綿実油とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > > 綿実油の意味・解説 

めんじつ‐ゆ【綿実油】

読み方:めんじつゆ

ワタ種子圧搾して得る半乾性油リノール酸オレイン酸パルミチン酸などを含む。食用油マーガリン石鹸(せっけん)などの原料とする。わたのみあぶら

綿実油の画像
綿実油を搾るワタ種子

綿実油

主として圧抽法により採取される半乾性油である。綿の主産地アメリカでロシア中国インド中南アメリカ東南アジア・アフリカ諸国でも産するわが国処理される製油原料は、主として米国から輸入していた が、最近はほとんど半精製油として輸入している。原油有毒色素ゴシポール遊離脂肪酸リン脂質多く含むため、大量アルカリ用い脱酸するので他の植物性油脂くらべて精製損失多く、また淡色の油が得がたい。これらの問題解決するため、最近ミセラ精製一部行われるようになった
沃素価102120鹸化価190197屈折率n1.470~1.472、比重d0.916~0.922、不鹸化物1.5%以下、脂肪酸組成ミリスチン酸0~3%、パルミチン酸2030%、パルミトオレイン酸0~2%ステアリン酸1~3%、オレイン酸1520%リノール酸5060%である。綿実油は風味がよく、酸化安定性比較的よいので、主としてサラダ油フライ油として使用されるが、この場合には脱ろう行って固体脂を除去しなければならない脱ろう得られ固体脂は綿実ステアリンとよばれ、マーガリン・ショートニングの原料になる。
綿実油
生産国米国南アメリカ中国東南アジアインドロシア

綿実油

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 07:26 UTC 版)

綿実油(めんじつゆ)は、ワタ種子を原料とした油脂。主に食用油として用いられる。




「綿実油」の続きの解説一覧



綿実油と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「綿実油」の関連用語

1
コットン油 デジタル大辞泉
100% |||||

2
綿の実油 デジタル大辞泉
100% |||||

3
綿種油 デジタル大辞泉
100% |||||

4
綿油 デジタル大辞泉
92% |||||

5
サラダ油 デジタル大辞泉
74% |||||

6
白絞め油 デジタル大辞泉
74% |||||


8
木浦 デジタル大辞泉
58% |||||

9
リノール酸 デジタル大辞泉
50% |||||

10
50% |||||

綿実油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



綿実油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
油屋.com油屋.com
All Copyright Reserved (C) Kaneda shouji Co., Ltd. 2000 -2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの綿実油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS