交雑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 交雑の意味・解説 

こう‐ざつ〔カウ‐〕【交雑】

読み方:こうざつ

[名](スル)

いりまじること。

遺伝的に異な系統・品種などの間で交配を行うこと。「品種改良のために—する」

「交雑」に似た言葉

交雑

同義/類義語:掛け合わせ, 交配
英訳・(英)同義/類義語:crossing, hybridization

遺伝学実験掛け合わせ交配)を行うとき、両親遺伝子型異な場合をさす。

交配

同義/類義語:交雑
英訳・(英)同義/類義語:mating, crossing

厳密に両親遺伝子型異な場合を交雑と呼ぶ

交雑

交配

交雑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 04:28 UTC 版)

交雑(こうざつ)または異種交配(いしゅこうはい)(英語: crossbreed)とは、生物学においては、異なるや異なる亜種の関係にある動物植物を特に人工的に組み合わせて交配させ、繁殖雑種を作ること。

概説

交雑は主に、有性生殖及び受精のシステム上の問題から、かなり近い種類の有性生殖を行う生物間でのみ発生する。特に亜種間の交雑が進めば、亜種レベルの差異が小さくなり、亜種自体が消滅することが起こる。

種間の交雑は自然界ではあまり起こらないが、特定のグループの間ではしばしば起こり(コイ科カモ属イヌ属カイコクワコオオクワガタコクワガタなど)、これらは種と亜種の区分が決して明確でないことを示している。

このような交配が新しい種の誕生につながるという進化論の説もある。その一方で外来種と現地の生物が交雑し、元の種族が外来種の生物とその交雑種とに、種としての生存競争で敗れる場合も見られる。(→野猫ヤマネコ

異種
クマ科の異なる種間での交雑の可否。上もしくは左から順に A. melanoleuca ジャイアントパンダH. malayanus マレーグマM. ursinus ナマケグマT. ornatus メガネグマU. arctos ヒグマU. thibetanus ツキノワグマU. americanus アメリカグマU. maritimus ホッキョクグマ
雄\雌 ライオン ♀ トラ ♀ ジャガー ♀ ヒョウ ♀
ライオン ♂ ライオン
ライオネス ♀
ライガー
ライグリス ♀
Liguar ♂
Liguaress ♀
ライパード ♂
ライパデス ♀
トラ ♂ タイゴン
タイゴネス ♀
タイガー ♂
タイグリス ♀
Tiguar ♂
Tiguaress ♀
Tigard ♂
Tigardess ♀
ジャガー ♂ ジャグリオン ♂
ジャグリオネス ♀
Jagger ♂
Jaggress ♀
ジャガー ♂
Jaguaress ♀
Jagupard ♂
Jagupardess ♀
ヒョウ ♂ レオポン
レオポネス ♀
Leoger ♂
Leogress ♀
Leguar ♂
Leguaress ♀
レオパード ♂
Leopardess ♀
第二世代
雄\交雑雌 ライグリス♀ タイゴネス♀ Jagupardess ♀ Leguaress ♀ Liguaress ♀
ライオン ♂ ライライガー ♂
Liligress ♀
リティゴン ♂
Litigoness ♀
Lijagupard
Lijagupardess ♀
Lileguar ♂
Lileguaress ♀
Liliguar ♂
Liliguaress ♀
トラ ♂ ティライガー
Tiligress ♀
Titigon ♂
Titigoness ♀
Tijagupard ♂
Tijagupardess ♀
Tileguar ♂
Tileguaress ♀
Tiliguar ♂
Tiliguaress ♀
ジャガー ♂ Jagliger ♂
Jaligress ♀
Jagtigon ♂
Jagtigoness ♀
Jagjagupard ♂
Jagjagupardess ♀
Jagleguar ♂
Jagleguaress ♀
Jagliguar ♂
Jagliguaress ♀
ヒョウ ♂ Leoliger ♂
Leoligress ♀
Leotigon ♂
Leotigoness ♀
Leojagupard ♂
Leojagupardess ♀
Leoleguar ♂
Leoleguaress ♀
Leoliguar ♂
Leoliguaress ♀
レオポン ♂ Leoligular

関連項目

外部リンク


交雑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:59 UTC 版)

ヤマドリ」の記事における「交雑」の解説

野生状態でキジとの交雑が生じるが、交雑個体対し科学的な分析行った文献記録少なく繁殖力有無等は明かでは無い。

※この「交雑」の解説は、「ヤマドリ」の解説の一部です。
「交雑」を含む「ヤマドリ」の記事については、「ヤマドリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「交雑」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

交雑

出典:『Wiktionary』 (2021/10/23 08:56 UTC 版)

発音

名詞

(こうざつ)

  1. (生物学) 遺伝的に異なる系統品種の間の交配

動詞

活用


「交雑」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



交雑と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「交雑」の関連用語

交雑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



交雑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの交雑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤマドリ (改訂履歴)、タンポポ (改訂履歴)、カルガモ (改訂履歴)、イシイルカ (改訂履歴)、オイカワ (改訂履歴)、ヌマムツ (改訂履歴)、ナガスクジラ (改訂履歴)、イトヨ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの交雑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS