HLS色空間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 光学 > 色空間 > HLS色空間の意味・解説 

エッチエルエス‐いろくうかん【HLS色空間】

読み方:えっちえるえすいろくうかん

エッチ‐エス‐エルHSL


HLS色空間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/16 07:46 UTC 版)

HLS色空間(エイチエルエスいろくうかん)とは、色相 (Hue)、彩度 (Saturation)、輝度(Lightness / Luminance または Intensity)の3つの成分からなる色空間HSV色空間によく似ている。 HSL、HSIと呼ばれることもある。

HLS色空間のカラーモデル
色相
色味を0から360度の範囲の角度で表す。0度は赤で、その反対側に位置する180度は赤の反対色にあたる青緑。すなわち、反対色を見つけるのも容易。色相についてはHSVと同じ。
彩度
HSVとは違い、純色から彩度が落ちるということは、すなわち灰色になっていくという考え方に基づいている。
輝度
明度100%を純色としてそこからどれだけ明るさが失われるかで表すHSVとは違い、輝度0 %を黒、100 %を白とし、その中間 (50 %) を純色とする。50 %以下はHSVの明度を示し、50 %以上はHSVの彩度を示すと考えると分かりやすいだろう。

HLS色空間を使う代表的なアプリケーションとしては、Microsoft Windows(ペイントを含む)、CSS3Paint Shop ProInkscape など。

RGBからHLS (HSL) への変換


基礎的概念

色彩理論英語版 · 色空間 · 配色 · 補色 · 暖色 · 寒色 · 加法混合 · 減法混合 · 色名 · 原色 · 純色 · 有彩色 · 無彩色 · 二次色 · 三次色英語版 · 中間色 · ホワイトバランス · アルファブレンド

色の三属性

色相 · 彩度 · 明度

色名
分野
研究者

ドルトン · ヤング · プルキニェ · グラスマン · E.W.V.ブリュッケ英語版 · ヘルムホルツ · ヘリング · ベゾルト英語版 · マッハ · オストヴァルト · ゴールドシュタイン英語版 · グラニト · マクアダム

表色系

混色系CIE XYZ · CIE RGB · CIE Lab · CIE Luv · CIE Yuv · CIE UVW · CIECAM02英語版 · オストワルト表色系 · Rec._2020 · RGB · YUV
顕色系HSV · HSL · マンセル表色系 · NCS · PCCS

関連項目



HLS色空間と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HLS色空間」の関連用語

HLS色空間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HLS色空間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHLS色空間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS