もうひとつの春とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もうひとつの春の意味・解説 

もうひとつの春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
もうひとつの春
ジャンル テレビドラマ
企画 木下惠介
脚本 山田太一
演出 井下靖央
鈴木利正
出演者 小林桂樹
小倉一郎
白川由美
製作
プロデューサー 飯島敏宏
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間1975年4月3日 - 1975年6月26日
放送時間木曜22:00 - 22:55
放送枠木下恵介・人間の歌シリーズ
放送分55分
回数13
テンプレートを表示

もうひとつの春』(もうひとつのはる)は、1975年4月3日から同年6月26日までTBS系列の「木下恵介・人間の歌シリーズ」枠で放送されていた日本テレビドラマである。同シリーズの18作目。山田太一のオリジナル脚本作品。

概要・あらすじ

1973年に放送された『それぞれの秋』の姉妹作品で、脚本の山田太一と制作スタッフは同作とほぼ同じである。
オイルショック後の現代社会を題材とし、昼は金属加工工場に勤め、夜は夜間大学に通う一人の青年と彼が理想の父親と尊敬する中年の男が、社会・時代・家庭とは何なのかを問いかける。
なお、人間の歌シリーズでは本作から近畿地方でのネット局が毎日放送に変更された。

スタッフ

キャスト

参考文献

外部リンク

TBS 木下恵介・人間の歌シリーズ
前番組 番組名 次番組
三人姉妹
もうひとつの春
魅せられた夏



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もうひとつの春」の関連用語

もうひとつの春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうひとつの春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもうひとつの春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS