純度(品位)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 03:17 UTC 版)
ISO 9202, JIS H 6309により、金、銀、パラジウム同様、ジュエリー用白金合金の純度(品位)は、千分率‰(パーミル)で表記する。この規格には Pt950, Pt900, Pt850 の3区分がある。日本国内では、宝飾品として販売される白金(合金)の品位は、上記のほか、Pt999(最低値をあらわすので999が正しい。2012年4月から造幣局も1000を999に変更)を加えた4区分が一般的である。ISOおよび一般社団法人日本ジュエリー協会は、プラチナジュエリーと呼称できるのは、Pt850 以上とさだめている。また、造幣局の品位証明区分もこの4区分を採用している。 しかし、地金価格高騰の影響を受け、実際には、K18 の品位にあたる Pt750、K14 にあたる Pt585、さらに Pt505 製品が市場に供給され、議論を巻き起こしている。これは、海外でも同じ傾向である。物品税(貴金属製品とされる Pt700 以上は15%課税)撤廃までは、少ないが Pt700 以下の製品も製造されていた。白金合金の品位の定義は千分率だが、他の金属などの百分率と混同されることがあり、この錯誤を意図的に誘発させる詐欺的な Pt100 製品もあるので注意が必要である。 白金単体では柔らくて強度不足なので、割金にパラジウムやルテニウムを使う事がある。特にルテニウムを使用した合金をハードプラチナと呼ぶ。
※この「純度(品位)」の解説は、「白金」の解説の一部です。
「純度(品位)」を含む「白金」の記事については、「白金」の概要を参照ください。
「純度」の例文・使い方・用例・文例
- この会社では、優れた技術力により99.99% 以上の高純度地金を生産している。
- それらの処理を複合して使用することにより、より純度の高い純水が得られます。
- それは純度が高いです。
- 強さ、集中、品質、純度の減少
- 純度が高いタンパク質とビタミンB群の源として潜在的に重要な不遊単細胞緑の藻
- 色彩の純度:白で希釈されていないこと、またそれによる色調の鮮やかさ
- 物質の純度または有効性を減少させる両替屋
- 品質を落とす、または、物質の純度や効果を減少させる物質
- 高純度の鉄
- 銀貨の製造において制定されている一定の純度を満たした銀
- スウェーデンで作られる高純度の錬鉄
- 金製品に含まれる金の純度
- 銀製品に含まれている銀の純度
- 金の純度が24分の18であること
- 十八金という純度の金製品
- 純度の高い白砂糖
- 純度99%の塩
- 氷点法という,物質の純度の測定法
- 地金の純度が高く,質のよい貨幣
- 純度が高く上等の黄金
純度と同じ種類の言葉
- >> 「純度」を含む用語の索引
- 純度のページへのリンク