レモン【lemon】
1 ミカン科の常緑低木。また、その実。茎・枝にとげが多く、葉は長卵形で、翼はない。7、8月ごろ、内面が白く外面が紫色の花を開く。実は長卵形で両端がとがり、黄色に熟す。酸味が強く、ビタミンCに富み、ジュースや料理に用いる。インドの原産で、現在はカリフォルニア南部・シチリア島が主産地。日本には明治初期に渡来。《季 秋》


レモン【檸檬】
レモン
レモン
レモン (檸檬)









●ヒマラヤ周辺が原産地だといわれています。現在では広く栽培され、地中海沿岸が主な産地となっています。高さは2~7メートルになり、葉腋には棘があります。葉は卵状楕円形から披針形です。5月から10月ごろ、総状花序に芳香のある白い花を咲かせます。果実は古くから、飲料や香料に利用されてきました。
●ミカン科ミカン属の常緑低木で、学名は Citrus limon。英名は Lemon。
レモン
食品名(100g当たり) | 廃棄率(%) | エネルギー(kcal) | 水分(g) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 灰分(g) |
果実類-果実類/レモン/全果、生 | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
果実類-果実類/レモン/果汁、生 | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
レモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 05:57 UTC 版)
レモン(檸檬、英語: lemon、学名: Citrus limon)は、ミカン科ミカン属の常緑低木、またはその果実のこと。柑橘類の一つであり、中でも主に酸味や香りを楽しむ、いわゆる香酸柑橘類に属する。
|
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 日本果樹種苗協会・農研機構野菜茶業研究所『図説 果物の大図鑑』(2016年)100頁
- ^ a b c 『地域食材大百科第3巻 果実・木の実、ハーブ』(農文協 2010年8月25日第1刷)p387
- ^ 三輪正幸『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 レモン』(NHK出版 2012年3月15日第1刷発行)p23
- ^ ピエール・ラスロー著、寺町朋子訳『柑橘類の文化誌 歴史と人との関わり』(一灯社 2010年9月23日第1刷)p134-135
- ^ a b c d 広島県ホームページ内「瀬戸内 広島レモンとは」2015年10月23日閲覧
- ^ a b 三輪正幸『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 レモン』(NHK出版 2012年3月15日第1刷発行)p25
- ^ トビー・ゾンネマン著、高尾菜つこ訳『レモンの歴史』(原書房「食」の図書館、2014年11月27日第1刷)p34
- ^ ピエール・ラスロー著、寺町朋子訳『柑橘類の文化誌 歴史と人との関わり』(一灯社 2010年9月23日第1刷)p300-301
- ^ トビー・ゾンネマン著、高尾菜つこ訳『レモンの歴史』(原書房「食」の図書館、2014年11月27日第1刷)p73
- ^ ピエール・ラスロー著、寺町朋子訳『柑橘類の文化誌 歴史と人との関わり』(一灯社 2010年9月23日第1刷)p84
- ^ 鵜飼保雄、大澤良編著『品種改良の世界史 作物編』(悠書館 2010年12月28日第1刷)p444
- ^ “Production of Lemon and Limes, by Countries”. UN Food & Agriculture Organization (2016年). 2018年4月30日閲覧。
- ^ 果物情報サイト果物ナビ「レモン(檸檬)」2014年4月3日閲覧
- ^ 『地域食材大百科第3巻 果実・木の実、ハーブ』(農文協 2010年8月25日第1刷)p386
- ^ 『日本経済新聞』朝刊2017年4月26日
- ^ “恒例の「レモン祭り」開催迫る、南仏”. フランス通信社. (2015年2月13日) 2015年7月4日閲覧。
- ^ a b c 【時を訪ねて 2002】国産レモンの復活 大崎下島(広島県呉市)ミカン値崩れで期待の星『北海道新聞』日曜朝刊別刷り2020年4月5日1-2面
- ^ a b 三輪正幸『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 レモン』(NHK出版 2012年3月15日第1刷発行)p127
- ^ 『FOOD'S FOOD 新版 食材図典 生鮮食材編』(2003年3月20日初版第1刷 小学館)p268
- ^ 三輪正幸『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 レモン』(NHK出版 2012年3月15日第1刷発行)p126
- ^ 『果樹試験研究推進協議会会報』2011年10月(vol.22)「レモンと健康」に関する研究の動向
- ^ “コカ・コーラは、檸檬堂で「やらない」ことを決めていた 最後発ブランドの勝因【#令和のヒット】”. Jcastニュース. (2021年1月2日) 2021年1月3日閲覧。
- ^ 「塩こうじ」の次はモロッコ生まれ「塩レモン」!しょうゆ感覚で和食にも産経ニュース(2014年7月20日)2015年10月23日閲覧
- ^ 「7月27日は水れもんバル」『タウンニュース』2014年11月7日閲覧
- ^ レモンさのう入り「ぎゅっと搾ったレモン水」発売(伊藤園)『日本食糧新聞』1999年5月12日(2015年7月5日閲覧)
- ^ 『「レモン果実1個当たりのビタミンC量」表示ガイドライン』一般社団法人全国清涼飲料工業会(2015年10月21日閲覧)
- ^ 『地域食材大百科第3巻 果実・木の実、ハーブ』(農文協 2010年8月25日第1刷)p388
- ^ くだもの歳時記 山形味の農園 りんごの変色防止法とは 4.レモン水につける 2016.11.21更新 2020.02.02閲覧
- ^ a b c マリア・リス・バルチン著、 田邉和子・松村康生 監訳『アロマセラピーサイエンス』(フレグランスジャーナル社、2011年)
- ^ 「レモンの歴史」(「食」の図書館)p93-94 トビー・ゾンネマン著 高尾菜つこ訳 原書房 2014年11月27日第1刷
- ^ 藪下史郎『非対称情報の経済学 スティグリッツと新しい経済学』光文社新書、2002年、83-86頁。ISBN 978-4334031497。
レモン
出典:『Wiktionary』 (2019/12/28 09:16 UTC 版)
名詞
発音
翻訳
- アフリカーンス語: suurlemoen
- アルバニア語: limon (sq) 男性
- アラビア語: ليمون (ar) (leymún) 男性
- アルメニア語: լիմոն (limon)
- ベンガル語: লেবু (lebu)
- ボスニア語: limun (bs) 男性
- ブルトン語: sitron 男性, sitronoù 複数, suraval 男性, suravaloù 複数 (1)
- カタルーニャ語: llimona 女性
- 中国語: (繁): 檸檬/ (簡): 柠檬 (níngméng)
- クロアチア語: limun (hr) 男性
- チェコ語: citrón (cs) 男性, citron (cs)
- デンマーク語: citron (da)
- オランダ語: citroen (nl) 女性
- 英語: lemon (en)
- エスペラント: citrono, limono, cedrato
- エストニア語: sidrun (et)
- エウェ語: mumue 中性
- フィンランド語: sitruuna (fi)
- フランス語: citron (fr) 男性
- ガリシア語: limón 男性
- ドイツ語: Zitrone (de) 女性
- ギリシア語: λεμόνι (el) (lemóni) 中性
- ヘブライ語: לימון (limón) 男性
- ヒンディー語: नीबू (nībū)
- ハンガリー語: citrom (hu)
- アイスランド語: sítróna (is) 女性
- イド語: citrono
- インドネシア語: jeruk nipis (id), limau (id)
- アイルランド語: líomóid 女性
- イタリア語: limone (it) 男性
- 朝鮮語: 레몬 (remon)
- ラテン語: citreum (la)
- マケドニア語: лимон (mk) (límon) 男性
- マラヤーラム語: ചെറുനാരങ്ങ (cheRu naarangnga)
- マルタ語: lumija (mt) 女性
- ノルウェー語: sitron (no) 男性
- ポーランド語: cytryna (pl) 女性
- ポルトガル語: limão (pt) 男性
- ルーマニア語: lămâie (ro) 女性
- ロシア語: лимон (ru) (limón) 男性
- セルビア語:
- スロヴァキア語: citrón (sk) 男性
- スロヴェニア語: limona (sl) 女性
- スペイン語: limón (es) 男性, citrón (es)
- スワヒリ語: ndimu (sw), limau (sw)
- スウェーデン語: citron (sv) 通性
- タオス語: lìmunéna
- タイ語: มะนาว (th) (manaao)
- トルコ語: limon (tr)
- ベトナム語: (quả) chanh
- 西フリジア語: sitroen
- カタルーニャ語: llimoner 男性
- チャミクロ語: enopi
- ディベヒ語: (lumbo)
- オランダ語: citroenboom
- 英語: lemon (en)
- エウェ語: mumueti 中性
- フィンランド語: sitruunapuu (fi)
- フランス語: citronnier (fr) 男性
- ガリシア語: limoeiro 男性
- ギリシア語: λεμονιά (el) (lemoniá) 女性
- イタリア語: limone (it) 男性
- 朝鮮語: 레몬 (remon), 레몬나무 (remon-namu)
- マケドニア語: лимон (mk) (límon) 男性
- マラヤーラム語: ചെറുനാരകം (cheRu naarakam)
- マルタ語: lumija (mt)
- ポーランド語: drzewo cytrynowe 女性, cytryna 女性
- ポルトガル語: limoeiro (pt) 男性
- ロシア語: лимон (ru) (limón) 男性
- スロヴェニア語: limonovec 男性
- スペイン語: limonero (es) 男性, limón (es) 男性
- スワヒリ語: mdimu (sw)
- スウェーデン語: citronträd (sv) 中性, citron (sv) 通性
- ベトナム語: cây chanh
レモンと同じ種類の言葉
- レモンのページへのリンク