大森 嘉之

芸名 | 大森 嘉之 |
芸名フリガナ | おおもり よしゆき |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1972/1/6 |
星座 | やぎ座 |
干支 | 子年 |
出身地 | 京都府 |
身長 | 175 cm |
体重 | 73 kg |
URL | https://www.imaioffice.com/actor-detail/?id=23 |
靴のサイズ | 26.5 cm |
プロフィール | 1972年1月6日生まれ、京都府出身の俳優。第11回高崎映画祭 最優秀助演男優賞、第16回日本アカデミー賞 新人俳優賞、第66回キネマ旬報ベスト・テン 新人男優賞など数多くの賞を受賞している。主な出演作は、NHK『青天を衝け』『龍馬伝』、NHK BSプレミアム『山本周五郎ドラマ さぶ』、映画『トキワ荘の青春』『青春デンデケデケデケ』『瀬戸内少年野球団』『?東綺譚』『難波金融伝 ミナミの帝王』シリーズなど他多数。趣味・特技は、散歩、空手二段(剛柔流)、剣道初段。 |
代表作品1年 | 1992 |
代表作品1 | 映画『青春デンデケデケデケ』 |
代表作品2年 | 1996 |
代表作品2 | 映画『トキワ荘の青春』 |
代表作品3年 | 2020 |
代表作品3 | 映画『海辺の映画館-キネマの玉手箱』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | 空手/剣道 |
資格・免許 | 普通二輪/空手二段/剣道初段 |
趣味・特技 | 散歩/空手二段(剛柔流)/剣道初段 |
» タレントデータバンクはこちら
大森嘉之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 04:42 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年9月)
|
おおもり よしゆき 大森 嘉之 |
|
---|---|
本名 | 同じ |
生年月日 | 1972年1月6日(53歳) |
出生地 | ![]() |
民族 | 日本人 |
身長 | 175 cm |
ジャンル | 俳優 |
活動期間 | 1984年 - 1985年 1991年 - 2000年 2010年 2020年 - |
主な作品 | |
『瀬戸内少年野球団』 『青春デンデケデケデケ』 『難波金融伝・ミナミの帝王』 |
|
受賞 | |
キネマ旬報(最優秀新人賞) ヨコハマ映画祭(最優秀新人賞) 報知映画賞(最優秀新人賞) 毎日映画コンクール(最優秀新人賞) 日本アカデミー賞(新人賞) 高崎映画祭(最優秀助演男優賞) |
|
大森 嘉之(おおもり よしゆき、1972年1月6日[1] - )は日本の男性俳優。
今井事務所所属。
京都府京都市南区出身。
人物
- 資格:普通自動二輪車
- 特技:空手二段(剛柔流)、剣道初段
- 趣味:散歩
- 京都市立八条中学校卒業。京都市立塔南高等学校卒業後、1991年、俳優になるべく上京。
- 島田紳助の甥っ子
- 既婚者
受賞
- 1992年『青春デンデケデケデケ』
- 第66回キネマ旬報ベスト・テン 最優秀新人賞
- 第14回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞
- 第17回報知映画賞 最優秀新人賞
- 第47回毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞
- 第16回日本アカデミー賞 新人俳優賞
- 1997年『トキワ荘の青春』
- 高崎映画祭 最優秀助演男優賞
出演作品
映画
- 瀬戸内少年野球団(1984年)- 正木三郎 役
- ボクちゃんの戦場(1985年)- 朝比奈隆 役
- ツルモク独身寮(1991年)- クニオ 役
- 悪友(1992年)- 倉科涼 役
- 濹東綺譚(1992年)- 悟 役
- 湾岸バッド・ボーイ・ブルー(1992年)- 貴志 役
- 青春デンデケデケデケ(1992年)- 合田富士男 役
- 人間交差点 不良(1993年)- 組員B 役
- 難波金融伝・ミナミの帝王シリーズ 第3作から第16作まで(1993年 - 1996年)- 金子竜也 役
- 武闘の帝王(1993年)- 木暮 役
- 虹の橋(1993年)- 彌市 役
- きこぱたとん(1993年)- 喜坂祥 役
- (暴)株式会社1・2・3(1993年 - 1994年)- 金城繁 役
- 横浜ばっくれ隊(1994年)- 直次 役
- 釣りバカ日誌スペシャル(1994年)- 武 役
- 極つぶし(1994年)- 園田高志 役
- 第三の極道(1995年)- 平田篤 役
- ひめゆりの塔(1995年)- 成田衛生兵 役
- WINDS OF GOD(1995年)- 清水少尉 役
- 静かな生活(1995年)- オーちゃん 役
- 痴漢日記 尻を撫で回し続けた男(1995年)
- チンピラぶるーす ど・アホ!(1996年)
- トキワ荘の青春(1996年)- 赤塚不二夫 役
- 走らなあかん 夜明けまで(1996年)- 大山三治 役
- 義務と演技(1997年)- 小西 役
- 誘拐(1997年)- 刑事 役
- 絆 -きずな-(1998年)- 出前持ち 役
- 実録・梁山泊 パチプロ列伝 浪花の哲(1999年)- パチンコ店店長 役
- 御法度(1999年)
- ゴジラ2000 ミレニアム(1999年)- 危機管理情報局スタッフ 役[1]
- 新・男樹(2000年)- 渡辺 役
- 淀川長治物語 神戸篇 サイナラ(2000年)- ヤクザ 役
- 海辺の映画館―キネマの玉手箱(2020年) - 金城亀吉 役
テレビドラマ
- 松本清張一周忌特別企画・或る『小倉日記』伝(1993年、TBSテレビ) - 江波 役
- もうひとつのJリーグ (1993年、日本テレビ) - 吉本邦広 役
- さすらい刑事旅情編VI 第10話(1993年12月22日、テレビ朝日)
- 東芝日曜劇場『ボクの就職』(1994年、TBSテレビ) - 大山得夫 役
- バスガイド愛子シリーズ 第2シリーズから第4シリーズまで(1994年 - 1997年、TBSテレビ)
- 土曜ドラマ(NHK)
- 遠い国からの殺人者(1995年) - 木山浩 役
- 十津川警部シリーズ16 寝台急行「銀河」殺人事件(1999年1月4日、TBSテレビ) - 山田裕一郎(銀河の乗客)役
- 大河ドラマ(NHK)
- 山本周五郎ドラマ さぶ(2020年、NHK BSプレミアム・スーパープレミアム枠) - 青木又左衛門 役
脚注
出典
- ^ a b 野村 & 冬門 2016, p. 14, 「1月6日」.
参考文献
- 野村宏平、冬門稔弐「1月6日」『ゴジラ365日』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、14頁。ISBN 978-4-8003-1074-3。
外部リンク
固有名詞の分類
- 大森嘉之のページへのリンク