イベントの歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 11:39 UTC 版)
各回のブースの詳細などについては公式サイトやニコニコ大百科の記事を参照 開催日開催名キャッチフレーズ会場来場者数ネット来場者数収支備考/他2012年4月28日 - 29日 ニコニコ超会議 集まれば、強くなる。 9万2384人 347万766人 4億7081万25円の赤字 2013年4月27日 - 28日 ニコニコ超会議2 つくるのは、あなたです。 10万3561人 509万4944人 8854万2000円の赤字 2014年4月26日 - 27日 ニコニコ超会議3 全員主役。 12万4966人 786万4158人 7039万3314円の赤字 この回までは、ニコニコ超パーティー分が含まれる 2015年4月25日 - 26日 ニコニコ超会議2015 この国には、たくさんのネ申がいる。 15万1115人 794万495人 4626万6656円の赤字 この回以降、ニコニコ超パーティー分は含まれない 2016年4月29日 - 30日 ニコニコ超会議2016 この場所は、みんなのキセキ。 15万2561人 554万8583人 3億9084万3616円の赤字 2017年4月29日 - 30日 ニコニコ超会議2017 この景色の中に、あたらしい「いま」。 15万4601人 505万9967人 (非公表) この回以降、収支が公表されなくなる 2018年4月28日 - 29日 ニコニコ超会議2018 キミの日常は、誰かの特別。 16万1277人 612万1170人 2019年4月27日 - 28日 ニコニコ超会議2019 同じってうれしい。違うってたのしい。 16万8258人 666万3612人 2020年4月12日 - 19日 ニコニコ超会議2020↓ニコニコネット超会議2020 みんな、たった一つの「好き」で強くなる。↓それは、勇気や愛でできている。 (なし) 1638万1426人 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ネット配信での開催。 2020年8月9日 - 16日 ニコニコネット超会議2020夏 すべての「夏」を、取り戻す。↓ネットから無限の「夏」が、あふれ出す。 1773万8806人 2021年4月24日 - 5月1日 ニコニコネット超会議2021 はじまりのおわり おわりからのはじまり↓「楽しい」をつくれる、天才たちへ。 1796万2479人 2022年4月23日 - 30日(ネット)29日、30日(リアル) ニコニコ超会議2022 「ただいま。」「おかえり。」 9万6160人 1389万1680人 ネットとリアルでの開催 2023年 ニコニコ超会議2023(予定)
※この「イベントの歴史」の解説は、「ニコニコ超会議」の解説の一部です。
「イベントの歴史」を含む「ニコニコ超会議」の記事については、「ニコニコ超会議」の概要を参照ください。
イベントの歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:24 UTC 版)
2008年7月4日:「ニコニコ大会議2008〜日本の夏、ニコニコの夏〜」ニコニコ動画が初めて行ったイベント。当時は新機能発表とプレスからの質疑応答という流れ。 2008年12月4日:「ニコニコ大会議2008冬 〜ザ・デイ・ビフォー・明後日〜」新機能発表に加え、歌い手のパフォーマンスが入る。 2009年11月〜2010年2月:「ニコニコ大会議2009-2010 ニコニコ動画(9)全国ツアー」 全国8都市のライブハウスを巡るライブイベント。この時から「新機能発表」+「歌い手によるライブ」という形になる。 2010年2月19日・20日:「ニコニコ大会議ツアーファイナル2Days」上記ツアーのファイナルという形でJCBホールで2日間講演を行った。既に「大会議」という名のライブイベントへと変貌を遂げている。 2010年8月26日:「ニコニコ大会議2010夏〜笑顔のチカラ〜」 この大会議から有料イベントへの変更がなされた。 2010年10月28日:「ニコニコ大会議2010秋〜それはロックか?〜」 この大会議からはオールスタンディング形式かつCG演出が入る。 2010年12月〜2011年1月:「ニコニコ大会議2010-2011全国ツアー 〜ありがとう100万人〜」昨年のツアーした場所に加え、新たに高崎を加え全国9都市を1ヵ月半で駆け抜けた。 2011年2月4日・5日:「ニコニコ大会議2010-2011全国ツアー 〜ありがとう100万人〜 FINAL(凸)・(凹)」この大会議ではパフォーマー、踊り手、生放送主(生主)といった幅広い著名なユーザーが参加した。
※この「イベントの歴史」の解説は、「ニコニコ大会議」の解説の一部です。
「イベントの歴史」を含む「ニコニコ大会議」の記事については、「ニコニコ大会議」の概要を参照ください。
- イベントの歴史のページへのリンク