陳皮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 生薬 > 陳皮の意味・解説 

ちん‐ぴ【陳皮】

読み方:ちんぴ

ミカン成熟した果皮漢方健胃・鎮嘔(ちんおう)・鎮咳(ちんがい)などに用いる。橘皮(きっぴ)。


ウンシュウミカン

ウンシュウミカン
科名 ミカン科
別名: -
生薬名: チンピ(陳皮)
漢字表記 温州蜜柑
原産 日本
用途 日本温帯栽培される代表的な柑橘類で、常緑小高木。果実は生で食べますが、果皮乾燥させて生薬の陳皮とし、咳止め健胃などに用います七味唐辛子お屠蘇にも配合され入湯料にも利用されます。
学名: Citrus unshiu Marcov.
   

陳皮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 00:32 UTC 版)

陳皮(丹波市立薬草薬樹公園)

陳皮 (ちんぴ、中国語:チェンピー 拼音: chénpí英語: Citrus reticulata peel, Citrus unshiu peelラテン語: Aurantii nobilis pericarpium)は、柑橘の果皮を原料とする生薬の一種[1]日本薬局方においては、ウンシュウミカン又はマンダリンオレンジの成熟した果皮と定義されている[2]。ただ、陳皮に用いた原植物については時代によって変化があると考えられている(後述)[3]

概要

陳皮は利用範囲の広い生薬で、香辛料薬用酒、茶、染料、浴湯料などに用いられてきた[3]。ところが、陳皮の原植物については過去には混乱がみられたといわれている[3]。また、柑橘の果皮は、市場において、陳皮のほか、橙皮、柑皮、青皮、橘皮などの名称で取り扱われることもあり、しばしば混同されてきたことも指摘されている[1]

神農本草経』には「橘皮」の記載があり、『湯液本草』(1246年)は陳橘皮の名称が与えられものが陳皮に略されたと記されている[3]李時珍は橘、柚、柑の三者は相類するが同物でないとし、柑には8種、橘に14種があると記しているが、現代の柑橘類の名称との関係は不明であり、陳皮の原植物が混乱している原因となっている[3]。日本薬局方に定めるウンシュウミカンなど2種も江戸時代以前には広く栽培されていたわけではないため、陳皮には時代ごとに採取可能な植物が選ばれてきたと考えられている[3]

薬用

チンピ
陳皮(生薬)
生薬・ハーブ
原料 ミカンの果皮
成分
臨床データ
投与経路 経口
識別
KEGG E00134
別名 陳皮
テンプレートを表示

陳皮の「陳」とは、成熟前の青い果皮を「青皮」というのに対し、成熟した状態の果皮であることを指す[4]

成分としてヘスペリジン[2]ルチン[5]などフラボン配糖体が挙げられる。

漢方では芳香性健胃、鎮咳去痰薬として、消化不良、食欲不振、感冒などに対して用いられる[3]漢方方剤では胃苓湯[3]香蘇散[3]平胃散[3]補中益気湯[3]六君子湯[3]などの成分として配合される。

食用

香辛料としては、中国の五香粉、日本の七味唐辛子カレー粉などに用いられる[3]。また、屠蘇散に配合されることもある[3]

と組み合わせたり、単独で、或いは砂糖などを加えて茶外茶として飲用にすることもできる。

なお、ユズを原料とするものは柚陳皮(ゆずちんぴ)という[6]

鹿児島県奄美大島では、主にタンカンの皮を干して薬味として使用しており、奄美料理で最も有名な鶏飯の香り付けに欠かせない。

脚注

  1. ^ a b 下村裕子「柑橘類果皮の生薬学的研究 (1)」『植物研究雑誌』第35巻第5号、植物研究雑誌編集委員会、1960年、129-138頁。 
  2. ^ a b 厚生労働省 2011.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 富山県薬剤師会広報誌 富薬 第37巻第1号”. 公益社団法人富山県薬剤師会広報誌. 2024年10月6日閲覧。
  4. ^ 福寿北里屠蘇散素材解説”. 北里大学東洋医学総合研究所 漢方鍼灸治療センター. 2024年10月6日閲覧。
  5. ^ 最近の研究成果 東アジアで薬用利用される植物 (漢方・生薬を含む)
  6. ^ 第161回(令和3年第5回)⾝近な薬草勉強会”. ⾦沢⼤学医薬保健学域薬学類附属薬⽤植物園. 2024年10月6日閲覧。

参考資料

関連項目

外部リンク


陳皮(ちんぴ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 12:22 UTC 版)

虹色とうがらし」の記事における「陳皮(ちんぴ)」の解説

五男。10歳発明にかけては天才眼鏡をかけている。

※この「陳皮(ちんぴ)」の解説は、「虹色とうがらし」の解説の一部です。
「陳皮(ちんぴ)」を含む「虹色とうがらし」の記事については、「虹色とうがらし」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陳皮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「陳皮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳皮」の関連用語

1
薬茶 デジタル大辞泉
90% |||||



4
香煎 デジタル大辞泉
72% |||||


6
七味唐辛子 デジタル大辞泉
54% |||||

7
座成り デジタル大辞泉
54% |||||




陳皮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳皮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳皮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの虹色とうがらし (改訂履歴)、風邪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS