彩度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 度合 > 彩度の意味・解説 

さい‐ど【彩度】

読み方:さいど

色相明度とともに色の三属性の一。色の鮮やかさ度合い。色の純度飽和度


彩度 【chroma】


彩度

読み:さいど
英語:color saturation

色のあざやかさの程度を示す尺度である.等し明るさ無彩色からの距離で表わす.たとえば,L*a*b*表色系では,中心からの距離で表わす.彩度={(a*)^2+(b*)^2}^1/2 となる.

彩度

読み方:さいど
【英】saturation

彩度とは、画像映像など鮮やかさ度合いのことである。

鮮やかさは、各色に白色灰色黒色などが、どの程度混ざっているかによって変わり濁りのない純色が、最も彩度の高い色とされている。

映像機器画像の色は、色を構成する要素、すなわち、色相色合い)と彩度と明度輝度)によって決定される

色彩鮮やかさ判断するツールには、アメリカ画家であるアルバート・マンセル考案した表色系がある。表色体系では、色素色相、彩度、明度に従って三次元座標軸内の一点対応するように配列されている。


参照リンク
マンセルの色立体 - (慶応大学

さいど 彩度 saturation, chroma

色の冴え、色の群やかさを示すもので、物体表面色の同じ明るさ無彩色からの隔たりについて、視知覚要素(彩度、色相明度)の内、鮮やかさ尺度したものである。レモンの色となしの色とでは、レモンの色の方が鮮やかな黄味をもっている。ポストの赤とレンガの赤とではポストの色の方が彩度が高い。色の表示には、JISZ8721HVCがあるが、彩度はC記号で示す。

彩度

色のあざやかさの度合

彩度

色の三要素のひとつで、鮮やかさを示す度合いそれぞれの色に白、灰色、黒がまざっていけばいくほど鮮やかさはなくなる。つまり彩度が低くなるそれぞれの色の中で最も彩度の高い色を純色という。

彩度

読み方:さいど

デジタル画像の色の鮮やかさを表す言葉フォトレタッチソフト などで調整することができる。彩度を上げると鮮やかさ強調されるが、色がきつくなる傾向がある。逆に下げると階調が整うことが多い。

彩度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/27 00:39 UTC 版)

彩度(さいど、: colorfulness, chroma, saturation)は、色の三属性の1つで、色の鮮やかさの尺度である。






「彩度」の続きの解説一覧

彩度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 04:05 UTC 版)

アンモライト」の記事における「彩度」の解説

彩度と遊色効果基本的に真珠光沢発する殻がどれだけ良く保存されたかと、どれだけアラレ石の層が滑らかで規則的であるかに依存している。研磨程度も一つ要素である。「竜の皮」裂罅通常価値を落とす要因となる。最も高価なアンモライトはシートマテリアル型で、蛋白石の「ブロードフラッシュ」に類似した幅広く曇りない色の広がりを持つ。高い等級のものでは母岩隠れており、他の鉱物割り込んでいたり、虹色効果壊しているものは除かれる

※この「彩度」の解説は、「アンモライト」の解説の一部です。
「彩度」を含む「アンモライト」の記事については、「アンモライト」の概要を参照ください。


彩度 (Chroma)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 00:08 UTC 版)

マンセル表色系」の記事における「彩度 (Chroma)」の解説

無彩色を0とする。有彩色鮮やかになるほど数値高くなるが、色相明度によって最大値異なる。最大値おおよそ8~14範囲で、最高値の「14」は黄(■ 5Y)、最低値の「8」は青緑(■ 5BG)である。 以下は黄緑(■ 5YG)と青(■ 5B)を例にした場合等色相面イメージ明度 9 7 5 3 1 2 4 6 8 10 12 14 彩明度 9 7 5 3 1 2 4 6 8 10 12 14 彩色相ごとに最高彩度やその明度異なるため、マンセル表色系色立体でこぼことした歪な形状となっている。その形状自然界自生する樹木のように見え、また技術の進歩によって成長変化)する可能性秘めたことから「カラー・ツリー」とも呼ばれる

※この「彩度 (Chroma)」の解説は、「マンセル表色系」の解説の一部です。
「彩度 (Chroma)」を含む「マンセル表色系」の記事については、「マンセル表色系」の概要を参照ください。


彩度 (Chroma)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 01:36 UTC 版)

マンセル・カラー・システム」の記事における「彩度 (Chroma)」の解説

無彩色を0とする。有彩色鮮やかになるほど数値高くなるが、色相明度によって最大値異なる。最大値おおよそ8~14範囲で、最高値の「14」は黄(■ 5Y)、最低値の「8」は青緑(■ 5BG)である。 以下は黄緑(■ 5YG)と青(■ 5B)を例にした場合等色相面イメージ明度 9 7 5 3 1 2 4 6 8 10 12 14 彩明度 9 7 5 3 1 2 4 6 8 10 12 14 彩色相ごとに最高彩度やその明度異なるため、マンセル表色系色立体でこぼことした歪な形状となっている。その形状自然界自生する樹木のように見え、また技術の進歩によって成長変化)する可能性秘めたことから「カラー・ツリー」とも呼ばれる

※この「彩度 (Chroma)」の解説は、「マンセル・カラー・システム」の解説の一部です。
「彩度 (Chroma)」を含む「マンセル・カラー・システム」の記事については、「マンセル・カラー・システム」の概要を参照ください。


彩度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:56 UTC 版)

「色」の記事における「彩度」の解説

「彩度」も参照 彩度は色の鮮やかさ意味する物体分光反射率平坦になる程、彩度は低くなるまた、色相によって彩度が高いときの明度異なる。彩度の連続的な変化を示す例を3つ挙げる

※この「彩度」の解説は、「色」の解説の一部です。
「彩度」を含む「色」の記事については、「色」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「彩度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「彩度」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



彩度と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「彩度」の関連用語

彩度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



彩度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2024 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ彩度の記事を利用しております。
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
大光電機大光電機
Copylight 2024.DAIKO ELECTRIC CO.,LTD.All rights reserved.
横浜美術学院横浜美術学院
Copyright © 2024 横浜美術学院 AllRights Reserved.
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2024 モーターマガジン社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの彩度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンモライト (改訂履歴)、マンセル表色系 (改訂履歴)、マンセル・カラー・システム (改訂履歴)、色 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS