砂の影とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 砂の影の意味・解説 

砂の影

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 22:20 UTC 版)

砂の影
監督 甲斐田祐輔
脚本 甲斐田祐輔
出演者 江口のりこ
ARATA
米村亮太朗
音楽 渡邊琢磨
撮影 たむらまさき
編集 大重裕二
公開 日本 2008年2月2日
上映時間 76分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

砂の影』(すなのかげ)は、甲斐田祐輔監督・脚本による2008年公開の日本のドラマ映画[1][2]ラストダンス殺人事件をモチーフに書き上げられている[3]。8mmフィルムで撮影されたのち、デジタルに変換された[4]

第37回ロッテルダム国際映画祭にてプレミア上映がおこなわれた[5]

ストーリー

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本:甲斐田祐輔
  • 企画・プロデュース:越川道夫
  • 製作:滝口雍昭、山下暉人
  • プロデューサー:矢部浩彦、米山加奈子
  • 撮影:たむらまさき
  • 照明:平井元
  • 音響:菊池信之
  • 編集:大重裕二
  • 音楽:渡邊琢磨
  • 製作:『砂の影』製作委員会
  • 配給:スローラーナー

脚注

  1. ^ 『砂の影』甲斐田祐輔監督 インタヴュー (1/2)”. Nobody (2009年). 2015年5月11日閲覧。
  2. ^ 『砂の影』甲斐田祐輔監督 インタヴュー (2/2)”. Nobody (2009年). 2015年5月11日閲覧。
  3. ^ 『砂の影』 8ミリフィルムの粒子が醸し出す 激しく愛を求める女の世界”. ハニカム (2008年1月23日). 2015年5月11日閲覧。
  4. ^ デジタル化する粒子──『砂の影』甲斐田祐輔”. Flowerwild (2008年2月9日). 2015年5月11日閲覧。
  5. ^ 満員御礼! 甲斐田祐輔監督作品『砂の影』ロッテルダム国際映画祭レポート”. CINEMA TOPICS ONLINE (2008年1月31日). 2015年5月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砂の影」の関連用語

砂の影のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砂の影のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砂の影 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS