音符と昆布
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 05:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動音符と昆布 | |
---|---|
監督 | 井上春生 |
脚本 | 井上春生 |
出演者 |
池脇千鶴 市川由衣 石川伸一郎 島田律子 宇崎竜童 |
音楽 |
村山達哉 Tokyo Grand Orchestra |
主題歌 | Chix Chicks「Soul Mate」 |
撮影 | 中村夏葉 |
編集 | 井上春生 |
製作会社 | 「音符と昆布」製作委員会 |
配給 | エピックレコードジャパン |
公開 |
![]() |
上映時間 | 75分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
概要
映像と音楽の新たな形を創造する「cinemusica(シネムジカ)」シリーズの第4弾。
第2回ソウル忠武路国際映画祭正式招待作品。
あらすじ
幼い頃に母と別れ、父と一緒に暮らす小暮ももの家に、実の姉・かりんが現れる。食事中に発作を起こしたかりんを見たももは、かりんがアスペルガー症候群であること、更に住んでいた福祉施設から脱走していたことを知る。だがかりんの本当の目的は、臭覚を失ったもものために“子守唄”を作るため。すべての謎はかりんが探していた“音符の写真”と、幼い頃に住んでいた家の近くにあった・・・。
キャスト
- 小暮 もも(こぐれ もも) - 市川由衣:主人公。臭覚が無いという障害を抱えながらもフードコーディネーターをしている。
- 小暮 かりん(こぐれ かりん) - 池脇千鶴:ある日、家に突然現れた女性。アスペルガー症候群を抱えている。父によると、ももの姉だという。
- 小暮 浩二(こぐれ こうじ) - 宇崎竜童:もも、かりんの父親で作曲家。
- 箭内 聡(せんない さとし) - 石川伸一郎:劇団詐欺師の脚本家。ももの恋人。
- 小暮 妙子(こぐれ たえこ) - 島田律子:もも、かりんの母親。ももが幼い頃に父と離婚した。
スタッフ
- 原案・監督・脚本・編集:井上春生
- 撮影:中村夏葉
- 音楽:村山達哉、Tokyo Grand Orchestra
- 音楽プロデューサー:松尾潔
- 発達障害監修:谷晋二
- 協力:社団法人日本自閉症協会東京都支部、東名阪ネット6
- 制作プロダクション:アン・エンタテインメント
- 製作:「音符と昆布」製作委員会(エピックレコードジャパン、読売広告社、キューブ、ボイス&ハート、テレビ神奈川、テレビ埼玉、千葉テレビ放送、三重テレビ放送、KBS京都、サンテレビジョン)
音楽
- 主題歌:「Soul Mate」Chix Chicks
- 作詞:小山内舞、作曲:村山達哉、編曲:Maestro-T
- 挿入歌:「Blue Love Letter」Chix Chicks
外部リンク
音符と昆布
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 11:23 UTC 版)
味覚障害を患いながらもフードコーディネーターとして働く主人公の前に突然現れた、アスペルガー症候群の姉との姉妹愛を描いた映画。
※この「音符と昆布」の解説は、「アスペルガー症候群」の解説の一部です。
「音符と昆布」を含む「アスペルガー症候群」の記事については、「アスペルガー症候群」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 音符と昆布のページへのリンク