メトロポリタンジャーニーとは? わかりやすく解説

メトロポリタンジャーニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 23:19 UTC 版)

メトロポリタンジャーニー
Metropolitan Journey
ジャンル 紀行バラエティ番組
出演者 里見浩太朗
大石恵
島田紳助
石田純一
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1996年4月17日 - 1997年3月19日
放送時間 水曜 21:00 - 21:54
放送分 54分
テンプレートを表示

メトロポリタンジャーニー』(Metropolitan Journey)は、1996年4月17日から1997年3月19日までフジテレビ系列で毎週水曜日の21:00 - 21:54(JST)に放送されていたフジテレビ製作の「旅行」をテーマにしたバラエティ番組である。旭化成一社提供。

番組テーマは「旅に飽きたら人生飽きたに等しい」。

概要

火曜21時台で放送されていたクイズ番組なるほど!ザ・ワールド』のコンセプトを引き継いだ番組で、スポンサーも『なるほど!ザ・ワールド』と同じく旭化成一社提供だった。ただし、クイズ番組としての進行形式までは引き継いでいなかった。

バラエティ番組にめったに出演しない里見浩太朗が初司会ということもあって、当初の進行ぶりは今ひとつだったようで、同じく司会を務める大石恵が里見のフォローをしたこともあった。また、里見が舞台公演で出演できない時には、島田紳助石田純一が代理で司会を務めていた。

内容

ゲスト出演者を含むパネリストたちが、毎回2つの旅行プランの中から関心のあるプランを選ぶという内容。当初は小倉智昭いとうせいこう小西克哉らがスタジオでプランをプレゼンテーションしていき、選ばれたプランでパネリスト1人が代表して旅行に出掛けるというものだったが、後にプランナーが提案したプランでプランナー自身やゲストが実際に旅行し、その様子をプレゼンテーションする形式へと移行した。

出演者

前期(1996年4月 - 1996年9月)

後期(1996年10月 - 1997年3月)

司会が里見と大石から紳助と石田に変わり、里見と大石がその他のレギュラーへと配置転換された。小倉・いとう・小西のプランナートリオはそのまま(週替わり)で、ゲストは「旅を決定して行く」形式から「旅に行って紹介する」スタイルに変更。景山と加納とコシノがレギュラー審査員として加わり大幅なリニューアルを行った。

  • 司会
    • 島田紳助
    • 石田純一
  • 旅行プラン審査員
  • トラベルプランナー
    • 小倉智昭
    • いとうせいこう
    • 小西克哉
  • ナレーター
    • 財津一郎

スタッフ

  • 構成:小山薫堂、海老克哉
  • 制作:フジテレビ

外部リンク

フジテレビ 水曜21時台(1996年4月 - 1997年3月)
前番組 番組名 次番組
メトロポリタンジャーニー
ギフト
※再びドラマ枠
フジテレビ 旭化成一社提供枠
なるほど!ザ・ワールド
※火曜21:00 - 21:54
メトロポリタンジャーニー
【終了後一社提供は20年間中断】
ミライ☆モンスター
※日曜11:15 - 11:45




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトロポリタンジャーニー」の関連用語

メトロポリタンジャーニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトロポリタンジャーニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトロポリタンジャーニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS