一色紗英とは? わかりやすく解説

一色 紗英

一色紗英の画像 一色紗英の画像
芸名一色 紗英
芸名フリガナいっしき さえ
性別女性
生年月日1977/4/29
星座おうし座
干支巳年
血液型O
出身地東京都
URLhttp://www.box-corporation.com/sae_isshiki
プロフィール1977年4月29日生まれ東京都出身女優主な出演作NHK BSプレミアムサンナすてきな北欧スタイル』、フジテレビディビジョン1 ステージ141242kHz こちらニッポン放送」』、舞台リボンの騎士鷲尾高校演劇奮闘記』『0.5ミリ遠距離恋愛』、邦画鏡の女たち』、インタビュー『lavita ORGANICS』、CM『ホームファックス「でんえもん」』など他多数
代表作品1年2018
代表作品1NHK BSプレミアムサンナすてきな北欧スタイルナレーション
代表作品2年2003
代表作品2舞台0.5ミリ遠距離恋愛主演
代表作品3年2022
代表作品3インタビュー『lavita ORGANICS』
職種俳優・女優タレント
趣味・特技子育て/旅/服作り/クラシックバレエ

» タレントデータバンクはこちら

一色紗英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 08:47 UTC 版)

いっしき さえ
一色 紗英
本名 サーフェン紗英(旧姓 : 畠山)
生年月日 (1977-04-29) 1977年4月29日(48歳)
出生地 日本 東京都
身長 167 cm
血液型 O型
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画CM
活動期間 1991年 -
配偶者 サーフェン智(2002年 - )
事務所 ボックスコーポレーション
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
その時、ハートは盗まれた
17才-at seventeen-
ふたり
お水の花道
映画
受賞
日本アカデミー賞
その他の賞
#受賞歴参照
テンプレートを表示

一色 紗英(いっしき さえ、1977年昭和52年〉4月29日 - )は、日本女優タレント東京都杉並区出身。ボックスコーポレーション所属。旧姓 : 畠山 紗英(はたけやま さえ)。

略歴

1991年平成3年)、フジテレビ系ドラマ『学校へ行こう!』でデビュー。出演作に、CM「ポカリスエット」、テレビドラマ『その時、ハートは盗まれた』、映画『』など。

デビュー当時は清純派女優だったが、バラエティ番組『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』にレギュラー出演すると天然な面が評価されコミカルな演技もこなすようになる。日産・サニーのCMなどでも、コミカルなキャラクターを前面に出していた。

2002年(平成14年)5月に、5年間にわたり交際をしていた元モデル実業家であるサーフェン智との結婚を発表[1]。同年11月、第1子(長女)を出産。2004年(平成16年)7月、第2子(次女)を出産。2006年(平成18年)10月20日、第3子(長男)を出産。

2019年、江崎グリコの新CMにて10年ぶりにCM出演した[2]

現在はロサンゼルス在住[3]

人物

  • 東海大学付属望星高等学校卒業。高校卒業後、イギリスやアメリカへ留学。
  • 1999年(平成11年)、旅先で出会った伝統美を服に取り入れたブランド『archi(アーキ)』を立ち上げる。
  • 自然分娩で三人の子供を出産し、完全母乳で子育てを行っている。現在は育児の傍ら、『archi』のディレクターを務め、エコ活動、チャリティ運動に積極的に参加している。

出演

テレビドラマ

バラエティ

CM

映画

  • (1995年) - 烈 役
  • 鏡の女たち (2002年) - 川瀬夏来 役
  • バウムクーヘン (2006年) - 安藤沙希 / 広川久仁子 役

舞台

作品

写真集

受賞歴

脚注

  1. ^ 一色紗英さんが結婚 デザイン事務所経営者と”. 47NEWS (2002年5月17日). 2013年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月13日閲覧。
  2. ^ a b “一色紗英、10年ぶりCM出演 変わらぬチャーミング&母親らしさで魅了”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年7月30日). https://www.oricon.co.jp/news/2141214/full/ 2019年7月30日閲覧。 
  3. ^ 娘さんがあのCMのママにそっくり!LA生活中の一色紗英さんの今♡”. 4yuuu! (2017年8月10日). 2019年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月13日閲覧。
  4. ^ 「CF撮影余話(大塚製薬)」『近代企業リサーチ 2月10日』第675号、中小企業経営管理センター事業部、1993年2月10日、77頁、NDLJP:2652176/39 
  5. ^ 広告批評』第156号、マドラ出版、1992年12月1日、37頁、NDLJP:1853125/20 
  6. ^ 第19回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (1996年3月23日). 2025年6月6日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一色紗英」の関連用語

一色紗英のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一色紗英のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一色紗英 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS