ホホバ油とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 調味料 > > ホホバ油の意味・解説 

ホホバオイル

(ホホバ油 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/21 07:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ホホバオイル(Jojoba oil)、ホホバ油は、ホホバSimmondsia chinensis)の種子を原料とする植物油ワックスエステルが豊富で安定性が高い。軟膏、クリーム、化粧品や医療に用いられる[1]。皮膚や髪の保湿、日焼け止めや抗老化成分への添加、医療成分や抗菌成分の皮膚からの送達に使われている[1]

ホホバは長鎖のアルコールと脂肪酸のエステルを産生し、種子の重量の半分以上を占める[1]。ホホバオイルは直鎖長鎖エステル(ワックスエステル)が97%であり、一般的な植物油や動物性脂肪と異なり、毒性がなく親油性で安定性も高い[1]。トリグリセリドが3%程度であり酸化への耐性が強い[1]

試験管上では黄色ブドウ球菌の増殖抑制作用はなかった[2]ティートゥリーオイルと混合した場合、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの細菌を抑制した[3]

出典

  1. ^ a b c d e Pazyar N, Yaghoobi R, Ghassemi MR, Kazerouni A, Rafeie E, Jamshydian N (2013年12月). “Jojoba in dermatology: a succinct review”. G Ital Dermatol Venereol 148 (6): 687–91. PMID 24442052. 
  2. ^ 新井武利、濱島肇、笹津備規「脂肪酸,精製ツバキ油およびオリーブ油の黄色ブドウ球菌に対する増殖抑制作用について」、『日本化学療法学会雑誌』第44巻第10号、1996年、 786-791頁、 doi:10.11250/chemotherapy1995.44.786NAID 130004297604
  3. ^ De Prijck K, Peeters E, Nelis HJ (2008年12月). “Comparison of solid-phase cytometry and the plate count method for the evaluation of the survival of bacteria in pharmaceutical oils”. Lett. Appl. Microbiol. (6): 571–3. doi:10.1111/j.1472-765X.2008.02464.x. PMID 19120928. https://doi.org/10.1111/j.1472-765X.2008.02464.x. 

ホホバ油(Jojoba oil)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/06 03:04 UTC 版)

」の記事における「ホホバ油(Jojoba oil)」の解説

外観植物油脂同様の常温液体であるが、化学的な性質は全く異なり成分のほとんどはワックスエステルからなる

※この「ホホバ油(Jojoba oil)」の解説は、「蝋」の解説の一部です。
「ホホバ油(Jojoba oil)」を含む「蝋」の記事については、「蝋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホホバ油」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ホホバ油と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホホバ油」の関連用語

ホホバ油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホホバ油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
油屋.com油屋.com
All Copyright Reserved (C) Kaneda shouji Co., Ltd. 2000 -2025
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホホバオイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蝋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS