ニコニコ超会議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ニコニコ超会議の意味・解説 

ニコニコ超会議

Webサービスのほかの用語一覧
ニコニコ動画:  ニコニコDVD  ニコニコアプリ  ニコニコ遊園地  ニコニコ超会議  ニコニコ大会議  ニコる  ニコった

ニコニコ超会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 22:18 UTC 版)

ニコニコ超会議(ニコニコちょうかいぎ)は、ドワンゴが主催するニコニコ動画の「会議」(オフラインミーティング)を自称した参加型複合催事である。コンセプトは「ニコニコの全て(だいたい)を地上に再現する」および「ネット発! みんなで作る日本最大級の文化祭」。幕張メッセが会場となる。


注釈

  1. ^ 全ホール使用は2015年から
  2. ^ 2022年まではイベント会場内で生配信を行う場合、主催者への配信者登録が必要であり、YouTube Liveなど、ニコニコ生放送以外での生配信は管理上の都合から禁止されていた。配信媒体の多様化のため、2023年は配信者登録の必要がなくなり、ニコニコ生放送以外の生配信も許容されている。
  3. ^ 「痛Gふぇすた」は主催であった『痛車グラフィックス』の休刊に伴い2016年をもって終了となった。2017年から「痛車天国」が事実上の後継イベントとして開催されている。
  4. ^ 従来は9 - 11ホールが「プラレール博 in TOKYO」の開催時期と被っていた。
  5. ^ 当日配布されたガイドブックによると、「超演奏してみた」ブースでの自衛隊音楽隊出演中止と「向谷実プロデュース超鉄道」ブースでの「或る列車」の運休の影響に伴う入線生中継の中止等が挙げられている。
  6. ^ 日本テレビ他で放送される前座番組の『もう笑点』も幕張メッセで収録された。笑点が千葉県で収録を行ったのは今回が初めてで、イベント会場での収録は2001年8月の山口きらら博での収録以来17年ぶりである。
  7. ^ 第20回統一地方選挙の直後であったことやYouTubeSNSなどで情報発信するようになった政治家が増えたことが背景にある。

出典

  1. ^ 超会議に居たコスプレイヤーたち\0-0/ ニコニコニュース 2013年4月28日(日) 16時02分配信
  2. ^ 「ニコニコ超会議2」超踊ってみたブースでくまモンやドアラが踊り狂います マイナビニュース 2013/04/09 2013年4月12日閲覧。
  3. ^ 「ニコ動」の祭典が開幕 企業・政党・自衛隊が存在感 協賛・出展は昨年比2倍、安倍首相も大サービス 日本経済新聞 2013/4/27 22:05
  4. ^ ニコニコ超会議2017「超鉄道」京急電鉄が「今と昔の京急」比べる動画を放映 マイナビニュース 2017年4月29日
  5. ^ ビートたけし『ニコニコ超会議』に降臨 毒舌連発で観客圧倒 オリコン 2017年4月29日
  6. ^ 日本最大のネットの夏祭り『ニコニコネット超会議2020夏』8月開催決定 - ドワンゴ 2020年7月8日
  7. ^ ニコニコ超会議が10年目にしてオンライン開催へ。名称を“ニコニコネット超会議2021”に改め、開催日は4月24日~5月1日に変更 ファミ通 2021年1月12日
  8. ^ ニコニコ超会議2022:3年ぶり幕張メッセで開催へ リアルとオンラインで計8日間”. まんたんウェブ. MANTAN (2022年2月14日). 2022年3月3日閲覧。
  9. ^ 「ニコニコ超会議2022」来場人数制限のもと、会場来場者9万6,160人 ネット総来場者1,389万1,680人を動員”. 株式会社ドワンゴ 広報部のプレスリリース. PR TIMES (2022年5月1日). 2022年5月1日閲覧。
  10. ^ 「超パーティー2022」開催決定 & チケット先行申し込み開始!”. ニコニコインフォ. ドワンゴ (2022年8月25日). 2022年10月4日閲覧。
  11. ^ 吉川慧 (2023年4月21日). “ニコニコ超会議に“託児所”が初登場。ライフステージが変わっても「“好きなこと”を諦めなくてもいい」”. BUSINESS INSIDER JAPAN. 2023年4月21日閲覧。
  12. ^ 小川裕夫 (2023年5月3日). “かつては安倍氏、小池氏も。ニコニコ超会議から「政治ブースが消えた」ワケ”. 日刊SPA!. 2023年5月3日閲覧。
  13. ^ グッド!モーニング (2023年5月1日). “「ニコニコ超会議」約12万人集結 今年から“声出し”可能に…コスプレゾーンも大盛況”. テレビ朝日. 2023年5月3日閲覧。
  14. ^ @chokaigi_PR (2023年4月30日). "過去最長の9日間開催となった━━✨#超会議2023✨━━". X(旧Twitter)より2023年4月30日閲覧
  15. ^ 「ニコニコ超会議 2024」が幕張メッセにて2024年4月27・28日に開催決定!,2023年11月28日,GAME Watch
  16. ^ 「ニコニコ超会議号」運転”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2012年4月28日). 2016年5月1日閲覧。
  17. ^ 「ニコニコ超会議号」運転”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2013年4月28日). 2016年5月1日閲覧。
  18. ^ 「ニコニコ超会議号」運転”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2014年4月27日). 2016年5月1日閲覧。
  19. ^ 「宴」によるミステリートレイン運転”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2012年4月29日). 2016年5月1日閲覧。
  20. ^ “ニコニコ超会議号、ブルートレインから「華」へ - 品川〜海浜幕張間で運転”. マイナビニュース (マイナビ). (2015年3月18日). https://news.mynavi.jp/article/20150318-a210/ 2015年3月20日閲覧。 
  21. ^ 団体臨時列車「ニコニコ超会議号」、583系で運転”. railf.jp(鉄道ニュース). 交友社 (2016年4月30日). 2016年5月1日閲覧。
  22. ^ 草町義和 (2016年4月30日). “「ニコニコ超会議号」関西発の夜行運転が復活…JR東海の線路を初走行”. Response.. 2016年5月2日閲覧。
  23. ^ chokaigi_trainのツイート(841966510054678528)
  24. ^ ニコニコ超会議に今年も参戦します!!』(プレスリリース)大井川鐵道、2018年4月19日。 オリジナルの2018年4月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180422023146/http://oigawa-railway.co.jp/archives/137672018年4月23日閲覧 


「ニコニコ超会議」の続きの解説一覧

ニコニコ超会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 05:29 UTC 版)

じゃんぺん」の記事における「ニコニコ超会議」の解説

2017年4月29日30日開催されたニコニコ超会議2017における超ロボコンステージに参加2日間にわたりロボットデモンストレーションおよび展示行った30日ステージで俳優哀川翔ロボット操縦体験を行う際、本機用いられた。 また企画1つとして小山高専「ケロミさん」・大分高専跳べライオン!!とともにギネス世界記録挑戦。「1分間に最も多くロボット縄跳び飛んだ回数106回でギネス世界記録に認定された。

※この「ニコニコ超会議」の解説は、「じゃんぺん」の解説の一部です。
「ニコニコ超会議」を含む「じゃんぺん」の記事については、「じゃんぺん」の概要を参照ください。


ニコニコ超会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 01:20 UTC 版)

WIXOSS」の記事における「ニコニコ超会議」の解説

タカラトミーブースとして出展

※この「ニコニコ超会議」の解説は、「WIXOSS」の解説の一部です。
「ニコニコ超会議」を含む「WIXOSS」の記事については、「WIXOSS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニコニコ超会議」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコニコ超会議」の関連用語

ニコニコ超会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコニコ超会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリニコニコ超会議の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコニコ超会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのじゃんぺん (改訂履歴)、WIXOSS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS