せいし‐が〔‐グワ〕【静止画】
静止画/動画記録機能
DVDオーディオは高音質化が主目的であるため画像情報は静止画の収録が一般的。しかしAVディスク構造を採用することで動画記録も可能である。DVDビデオと互換性のあるビデオコンテンツも収録できるというわけだ。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 三浦孝仁)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
画像
(静止画 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 09:40 UTC 版)
画像(がぞう)とは、事象を視覚的に媒体に定着させたもので、そこから発展した文字は含まない(例:文字と画像、書画)。定着される媒体は主に2次元平面の紙であるが、金属、石、木、竹、布、樹脂や、モニター・プロジェクター等の出力装置がある。また、3次元の貼り絵、ホログラフィー等も含まれる。
- ^ Museo_de_Altamira
- ^ 三浦定俊「ラスコー洞窟壁画の保存状況」(高松塚古墳壁画劣化原因調査検討会(第5回)資料/文化庁 所収)
- ^ 『康煕字典網上版』763頁
- ^ 『康煕字典網上版』116頁
- ^ Document management -- Portable document format / ISO Store
静止画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:19 UTC 版)
「3次元コンピュータグラフィックス」の記事における「静止画」の解説
広告や芸術、そしてあらゆる種類のイラストレーション用途に3DCGを用いた静止画が製作されている。
※この「静止画」の解説は、「3次元コンピュータグラフィックス」の解説の一部です。
「静止画」を含む「3次元コンピュータグラフィックス」の記事については、「3次元コンピュータグラフィックス」の概要を参照ください。
静止画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/15 02:28 UTC 版)
完成画像 W.I.P.画像(Works in Progress:製作中) JPEG形式・PNG形式画像。W.I.P.はキャプション追加可能
※この「静止画」の解説は、「ニコニ立体」の解説の一部です。
「静止画」を含む「ニコニ立体」の記事については、「ニコニ立体」の概要を参照ください。
静止画
「静止画」の例文・使い方・用例・文例
- 静止画のページへのリンク