ナツメグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナツメグの意味・解説 

ナツメグ【nutmeg】

読み方:なつめぐ

ニクズク種子香味料とし、肉料理やハム・ソーセージなど食肉加工使用ナツメッグナッツメッグ

ナツメグの画像
ナツメグの画像
「ナツメグ」に似た言葉

ナツメグ

ニクズク科の木の果実。甘い刺激性のある香りがある。ド-ナッツには欠かせない原料で、ペストリ-、洋菓子にも多く用いられてい香味料果実外皮メ-スという香辛料である。

ナツメグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/29 22:53 UTC 版)

ナツメグ: Nutmegナッツメッグナットメグとも)は、ニクズク属樹木、又はニクズク種子を挽いて粉末にした香辛料である[1]。ニクズク(Myristica fragrans)は濃い色の葉を持つ常緑樹で、その果実由来の2種類の香辛料のために栽培される。ニクズクの種子からはナツメグ、種子を覆う仮種皮からはメース(mace)が作られる。また、精油やナツメグバターの商業的供給源でもある。香辛料としての典型的な使用を超える量を摂取した場合、ナツメグ粉末はアレルギー反応を起こしたり、接触皮膚炎を引き起こしたり、向精神作用を持つ可能性がある[2]。様々な疾患を治療するために伝統医学において使われているものの、ナツメグに既知の薬理効果はない[2]


  1. ^ a b Nutmeg and derivatives (Review)” (PDF). Food and Agriculture Organization (FAO) of the United Nations (1994年9月). 2019年6月24日閲覧。
  2. ^ a b Nutmeg”. Drugs.com (2009年). 2017年5月4日閲覧。
  3. ^ ツァラ 2014, pp. 18–19.
  4. ^ ギュイヨ 1987, pp. 97–98.
  5. ^ Nutmeg”. www.clovegarden.com. 2017年7月22日閲覧。
  6. ^ Amitav Ghosh] (2016年12月30日). “What Nutmeg Can Tell Us About Nafta”. New York Times. https://www.nytimes.com/2016/12/30/opinion/sunday/clove-trees-the-color-of-ash.html 
  7. ^ The Spice Trade's Forgotten Island”. National Geographic (2015年6月22日). 2017年4月13日閲覧。
  8. ^ Oulton, Randal (2007年2月18日). “Nutmeg Graters”. CooksInfo.com. 2018年4月8日閲覧。
  9. ^ Arthur L. Meyer; Jon M. Vann (2008). The Appetizer Atlas: A World of Small Bites. Houghton Mifflin Harcourt. p. 196. ISBN 978-0-544-17738-3. https://books.google.com/books?id=qUOcpdtYIFwC 
  10. ^ a b Pat Chapman (2007). India Food and Cooking: The Ultimate Book on Indian Cuisine. New Holland Publishers. p. 16. ISBN 978-1-84537-619-2. https://books.google.com/books?id=orHWFRMKf4EC 
  11. ^ a b 『スパイスの歴史』株式会社原書房、2014年4月30日、55,56頁。 
  12. ^ a b c Description of components of nutmeg”. Food and Agriculture Organization of the United Nations (1994年9月). 2017年4月13日閲覧。
  13. ^ Abourashed, E. A.; El-Alfy, A. T. (2016). “Chemical diversity and pharmacological significance of the secondary metabolites of nutmeg (Myristica fragrans Houtt.)”. Phytochemistry Reviews 15 (6): 1035–1056. doi:10.1007/s11101-016-9469-x. PMC 5222521. PMID 28082856. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5222521/. 
  14. ^ Piras, A.; Rosa, A.; Marongiu, B.; Atzeri, A.; Dessì, M. A.; Falconieri, D.; Porcedda, S. (2012). “Extraction and separation of volatile and fixed oils from seeds of Myristica fragrans by supercritical CO₂: Chemical composition and cytotoxic activity on Caco-2 cancer cells”. Journal of Food Science 77 (4): C448–53. doi:10.1111/j.1750-3841.2012.02618.x. PMID 22429024. 
  15. ^ Ehrenpreis, J. E.; Deslauriers, C; Lank, P; Armstrong, P. K.; Leikin, J. B. (2014). “Nutmeg Poisonings: A Retrospective Review of 10 Years Experience from the Illinois Poison Center, 2001–2011”. Journal of Medical Toxicology 10 (2): 148–151. doi:10.1007/s13181-013-0379-7. PMC 4057546. PMID 24452991. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4057546/. 
  16. ^ Crask, Paul (2017-11-05) (英語). Grenada: Carriacou and Petite Martinique. Bradt Travel Guides. ISBN 9781784770624. https://books.google.com/books?id=dKA5DwAAQBAJ&lpg=PA21&ots=25oOfY8mXM&dq=nutmeg%20essential%20oil%20toothpaste%20cough%20syrup&pg=PA21#v=onepage&q=nutmeg%20essential%20oil%20toothpaste%20cough%20syrup&f=false 
  17. ^ Peter Lape; Emily Peterson; Daud Tanudirjo; Chung-Ching Shiung; Gyoung-Ah Lee; Judith Field; Adelle Coster (2018). “New Data from an Open Neolithic Site in Eastern Indonesia”. Asian Perspectives 57 (2): 222–243. doi:10.1353/asi.2018.0015. https://muse.jhu.edu/article/704187. 
  18. ^ 3,500-year-old pumpkin spice? Archaeologists find the earliest use of nutmeg as a food” (英語). EurekAlert!. 2018年10月4日閲覧。
  19. ^ ギュイヨ 1987, pp. 92–96.
  20. ^ Centre, UNESCO World Heritage. “The Historic and Marine Landscape of the Banda Islands – UNESCO World Heritage Centre” (英語). whc.unesco.org. 2016年3月4日閲覧。
  21. ^ Hanna, Willard (1991). Indonesian Banda: Colonialism and Its Aftermath in the Nutmeg Islands. Moluccas, East Indonesia: Yayasan Warisan dan Budaya Banda Neira. 
  22. ^ Giles Milton, Nathaniel's Nutmeg, 1999, London: Hodder and Stoughton, ISBN 0-340-69675-3
  23. ^ 'Nutmeg', Department of Export Agriculture website
  24. ^ a b What is a Nutmegger?”. Connecticut Public Radio (2011年8月12日). 2018年10月29日閲覧。
  25. ^ Nicknames for Connecticut”. Connecticut State Library (2018年). 2018年10月29日閲覧。
  26. ^ a b Alexander Simoes. “Nutmeg”. The Observatory of Economic Complexity. 2019年6月22日閲覧。
  27. ^ Demetriades AK, Wallman PD, McGuiness A, Gavalas MC (March 2005). “Low cost, high risk: accidental nutmeg intoxication”. Emerg Med J 22 (3): 223–5. doi:10.1136/emj.2002.004168. PMC 1726685. PMID 15735280. http://emj.bmj.com/cgi/pmidlookup?view=long&pmid=15735280. 
  28. ^ Nutmeg”. Plants. Erowid. 2012年4月22日閲覧。
  29. ^ a b Weil, Andrew (1966). “The Use of Nutmeg as a Psychotropic Agent”. Bulletin on Narcotics (UNODC) 1966 (4): 15–23. http://www.unodc.org/unodc/en/data-and-analysis/bulletin/bulletin_1966-01-01_4_page003.html. 
  30. ^ Shulgin AT, Sargent T, Naranjo C (December 1967). “The chemistry and psychopharmacology of nutmeg and of several related phenylisopropylamines”. Psychopharmacol Bull 4 (3): 13. PMID 5615546. 
  31. ^ McKenna A, Nordt SP, Ryan J (August 2004). “Acute nutmeg poisoning”. Eur J Emerg Med 11 (4): 240–1. PMID 15249817. http://Insights.ovid.com/pubmed?pmid=15249817. 
  32. ^ Stein U, Greyer H, Hentschel H (April 2001). “Nutmeg (myristicin) poisoning--report on a fatal case and a series of cases recorded by a poison information centre”. Forensic Sci. Int. 118 (1): 87–90. PMID 11343860. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0379073800003698. 
  33. ^ 伊藤慎吾、シャンカール・ノグチ監修『世界で使われる256種:ハーブ&スパイス事典』、誠文堂新光社、2013年、p107



「ナツメグ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナツメグ」の関連用語

ナツメグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナツメグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イシハライシハラ
Copyright (C) 2024 Ishihara Co.,Ltd. All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナツメグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS