ニコニ立体とは? わかりやすく解説

ニコニ立体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 07:27 UTC 版)

ニコニ立体(ニコニりったい)とは、ドワンゴが提供する3DCG投稿共有サービスである。2014年5月2日よりサービスを開始した。

概要

ニコニコ動画の関連サービスの一つ。3DCGの静止画に加え、MikuMikuDance(MMD)用モデルなどの3DCGデータを直接投稿し、ユーザーがウェブ上でモデルを回転させながら鑑賞する事が可能(Unity Web Playerと対応ブラウザ[1]が必要)。モデルデータなどのダウンロードファイルも添付可能。

動画静画投稿作品とのコンテンツツリーやクリエイター奨励プログラムにも対応している。

性的・グロテスクな表現は禁止されており、ブラウザ上で見えなくともデータやテクスチャにそうした要素が含まれている時点で削除対象となる。

対応形式

静止画

  • 完成画像
  • W.I.P.画像(Works in Progress:製作中)
JPEG形式・PNG形式画像。W.I.P.はキャプション追加可能

モデル

unity3d形式(音楽や動画を含むファイルは投稿不可)
  • ランタイムモデル
obj形式・mqo形式
pmd形式・pmx形式
  • MMDモーション
vmd形式。再生モデルは既に投稿されているMMDモデルデータを指定可能

脚注

  1. ^ 対応ブラウザはInternet Explorer, Mozilla Firefox, Safari, Operaに対応。

外部リンク


ニコニ立体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:55 UTC 版)

3DCGソフトウェア」の記事における「ニコニ立体」の解説

3Dモデル投稿サイトMMD形式Unity形式対応している

※この「ニコニ立体」の解説は、「3DCGソフトウェア」の解説の一部です。
「ニコニ立体」を含む「3DCGソフトウェア」の記事については、「3DCGソフトウェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニコニ立体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコニ立体」の関連用語

ニコニ立体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコニ立体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコニ立体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの3DCGソフトウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS