年三池崇史監督桃源郷人々』で映画デビュードラマCM・映画に次々と出演2004年タナダユキ監督『月とチェリー』では本編主演をつとめ注目を集めるその後話題作に多数出演ドラマ時効警察シリーズレギュラー出演個性発揮ベテランから新鋭監督まで多く監督の作品に出演し活動の場広げている。2006年吉田浩太監督お姉ちゃん、弟といく』にて第2回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)女優賞受賞2009年姫路市観光大使就任2021年中?秀夫監督事故物件 恐い間取り』にて第44回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞受賞
デビュー作映画『桃源郷人々
代表作品1年2024
代表作品1テレビ東京ソロ活女子のススメ4主演(五月女恵役)
代表作品2年2024
代表作品2邦画あまろっく主演
代表作品3年2024
代表作品3舞台『ワタシタチはモノガタリ
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツ中距離走
趣味・特技ピアノ/中距離走

» タレントデータバンクはこちら

江口のりこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 14:36 UTC 版)

えぐち のりこ
江口 のりこ
本名 江口 徳子(えぐち とくこ)[1]
別名義 江口 徳子(旧芸名)
生年月日 (1980-04-28) 1980年4月28日(45歳)
出生地 日本兵庫県明石市[2]
出身地 日本兵庫県飾磨郡夢前町(現・姫路市[3][4]
身長 170 cm[5]
血液型 O型[1]
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
所属劇団 劇団東京乾電池
事務所 ノックアウト
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
時効警察』シリーズ
野田ともうします。』シリーズ
半沢直樹
ソロ活女子のススメ』シリーズ
SUPER RICH
映画
『月とチェリー』
砂の影
事故物件 恐い間取り
あまろっく
受賞
日本アカデミー賞
優秀助演女優賞
2021年事故物件 恐い間取り[6]
その他の賞
TAMA映画祭
最優秀作品賞

2013年横道世之介
テンプレートを表示

江口 のりこ(えぐち のりこ、1980年昭和55年〉4月28日[5] - )は、日本女優。本名[1]および旧芸名は江口 徳子(えぐち とくこ)[5]

兵庫県[5]飾磨郡夢前町(現・姫路市[3][4]出身。ノックアウト(事務所)、劇団東京乾電池(劇団)所属。

略歴

5人兄妹(兄2人、江口と一卵性双生児の姉、妹)の4番目の次女として誕生[7]。中学を卒業後は高校に進学せずアルバイト生活を送る[7]神戸市の映画館に足しげく通ううちに映画女優を志す[8]。「劇団に入れば映画に出演できる」と考え、ファンだった岩松了がかつて所属していた劇団東京乾電池のオーディションを受ける[8]

1999年に研究生(13期生)となり、2000年に入団。入所式は偶然にも19歳の誕生日だった[8]。上京した頃は所持金が2万円しかなく、すぐに住み込みの新聞配達の仕事を始めた[8][9]。その頃の住居は3畳1間・風呂無しのアパートだったという[7]

劇団の座長である柄本明とは長年懇意にして貰ってるといい、後年の報道では柄本のファンだったから乾電池に入団したと先述の内容とは異なる内容となっている[10]

2002年に『金融破滅ニッポン 桃源郷の人々』にて映画デビュー。

2004年タナダユキ監督の『月とチェリー』では主演に抜擢。

2021年4月期放送のテレビ東京ソロ活女子のススメ』で民放の連続ドラマ初主演[11]

人物

身長170cm、血液型はO型。

特技はピアノ中距離走[1]

双子(姉妹の妹)である[12]。ほかに兄2人と妹がいる[13]

高校に進学せず早く社会に出たことについて「経済的にも余裕がなくて、お小遣いがなかった。中学を卒業してすぐ働けばお金もあって自分の好きなことが出来るって思ったので」とし、「兄弟も多いし、父親は定職につくということができない男だったんですよ。人に使われるのが嫌で、仕事をしてもすぐ辞めちゃう」「私も父親に似て続かないんですよ。(アルバイトは)続いても2カ月でしたね」と話しつつ「1日で辞めたやつもある」と告白した[7]

役者の真木よう子とは昔から仲が良いがお互いに多忙でここ1年くらい(2019年2月時点)会えていない[14]。加えて、江口は「私は彼女のこと、とても好き。今、下手に連絡すると『どんな感じになってんのやろ?』って興味で連絡とっちゃうことになる」と語り、「『あんたが変なんやったら、もうずっとウチに泊まってたらええやん』っていうくらいの気持ちがある」と真木との関係性を説明した[14]

自炊派で「自分の作るごはんがいちばん好き」と語っている[12]

アナウンサーの安住紳一郎が好きだと公言している(理由は「自分にないものをもってるっていう憧れ」)[12]

出演

テレビドラマ

配信ドラマ

ラジオドラマ

映画

舞台

  • 劇団東京乾電池
    • リチウム公演「パック探偵団」(2001年10月30日 - 11月4日、作・演出:ヘンリー・ヤマト六世 / 下北沢OFF・OFFシアター
    • 本公演「夏の夜の夢」(2001年12月27日 - 2002年1月9日、作:W・シェイクスピア、演出:柄本 明 / 下北沢ザ・スズナリ
    • 本公演「授業」(作:ウジェーヌ・イヨネスコ、演出:柄本 明)
    • 本公演「長屋紳士録」(2005年4月3日 - 26日、原作:小津安二郎、演出:柄本明 / 下北沢・ザ・スズナリほか)
    • 劇団東京乾電池祭り 創立30周年記念公演「長屋紳士録」「夏の夜の夢」(2006年4月23日、演出:柄本明 / 下北沢・ザ・スズナリ)
    • 本公演「コーヒー入門」(2008年4月24日 - 5月6日、作:加藤一浩、演出:柄本明 / 下北沢 ザ・スズナリ)
    • 月末劇場「受付」(2008年6月27日 - 29日、作:別役実 / 新宿ゴールデン街劇場)
    • 本公演 白州版「夏の夜の夢」(2008年8月12日、作:W・シェイクスピア、演出:柄本 明 / ダンス白州)
    • 本公演「秘密の花園」(2009年1月6日 - 18日、作:唐十郎、演出:角替和枝 / 下北沢ザ・スズナリ)
    • 本公演「そして誰もいなくなった」(2011年8月19日 - 21日、作:別役実、演出:血野滉修 / 下北沢駅前劇場
    • 本公演「愛とその他」(2013年5月3日 - 6日、作:加藤一浩、演出:柄本明 / アトリエ乾電池)
    • 本公演「夏の夜の夢」(2013年6月13日 - 16日、8月20日 - 26日、作:W・シェイクスピア、演出:柄本明 / アトリエ乾電池、浅草・雷5656会館)
    • 本公演「夏の夜の夢」(2015年7月31日・8月1日、作:W・シェイクスピア、演出:柄本明 / 沖縄りっかりっかフェスタ)
    • 本公演「授業」(2015年9月1日 - 4日、作:イヨネスコ、演出:柄本明 / アトリエ乾電池)
    • 創立40周年プラス1公演「夏の夜の夢」(2017年4月15日、作:W・シェイクスピア、演出:柄本明 / 明治座
    • 本公演「飛んで孫悟空」(2019年1月11日 - 20日、作:別役実、演出:柄本明 / 下北沢 ザ・スズナリ)
    • 本公演「寿歌」(2019年10月24日 - 27日、作:北村想、演出:柄本明 / アトリエ乾電池)
  • イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー パパと呼ばないで!(2004年7月8日 - 8月8日、作:レイ・クーニー、演出:山田和也 / ル テアトル銀座
  • 私たちがたがいをなにも知らなかった時(作:ペーター ハントケ、演出:山元清多)
  • えっと、おいらは誰だっけ?(2007年1月24日 - 2月8日、作:レイ・クーニー、演出:綾田俊樹 / 青山円形劇場ほか)
  • 劇団、本谷有希子 第13回公演「偏路」(2007年12月14日 - 23日、演出:本谷有希子 / 紀伊國屋ホール
  • ゼブラ(2009年6月9日 - 29日、作・演出:田村孝裕 / シアタークリエ)
  • ネジと紙幣 based on 女殺油地獄(2009年9月17日 - 27日、作・演出:倉持 裕 / 天王洲 銀河劇場
  • 裏切りの街(2010年5月7日 - 6月8日、作・演出:三浦大輔 / PARCO劇場ほか)
  • シダの群れ(2010年9月5日 - 10月11日、作・演出:岩松了 / Bunkamuraシアターコクーンほか)
  • 葛河思潮社 第一回公演「浮標」(2011年1月17日 - 2月13日、作:三好十郎、演出:長塚圭史 / KAAT神奈川芸術劇場ほか)[60]
  • あゝ、荒野(2011年10月29日 - 12月2日、原作:寺山修司、演出:蜷川幸雄 / 彩の国さいたま芸術劇場・青山劇場)
  • ピカレスク・ホテル「男か女か」(2011年12月13日 - 18日、作・演出:中津留章仁 / 赤坂レッドシアター)
  • 南部高速道路(2012年6月4日 - 24日、原作:フリオ・コルタサル、演出:長塚圭史 / シアタートラム
  • 葛河思潮社 第三回公演「冒した者」(2013年9月5日 - 10月12日、演出:長塚圭史 / KAAT神奈川芸術劇場ほか)
  • マクベス Macbeth(2013年12月8日 - 29日、作:W・シェイクスピア、演出:長塚圭史 / Bunkamuraシアターコクーン)
  • 9days Queen ~九日間の女王~(2014年2月26日 - 3月16日 、脚本:青木豪、演出:白井晃 / 赤坂ACTシアター
  • 殺風景(2014年5月3日 - 25日 、作・演出:赤堀雅秋 / Bunkamuraシアターコクーン)
  • シス・カンパニー公演「鼬」(2014年12月1日 - 28日 、演出:長塚圭史 / 世田谷パブリックシアター)
  • 夢の劇 -ドリーム・プレイ-(2016年4月12日 - 30日、演出:白井晃 / KAAT神奈川芸術劇場)
  • ビニールの城(2016年8月6日 - 29日、作:唐十郎、演出:金守珍、監修:蜷川幸雄 / Bunkamuraシアターコクーン)
  • 二兎社公演41「ザ・空気」(2017年1月15日 - 3月20日、演出:永井愛 / 東京芸術劇場 シアターイースト 他全国) - 丹下百代 役[61]
  • 新ロイヤル大衆舎「王将」(2017年4月27日 - 5月14日、作:北条秀司、演出:長塚圭史 / 小劇場 楽園
  • トロイ戦争は起こらない(2017年10月5日 - 22日、演出:栗山民也 / 新国立劇場 中劇場) - カッサンドル[62]
  • そして僕は途方に暮れる(2018年3月6日 - 4月1日、作・演出:三浦大輔 / Bunkamuraシアターコクーン)
  • 「唐版 風の又三郎」(2019年2月8日 - 3月3日、作:唐十郎、演出:金守珍 / Bunkamuraシアターコクーン)- 桃子 役
  • 奇跡の人(2019年4月13日 - 29日、作:ウィリアム・ギブソン、訳:常田景子、演出:森新太郎 / 東京芸術劇場プレイハウス) - ケイト・ケラー 役[63]
  • コムレイドプロデュース「神の子」(2019年12月15日 - 2020年1月26日、作・演出:赤堀雅秋 / 本多劇場ほか全国公演)
  • 新ロイヤル大衆舎×KAAT「王将」(2021年5月15日 - 6月6日、演出:長塚圭史 / KAAT神奈川芸術劇場)
  • Home,I'm Darling~愛しのマイホーム~(2021年10月-11月、演出:白井晃)[64]
  • いきなり本読み! RPG演劇「エンド・オブ・ワールド」(2021年12月22日、作・演出:岩井秀人 / 東京国際フォーラム・ホールC)
  • お勢、断行(2022年5月 - 6月、作・演出:倉持裕 / 世田谷パブリックシアター) - 女中 役
  • ミュージカル 夜の女たち(2022年、演出:長塚圭史)- 主演・大和田房子 役[65]
  • COCOON PRODUCTION 2023「パラサイト」(2023年6月5日 - 7月17日、演出:鄭義信 / THEATER MILANO-Za 他) - 金田美妃 役[66]
  • PARCO PRODUCE 2024「リア王」(2024年3月8日 - 5月2日、作:W・シェイクスピア、訳:松岡和子、演出:ショーン・ホームズ / 東京芸術劇場プレイハウスほか) - ゴネリル 役[67][68]
  • PARCO PRODUCE 2024「ワタシタチはモノガタリ」(2024年9月8日 - 30日、作:横山拓也、演出:小山ゆうな / PARCO劇場) - 肘森富子 役[69]
  • パルコ・プロデュース 2025「星の降る時」(2025年5月10日 - 6月29日、作:べス・スティール、演出:栗山民也 / PARCO劇場ほか)[70]
  • また本日も休診〜山医者のうた〜(2025年10月11日 - 11月22日、作:見川鯛山、演出:田村孝裕 / 博多座 他)[71][72]

Vシネマ等

  • メール in the site(2004年8月6日発売、KBS・インターフィルム)
  • 岸和田少年愚連隊 ゴーイングマイウェイ」(2004年8月27日発売、松竹ホームビデオ)
  • CLIMAXドラマ「3軒目の記憶」(2009年7月24日発売、アミューズソフト)- 主演

ドキュメンタリー

  • 最後の講義「俳優 柄本明」(2022年8月20日、NHK BS1)- 語り[73]

バラエティ番組

CM

PV出演

Web

  • 江口のりこ インタビュー(2008年11月19日、モッテコ書店)

受賞歴

映画(受賞歴)

2006年度
  • 第2回 シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)女優賞/『お姉ちゃん、弟といく』
2020年度
2021年度
2024年度

演劇(受賞歴)

2024年度

脚注

注釈

  1. ^ 地上波テレビでは2025年3月30日テレビ東京系列にて放送された[41]
  2. ^ スピンオフムービーでは2024年に共演[81]

出典

  1. ^ a b c d 江口 のりこ - archive.today(2015年12月13日アーカイブ分). ノックアウト. 2025年6月19日閲覧。
  2. ^ 「半沢ロス」の心に浮かぶ快演 兵庫ゆかりの俳優たち”. 神戸新聞 NEXT. 神戸新聞社 (2020年9月30日). 2025年6月19日閲覧。
  3. ^ a b 江口のりこ(えぐちのりこ)の解説”. goo人名事典. 2022年7月28日閲覧。
  4. ^ a b 江口のりこ(インタビュー)「[女優江口 のりこさん](上) 中卒でバイト生活、住むところも決めずに上京「映画に出たい」と劇団入り」『yomi Dr.』、読売新聞、2019年1月30日https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20190128-OYTET50063/2/?site-view=smart2022年7月28日閲覧 
  5. ^ a b c d 江口 のりこ”. ノックアウト. 2022年7月6日閲覧。
  6. ^ a b 第44回日本アカデミー賞は大激戦 「Fukushima50」「罪の声」が最多12受賞”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2021年1月27日). 2021年1月27日閲覧。
  7. ^ a b c d “江口のりこ 高校進学せずバイト生活した過去語る「続いても2カ月、1日で辞めたやつもある」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2021年1月22日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/22/kiji/20210122s00041000389000c.html 2021年1月25日閲覧。 
  8. ^ a b c d Heroes File vol.62 女優 江口のりこ 芝居で人生楽しくなった”. マイナビ転職. 2021年1月25日閲覧。
  9. ^ シネマスタイル:江口のりこインタビュー”. ドカント. 2005年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2005年12月17日閲覧。
  10. ^ 『半沢直樹』で注目!江口のりこ「成功までの平坦じゃない道のり」”. FRIDAY DIGITAL. 講談社 (2020年8月16日). 2020年8月16日閲覧。
  11. ^ a b c “江口のりこ、民放連ドラ初主演 テレ東4月期「ソロ活女子のススメ」放送決定”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2021年3月4日). https://www.cinematoday.jp/news/N0122052 2021年3月5日閲覧。 
  12. ^ a b c 女優・江口のりこインタビュー:GINZA編集部が今会いたい!”. GINZA. マガジンハウス (2019年5月13日). 2021年1月25日閲覧。
  13. ^ 五十住和樹 (2024年8月26日). “俳優 江口のりこさん 5人きょうだいは縦社会 切り分けた誕生日ケーキはすごく細くて”. 東京すくすく. 東京新聞社. 2025年6月19日閲覧。
  14. ^ a b 『ダウンタウンなう』”. マスカット. フジテレビ (2019年2月15日). 2021年10月30日閲覧。
  15. ^ 「ドラゴン桜」及川光博が学園再建を願う教頭に、早霧せいなと江口のりこも出演”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年3月5日). 2021年3月5日閲覧。
  16. ^ 江口のりこ、来春朝ドラ『あんぱん』でヒロイン今田美桜の母役 イメージはバタコさん!?”. マイナビニュース. マイナビ (2024年6月26日). 2024年6月26日閲覧。
  17. ^ “「海月姫」若村麻由美が蔵之介の実母、江口のりこがインド人に”. ニュースウォーカー (KADOKAWA). (2018年2月12日). https://thetv.jp/news/detail/137092/ 2018年2月12日閲覧。 
  18. ^ 『半沢直樹』新キャストに賀来賢人&今田美桜ら 新たな“半沢包囲網”も明らかに”. ORICON NEWS (2020年3月20日). 2020年3月20日閲覧。
  19. ^ SixTONESジェシー、7年ぶり連ドラレギュラーで刑事役に初挑戦 山田涼介と共演”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年7月8日). 2020年7月31日閲覧。
  20. ^ “川栄李奈、福地桃子、江口のりこが波瑠主演ドラマ「#リモラブ」に出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年9月9日). https://natalie.mu/eiga/news/395577 2020年10月14日閲覧。 
  21. ^ “桐谷健太、永山絢斗、江口のりこ、井之脇海ら、長瀬智也×宮藤官九郎『俺の家の話』出演へ”. Real Sound (blueprint). (2020年11月27日). https://realsound.jp/movie/2020/11/post-662381.html 2020年12月19日閲覧。 
  22. ^ ソロ活女子のススメ:シーズン2が4月スタート 主演・江口のりこ「まだまだ行く所はあるみたい」 大塚明夫がナレ続投”. まんたんウェブ (2022年1月28日). 2022年1月29日閲覧。
  23. ^ “江口のりこ主演ドラマ「ソロ活女子のススメ3」放送決定、ソロボードゲームなどに挑戦”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年2月24日). https://natalie.mu/eiga/news/514031 2023年2月24日閲覧。 
  24. ^ 江口のりこ主演「ソロ活女子のススメ4」が来年放送、ソロ巨大迷路など楽しむ”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年11月2日). 2023年11月2日閲覧。
  25. ^ 江口のりこ主演「ソロ活女子のススメ5」が4月スタート、今度はオーストラリアへ”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月11日). 2025年3月11日閲覧。
  26. ^ 『ラブコメの掟』×『ソロ活女子のススメ』栗山千明・小関裕太・江口のりこがクロス共演”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年4月22日). 2021年4月22日閲覧。
  27. ^ 江口のりこ、フジ連続ドラマ初主演 “子犬系男子”赤楚衛二から翻弄される【コメントあり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年8月18日). 2021年8月18日閲覧。
  28. ^ “今田美桜がドラマ初主演 令和版『悪女(わる)』で江口のりこと初タッグ”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年2月16日). https://news.mynavi.jp/article/20220216-2273278/ 2022年2月16日閲覧。 
  29. ^ “今田美桜主演『悪女(わる)』4.13スタート、ティザーCM初公開”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年3月6日). https://news.mynavi.jp/article/20220306-2285826/ 2022年3月7日閲覧。 
  30. ^ 『ソロ活女子のススメ2』×『先生のおとりよせ』 江口のりこと向井理が互いの作品に出演へ”. リアルサウンド (2022年3月29日). 2022年3月30日閲覧。
  31. ^ “『ブラッシュアップライフ』5周目の人生で江口のりこ&神保悟志登場”. マイナビニュース (マイナビ). (2023年2月26日). https://news.mynavi.jp/article/20230226-2602222/ 2023年2月27日閲覧。 
  32. ^ “江口のりこが「連続ドラマW フィクサー」で検察官役、唐沢寿明の因縁の相手に”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年5月7日). https://natalie.mu/eiga/news/523563 2023年5月7日閲覧。 
  33. ^ “江口のりこ、3度目共演・平手友梨奈の姉役に ムロツヨシとは「また一緒か」”. マイナビニュース (マイナビ). (2023年9月27日). https://news.mynavi.jp/article/20230927-2779377/ 2023年9月27日閲覧。 
  34. ^ 橋口亮輔の新作ドラマ「お母さんが一緒」放送!江口のりこ、内田慈、古川琴音が三姉妹に”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年11月29日). 2023年11月29日閲覧。
  35. ^ 芳根京子・江口のりこW主演、TVニュースの裏側で奮闘する女性記者描くドラマ3月放送”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年2月5日). 2024年2月5日閲覧。
  36. ^ 橋本環奈主演の「万博の太陽」に飯豊まりえ、木戸大聖、江口のりこ、唐沢寿明が出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年1月28日). 2024年1月28日閲覧。
  37. ^ 江口のりこ&ディーン・フジオカ、ドラマ「対岸の家事」で多部未華子と共演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年2月6日). 2025年2月6日閲覧。
  38. ^ SixTONES・ジェシー、配信ドラマで初主演 『キワドい2人』Paraviオリジナルストーリー”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年8月26日). 2020年9月11日閲覧。
  39. ^ 松本まりか主演ドラマ「東京、愛だの、恋だの」梶裕貴、一ノ瀬颯、古川雄輝、小関裕太ら出演!”. スクリーンオンライン (2021年8月29日). 2021年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月5日閲覧。
  40. ^ 永野芽郁主演のSPドラマ制作 芳根京子、萩原利久、江口のりこ、稲垣吾郎が参加”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年12月10日). 2024年12月10日閲覧。
  41. ^ 永野芽郁主演「晴れたらいいね」が地上波でOA、“熱い夏”振り返るインタビュー到着”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年2月9日). 2025年2月10日閲覧。
  42. ^ NHK オーディオドラマ過去作品アーカイブ / FMシアター「ほかならぬ人へ」(2015年11月14日 放送)”. NHK 日本放送協会. 2022年9月27日閲覧。
  43. ^ 杉野遥亮と福原遥のW主演作に江口のりこ、江野沢愛美、笠松将、清水尚弥ら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2019年8月28日). 2020年3月16日閲覧。
  44. ^ 坂口健太郎×永野芽郁「仮面病棟」の特報公開、高嶋政伸や内田理央も出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2019年11月8日). 2020年3月16日閲覧。
  45. ^ 江口のりこ、平岩紙ら実力派俳優陣のノンフィクションのような演技! 荻上直子監督作『波紋』本編映像解禁”. クランクイン!. ブロードメディア (2023年5月17日). 2023年6月2日閲覧。
  46. ^ “相葉雅紀、何かを発見し恐怖の表情…息子役にはジャニーズJr.・上原剣心が抜擢”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年4月29日). https://news.mynavi.jp/article/20220429-2333241/ 2022年4月29日閲覧。 
  47. ^ “安藤サクラ×山田涼介「BAD LANDS」に宇崎竜童、生瀬勝久、江口のりこら出演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年7月19日). https://natalie.mu/eiga/news/533328 2023年7月19日閲覧。 
  48. ^ “井浦新×リリー・フランキー×永山瑛太×江口のりこ×内田理央ら『アンダーカレント』出演”. RealSound映画部 (blueprint). (2023年4月10日). https://realsound.jp/movie/2023/04/post-1300321.html 2023年4月10日閲覧。 
  49. ^ 江口のりこ×中条あやみ×笑福亭鶴瓶が家族に 尼崎舞台のコメディ映画『あまろっく』公開へ”. リアルサウンド映画部. blueprint (2023年11月8日). 2023年11月8日閲覧。
  50. ^ “江口のりこが娘で中条あやみが継母、笑福亭鶴瓶がその夫!関西出身トリオによる『あまろっく』4月公開”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2023年11月8日). https://www.cinematoday.jp/news/N0139878 2023年11月8日閲覧。 
  51. ^ 橋口亮輔の監督作「お母さんが一緒」劇場公開、江口のりこ・内田慈・古川琴音ら出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月26日). 2024年4月26日閲覧。
  52. ^ 高嶋政宏、江口のりこら“偉人”が入閣、映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年2月20日). 2024年2月20日閲覧。
  53. ^ 『ブルーピリオド』追加キャスト8名決定!青春を感じるポスター&予告も”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ (2024年5月28日). 2024年5月28日閲覧。
  54. ^ 江口のりこ主演で吉田修一『愛に乱暴』映画化決定 監督は森ガキ侑大、共演に小泉孝太郎ら”. リアルサウンド映画部. blueprint (2024年2月21日). 2024年2月21日閲覧。
  55. ^ 床下に愛を隠す…江口のりこ主演「愛に乱暴」公開日決定、予告&ビジュアル解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年6月7日). 2024年6月7日閲覧。
  56. ^ 「35年目のラブレター」で安田顕が夜間中学の教師に、徳永えりは笑福亭鶴瓶の娘役”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年9月26日). 2024年9月26日閲覧。
  57. ^ 映画「少年と犬」新キャストに斎藤工、宮内ひとみ、柄本明、伊原六花、伊藤健太郎ら”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年12月25日). 2024年12月25日閲覧。
  58. ^ 『少年と犬 パンフレット Cast Profiles』東宝株式会社ライツ事業部、2025年3月22日、10頁。 
  59. ^ 「劇場版 TOKYO MER」江口洋介、玉山鉄二、高杉真宙、生見愛瑠、宮澤エマが出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年3月5日). 2025年3月5日閲覧。
  60. ^ 第一回公演「浮標」”. 葛河思潮社. 2015年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月5日閲覧。
  61. ^ “テレビ局報道現場の混乱の“空気”描く、二兎社新作に田中哲司&若村麻由美ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2016年9月1日). https://natalie.mu/stage/news/200249 2020年10月14日閲覧。 
  62. ^ “栗山民也演出「トロイ戦争は起こらない」に鈴木亮平、一路真輝、鈴木杏、谷田歩”. ステージナタリー (ナターシャ). (2017年5月31日). https://natalie.mu/stage/news/234821 2017年9月30日閲覧。 
  63. ^ “高畑充希がサリヴァン、鈴木梨央がヘレン・ケラー 『奇跡の人』来年上演”. CINRA.NET (株式会社 CINRA). (2018年10月29日). https://www.cinra.net/news/20181029-kisekinohito 2020年10月14日閲覧。 
  64. ^ シアタークリエ 『Home,I'mDarling~愛しのマイホーム~』”. 東宝stage. 東宝. 2021年8月31日閲覧。
  65. ^ “長塚圭史の初ミュージカル作品「夜の女たち」出演に江口のりこ・前田敦子ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年3月30日). https://natalie.mu/stage/news/471828 2022年3月30日閲覧。 
  66. ^ “「パラサイト」に“日本のソン・ガンホ”古田新太、宮沢氷魚・伊藤沙莉・江口のりこと共演”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年1月20日). https://natalie.mu/stage/news/509517 2023年1月20日閲覧。 
  67. ^ ショーン・ホームズと段田安則の「リア王」共演に小池徹平・上白石萌歌ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2023年11月20日). 2023年11月20日閲覧。
  68. ^ PARCO STAGE > リア王”. PARCO STAGE. パルコ (2023年11月20日). 2023年11月20日閲覧。
  69. ^ 横山拓也の新作を小山ゆうなが演出、江口のりこ・松岡茉優・千葉雄大・松尾諭ら出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年3月6日). 2024年3月6日閲覧。
  70. ^ 結婚式で過去の確執が…日本初演「星の降る時」で江口のりこ・那須凜・三浦透子が三姉妹に”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月23日). 2025年1月23日閲覧。
  71. ^ 柄本明が再び主演に「また本日も休診」共演に渡辺えり・江口のりこ・佐藤B作・笹野高史”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年1月14日). 2025年1月14日閲覧。
  72. ^ 柄本明主演「また本日も休診」福岡・宇都宮・山形公演も決定”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年3月23日). 2025年3月24日閲覧。
  73. ^ 最後の講義 「俳優 柄本明」”. アーカイブス. NHK. 2022年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月6日閲覧。
  74. ^ さだまさしさん、江口のりこさん、飯尾和樹さん、林遣都さんを起用 明治プロビオヨーグルトR-1新TVCM「体調一番地」<デビュー篇>が11月26日(木)より全国で公開』(プレスリリース)株式会社 明治、2020年11月26日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000015904.html2021年3月25日閲覧 
  75. ^ 三井住友カード、新CMとWebドラマ公開!|#三井住友カードのナンバーレス ~人気漫才コンビ・オズワルドが俳優デビュー!青木崇高、石橋静河、江口のりこと共演!~』(プレスリリース)三井住友カード株式会社、2021年2月1日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000032321.html2021年2月1日閲覧 
  76. ^ 江口 のりこさんがテレフォンオペレーター役を熱演!「冷凍 日清もちっと生パスタ クリーミーボロネーゼ」の新テレビCMを2021年 3月25日(木)からオンエア』(プレスリリース)日清食品冷凍株式会社、2021年3月24日https://www.nissin.com/jp/news/94742021年4月15日閲覧 
  77. ^ 田中圭さんがバーテンダーとして泡をオススメ!?シリーズ初登場の江口のりこさんの表情にも注目!花王「ビオレu ザ ボディ 泡タイプボディウォッシュ モイスチャースムース」TVCM 10月1日より放映開始』(プレスリリース)花王ビオレuPR事務局、2023年9月22日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000129415.html2023年10月15日閲覧 
  78. ^ 江口のりこさんが大人の気になるニオイ汚れに提案! 花王「ビオレu ザ ボディ 泡タイプボディウォッシュ ディープクリア」WEBCM4月12日より放映開始』(プレスリリース)花王ビオレuPR事務局、2024年4月12日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000129415.html2024年4月12日閲覧 
  79. ^ 豪華出演陣による実在のレーサーをモデルとした新CMシリーズの幕開け!ボートレース2024年CMシリーズ『ボートレース だれもが躍動するスポーツ』第1話「だれもが躍動するスポーツ篇」2024年1月1日(月)公開』(プレスリリース)BOAT RACE振興会、2023年12月25日https://www.boatrace-pr.jp/pc/site/release/2023/12/7807/2024年1月2日閲覧 
  80. ^ シリーズ5年目!“神尾楓珠”演じる「カミオ」の成長物語 ついに「カミオ」に弟子候補あらわる!? 全12話のストーリーが幕開け。ボートレース2025年CMシリーズ『ボートレース だれもが躍動するスポーツ』現役最年長レーサーとカミオに憧れる新人も加わってパワーアップ!第1話「カミオの弟子篇」 1月1日(水)0時より公開&本編映像の使用を解禁”. BOAT RACE振興会. 2025年1月1日閲覧。
  81. ^ Instagram.【公式】ダイナマイトボートレース(@dynamite_boat_race). 2024年2月29日. 2025年6月18日閲覧。
  82. ^ 山田裕貴・川口春奈・広瀬アリスらが新人賞「2022年 エランドール賞」発表〈受賞一覧〉”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年2月3日). 2022年2月3日閲覧。
  83. ^ 日プロ作品賞は「青春ジャック」主演賞は江口のりこ&遠藤雄弥、特別賞に池袋シネマ・ロサ”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年5月14日). 2025年5月14日閲覧。
  84. ^ 芸術選奨文部科学大臣賞に浅野和之・坂東彌十郎、新人賞は江口のりこ・藤田俊太郎”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年3月3日). 2025年3月3日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江口のりこ」の関連用語

江口のりこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江口のりこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江口のりこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS