チェリーパイ_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チェリーパイ_(映画)の意味・解説 

チェリーパイ (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 02:03 UTC 版)

チェリーパイ』(cherry pie)は、2006年10月7日に公開された日本映画。配給はアップリンクcinemusicaシリーズの第1弾作品。

2007年3月21日DVDが、2008年7月2日にはBlu-ray Discが発売された。

概要

映像と音楽の新たな形を創造する「cinemusica(シネムジカ)」シリーズの第1弾。北川景子の初主演映画作品。 主題歌である「二輪花」は本作品のためにいきものがかりが書き下ろしたものである。監督がイメージする単語を20ほど提案し、それをもとに山下穂尊が詞を書いたという。なお、いきものがかりの楽曲としては、初めて映画の主題歌として使用された。[1]

あらすじ

新人パティシエの清原つぐみは、ある大きなスランプを迎えていた。片思いをしている辻内透から教わった店の看板メニューのチェリーパイが上手く作れなくなってしまったのだ。今日もひとり閉店後厨房に残って鍋で煮立つチェリージャムを味見するが、何度作り直しても「あの味」にならない。振り返った視線の先には、棚に大事に飾られたチェリージャムの瓶とパティシエの制服。胸元には「辻内透」の刺繍。そこへ一本の電話が鳴る。以前契約していた山梨のサクランボ農家の娘・木下千春からであった。辻内から頼まれたものを預かっており、一度農園に来てほしいと言う。電話を終えて考え込むキヨハラ。調理台でパイ生地を練っていていきなり顔がゆがみ、大粒の涙がこぼれてくる。キヨハラがこの店に入ったのは高校を卒業してすぐのことで、店の人気メニューのチェリーパイに魅せられたからだった。パリパリと唇にくっつくパイのカケラ、舌の上でゆっくりと溶けて広がるバターの香り、そして店特製の大粒の甘酸っぱいチェリージャム。押しかけるようにして働き始めたキヨハラに全てを一から教えたのが先輩パティシエの辻内だった。ぶっきらぼうだが根は優しく、いち早く彼女の素質を見抜いて辛抱強く教えてくれた辻内に、キヨハラはいつしか尊敬を越えた恋心を抱くようになっていた。だが、一年前のちょうどこの時期、大雨の影響で車の事故に巻き込まれた辻内は永遠に帰らぬ人になってしまったのだ。辻内の死に向き合えないまま一年が過ぎていた。そして例の電話以来ますますチェリーパイの味はマズくなる一方。そんな彼女を見かねてオーナーシェフの立石は言う。「けじめをつめなきゃいけないね」と。的をつかれたキヨハラはしばし言葉を失ってしまい、「はっきりさせるのが、やなんです」とゆらゆらと力をなくしてしゃがみこんだ…。そして店の常連客で彼女の親友、留年中の美大生の八千代はひっきりなしに彼氏を替えていく恋多き女。フラレた涙をガスマスクで隠すなど普段からアートな生活をしている。そんな彼女は、高校時代に付き合っていた恩師・久保田が本命だと気付くやいなや、早速下校時間に待ち伏せて猛然とアタックを開始する。またもうひとりの親友、新進コピーライターとして活躍している文は上司と不倫している。妊娠したことを告げると、相手の男は手の平を返したように冷たくなってしまった。人生の選択に迷う文。果たして彼女たちのままならない恋の行方は…。

キャスト

スタッフ

主題歌

ロケ地

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 「チェリーパイ オリジナルサウンドトラック」ライナーノーツより

「チェリーパイ (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェリーパイ_(映画)」の関連用語

チェリーパイ_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェリーパイ_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェリーパイ (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS