日本電信電話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/07 13:38 UTC 版)
日本電信電話株式会社(英: NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION[3])は、日本の電気通信会社。日本電信電話株式会社等に関する法律(昭和59年法律第85号)に基づき、1985年に設立された特殊会社。通称はNTT。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[4][5][6]。NTTグループの中核企業。
注釈
出典
- ^ コーポレート・ガバナンス - 日本電信電話株式会社
- ^ a b c d e f g h i j k 日本電信電話株式会社 (2022-06-27). 第37期(2021年4月1日 - 2022年3月31日)有価証券報告書 (Report).
- ^ “日本電信電話株式会社定款”. 2022年4月11日閲覧。
- ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
- ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧 (PDF) jpx.co.jp 2020年10月7日公表 2021年10月8日閲覧。
- ^ JPX日経400・JPX日経中小型 jpx.co.jp 2021年10月8日閲覧。
- ^ “世界初となる「ベニザケ」の養殖事業化実現に向けたチャレンジ | スーパーマーケットいちい”. www.ichii-yume.co.jp. 2023年1月16日閲覧。
- ^ “NTT東「昆虫食」参入へ、食用コオロギの新興とタッグ…強みの通信技術で効率化”. 読売新聞オンライン (2023年1月16日). 2023年1月16日閲覧。
- ^ “NTTグループにおけるグローバル事業の更なる成長に向けて”. 日本電信電話. 2018年8月10日閲覧。
- ^ “日本電信電話株式会社による当社株式に係る株式売渡請求を行うことの決定、当該株式売渡請求に係る承認及び当社株式の上場廃止に関するお知らせ”. NTTドコモ. 2021年1月1日閲覧。
- ^ a b 「これこそ電波のムダ遣い」日本のスマホ料金が高い本当の理由総務省と通信・テレビの利権構造 PRESIDENT Online
- ^ 2005年(平成17年)3月期(pdf)
- ^ 2006年(平成18年)3月期(pdf)
- ^ 2008年(平成20年)3月期(pdf)
- ^ 2010年(平成22年)3月期(pdf)
- ^ 2012年(平成24年)3月期(pdf)
- ^ 2013年(平成25年)3月期(pdf)
- ^ 2014年(平成26年)3月期(pdf)
- ^ 2015年(平成27年)3月期(pdf)
- ^ “平成28年3月期 決算短信〔米国会計基準〕(連結)(pdf: 573 KB)40ページ”. NTT. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “平成29年3月期 決算短信〔米国会計基準〕(連結)(pdf: 1.1 MB)25ページ”. NTT. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “2017年度 決算短信〔米国会計基準〕(連結)(pdf: 1.2 MB)27ページ”. NTT. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “2018年度 決算短信〔IFRS〕(連結)(pdf: 477 KB)45ページ”. NTT. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “2019年度 決算短信〔IFRS〕(連結)(pdf: 478 KB) 27ページ”. NTT. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “2020年度 決算短信〔IFRS〕(連結)(pdf: 361 KB)25ページ”. NTT. 2022年1月14日閲覧。
- ^ a b 日本放送協会. “「勤務場所は自宅」「飛行機で出社OK」NTTが来月から新ルール | NHK”. NHKニュース. 2022年6月18日閲覧。
- ^ NTTコミュニケーションズとNTTコムウェアを子会社化<2021年10月25日>(NTTドコモ)
- ^ “NTTがグループの法人向け海外事業を再編、NTTデータ傘下に統合してグローバル展開強化”. インプレス. 2023年2月22日閲覧。
- ^ “「NTT, Inc.」「NTT Limited」がNTTデータ傘下に--NTTがグローバル事業を再編”. 朝日インタラクティブ. 2023年2月22日閲覧。
- ^ “海外事業会社名称を「株式会社NTT DATA, Inc.」に決定”. 日本電信電話. 2023年2月22日閲覧。
- ^ “NTT東「昆虫食」参入へ、食用コオロギの新興とタッグ…強みの通信技術で効率化”. 読売新聞オンライン (2023年1月16日). 2023年1月16日閲覧。
- ^ Delegation Record for .NTT Internet Assigned Numbers Authority
- ^ .ntt Registration Policies Nippon Telegraph and Telephone Corporation
- ^ a b ドコモ (1993). “テクニカル・ジャーナル VOL.1 NO.2”. テクニカル・ジャーナル VOL.1 NO.2: 35-37 .
- ^ “テクノロジー・イノベーション 40年の歴史 携帯機器の普及を支えたLiイオン,19年間で約4倍に高密度化 要素技術編:電池”. 日経エレクトロニクス. (2009年5月8日) 2015年12月3日閲覧。
- ^ a b c スティーヴ・レヴィン著、田沢恭子訳「バッテリーウォーズ 次世代電池開発競争の最前線」 日経BP社 2015年
- ^ 「NTTが米テキサスの訴訟で和解、和解金3000万ドルを支払い」『Reuters』、2008年10月6日。2022年12月26日閲覧。
- ^ “2015年 | お知らせ | 企業情報 | NTTファシリティーズ”. www.ntt-f.co.jp. 2022年12月26日閲覧。
- ^ “元総務相らもNTTと会食”報道 高市氏ら接待ではないと反論 NTT2021年3月11日 12時31分
- ^ 野田聖子、高市早苗氏にもNTT接待報道 総務相当時、規範抵触か 東京新聞2021年3月10日 21時4分
- ^ 野田聖子氏、総務相時にNTT幹部と会食「接待という認識ない」 読売新聞2021/3/11 12:36
- ^ 一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待 週刊文春 2021年3月11日号 genre : ニュース, 社会, 政治
- ^ NTTも総務省高額接待か辞職の山田氏、否定答弁の谷脇氏ら0:42(共同通信)
- ^ a b c d e f g h i j k l 「週刊文春」編集部. “一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待”. 文春オンライン. 2021年3月7日閲覧。
- ^ 野田氏や高市氏ら歴代総務相、NTTから接待か…週刊誌報道 読売新聞2021/3/11 0:10
- ^ a b c “総務省No,2更迭の豪華接待 料理も酒も最上級の個室で(フジテレビ系(FNN))”. Yahoo!ニュース. 2021年3月8日閲覧。
- ^ 秋本前局長も接待 NTT、鈴木前次官が同席 毎日新聞 2021/3/15
- ^ 『週刊文春』の記事は悔し過ぎる!「行政の公正性」に特に注意を払ってきた者として 高市早苗コラム2021年3月10日
- ^ a b NTT、歴代総務相も接待 武田氏は有無明言せず―週刊誌報道 時事通信2021年03月10日20時37分
- ^ a b 高市早苗氏と野田聖子氏、総務相在任中にNTT側と会食 文春報道 毎日新聞 2021/3/10
- ^ 総務相在任時のNTTとの会食認める 野田氏ら接待は否定 日本経済新聞2021年3月11日 22:00
- ^ 総務審議官「会費5000円払った」 不足なら接待認定も 日本経済新聞2021/3/5 19:00
- ^ NTT高額接待で更迭の谷脇氏、今月末で定年退職 加藤官房長官「退職金は法にのっとり対応」 東京新聞2021年3月9日 13時40分
- ^ 内部文書入手 NTTが総務大臣、副大臣も接待していた 週刊文春 2021年3月18日号
- ^ 歴代総務大臣らもNTT側と会食“接待ではない” テレ朝
- ^ 総務相、NTTと会食同席認める規範抵触を否定、「費用払った」 共同通信2021/3/18 10:06 (JST)
- ^ 菅首相の周辺人脈に多い「愛光学園」OBたち。谷脇氏の検証委員会も後輩が担当 日刊SPA2021年3月9日
- ^ 武田総務大臣閣議後記者会見の概要 総務省 令和3年2月26日
- ^ 接待問題の検証委、すべて第三者で構成 総務相 日本経済新聞2021年3月12日 13:30
- ^ a b c d e “山田前広報官のNTT会食報道 菅政権「一般の方」と事実確認は行わない意向:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2021年3月7日閲覧。
- ^ ““NTT接待” 山田真貴子氏の同席を総務省幹部認める”. TBS NEWS. 2021年3月7日閲覧。
- ^ “総務審議官「会費5000円払った」 不足なら接待認定も”. 日本経済新聞 (2021年3月5日). 2021年3月8日閲覧。
- ^ a b “谷脇総務審議官を更迭 NTT接待、2回代金払わず 官房付に異動”. 毎日新聞. 2021年3月8日閲覧。
- ^ 令和3年3月8日付 総務省人事 総務省
- ^ 谷脇総務審議官を事実上更迭NTT高額接待で官房付に 北国新聞2021/3/8 08:47
- ^ NTTが特別調査委員会を設置、総務省幹部との会食問題ー9日付 ブルームバーグ 2021年3月9日 15:38 JST
- ^ NTT調査、政治家含めず 接待問題、16日に初会合 産経新聞2021.3.11
- ^ 立憲民主、総務省接待問題で揺さぶりかけるも手詰まり感 政党支持率上がらず SankeiBiz 2021.3.15 19:18
- ^ 谷脇前総務審議官が辞職 巻口局長は減給処分―総務省 時事通信2021年3月16日9時11分
- ^ 谷脇氏の公用車記録は破棄 野党「半年で処理おかしい」 朝日新聞デジタル2021年3月17日 16時1分
「日本電信電話」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
「日本電信電話」に関係したコラム
-
東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...
-
株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...
-
CFDで取り扱う株式には、日経平均株価(日経225)採用銘柄をはじめ、アメリカ合衆国、欧州圏、中国などの証券市場に上場している銘柄があります。CFDで取り扱われている株式はCFD業者によりさまざまで、...
- 日本電信電話のページへのリンク