もうひとりのアリスとは? わかりやすく解説

もうひとりのアリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 06:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
もうひとりのアリス
谷山浩子スタジオ・アルバム
リリース
レーベル キャニオンレコード
プロデュース 細川ともつぐ、谷山浩子
谷山浩子 アルバム 年表
ねこの森には帰れない
(1977年)
もうひとりのアリス
1978年
鏡の中のあなたへ
1978年
テンプレートを表示

もうひとりのアリス』は、1978年3月10日に発売された谷山浩子の3枚目のアルバム

1985年4月21日CDとして再発売された。

概要

ファンタジー的な世界観を持ち味とする谷山が、東西の童話民話をモチーフとして制作したスタジオ・アルバムである。

A面(『アリス(プロローグ)』~『アリス(エピローグ)』)は『不思議の国のアリス』『青い鳥』『赤い靴』など、西洋の童話をモチーフとしている。

B面(『北風南風』~『やまわろ』)は日本昔話をモチーフとしており、同封のブックレットには、柳田國男著『日本の昔話』からB面の収録曲と対応する物語が転載されていた[1]

収録曲

  • (全曲)作詞・作曲:谷山浩子
  1. アリス(プロローグ)
  2. 鏡よ鏡(編曲:クニ河内
  3. 魔法使いの恋人が逃げた(編曲:瀬尾一三
  4. 青い鳥(編曲:瀬尾一三)
  5. 不思議なアリス(編曲:クニ河内)
  6. 赤い靴(編曲:クニ河内)
  7. アリス(エピローグ)
  8. 北風南風(編曲:クニ河内)
  9. 二月の部屋(編曲:瀬尾一三)
  10. 雲雀(編曲:クニ河内)
  11. 水蜘蛛(編曲:瀬尾一三)
  12. 夜明け前声がやって来た(編曲:瀬尾一三)
  13. やまわろ(編曲:瀬尾一三)

脚注

  1. ^ ストレンジ・デイズ『谷山浩子40周年記念百科全書』日興企画、東京、2013年1月15日、83頁。ISBN 978-4-88877-662-2

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もうひとりのアリス」の関連用語

もうひとりのアリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうひとりのアリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもうひとりのアリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS