義務と演技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 義務と演技の意味・解説 

義務と演技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 07:06 UTC 版)

義務と演技
著者 内館牧子
発行日 1995年
発行元 幻冬舎
日本
言語 日本語
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

義務と演技』(ぎむとえんぎ)は、内館牧子小説、およびそれを原作としたテレビドラマ映画である。

小説

1995年幻冬舎初刊。2組の夫婦のセックス問題を描いた。

テレビドラマ

義務と演技
原作 内館牧子
『義務と演技』
脚本 東多江子 
演出 桑波田景信、福澤克雄、伊藤寿浩 
音楽 服部隆之
国・地域 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

TBS系列[1]1996年10月10日12月19日に放送された。
長らくVHSしか無かったが2024年10月頃TVerで期間限定配信[2]、同時期にU-NEXTでの配信が開始された[3]。一部のシーンに修正が入っている。


キャスト

テーマ曲

どちらも竹内まりやが歌っている。

スタッフ

サブタイトル

各話 放送日 サブタイトル 演出
第1話 1996年10月10日 セックスレス夫婦の昼と夜 桑波田景信
第2話 1996年10月17日 起死回生のアンクレット
第3話 1996年10月24日 食卓におかれたランジェリー 福澤克雄
第4話 1996年10月31日 嘘で固めたホームパーティー
第5話 1996年11月7日 セックスを新鮮に感じる時 伊藤寿浩
第6話 1996年11月14日 セックスレスの特効薬
第7話 1996年11月21日 カラダが嘘をつく 桑波田景信
第8話 1996年11月28日 世界一悲しいセックス 福澤克雄
第9話 1996年12月5日 セックスに復讐されるとき 伊藤寿浩
第10話 1996年12月12日 セックスレス夫婦の決断 福澤克雄
第11話 1996年12月19日 本当の意味のセックスレス 桑波田景信

受賞歴

映画

1997年2月、東映系劇場にて全国公開された。TBSの製作であったが、テレビドラマ版とは関連がない。

キャスト

スタッフ


脚注

  1. ^ a b c 「TBS」の略称は、2009年3月までは東京放送、2009年4月以降はTBSテレビを指す。
  2. ^ TVer - 無料で動画見放題https://tver.jp/series/sryfubt29r2024年12月21日閲覧 
  3. ^ U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、電子書籍まで-31日間無料トライアル” (jp). U-NEXT<ユーネクスト>. 2024年12月21日閲覧。
  4. ^ ドラマアカデミー賞 - 過去の受賞作品一覧”. KADOKAWA. 2006年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月23日閲覧。

外部リンク

TBS 木曜10時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
義務と演技




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「義務と演技」の関連用語

義務と演技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



義務と演技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの義務と演技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS